求人一覧

該当件数:129
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

社内SE(PM/企画・開発)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
520~940万円
勤務地
東京都
仕事内容
有限責任監査法人トーマツで使用する会計監査ツールの導入・アップデートにおけるプロジェクトマネジメント、テクニカルサポートをお任せするポジションです。

【具体的には】
・会計監査ツールの新規導入、アップデートに係るプロジェクトマネジメント(60%)
・テクニカルサポート/ヘルプデスク(40%)

※対象となる会計監査ツールは、グループ独自に開発したものです。オリジナルは英語です
※グローバル関係者とのコミュニケーション機会があり、語学力を活かしていただけます
※すべて社内/グループ内向けの業務です
※有限責任監査法人トーマツの会計監査業務従事者約6000名がサービス提供先です
応募資格
ITアプリケーションにおける以下の経験(3年以上)
・システム導入およびプロジェクトマネジメント
・運用保守(SQL ServerまたはAzure環境)
・英語力(目安TOEIC700点)
−読む書く メールのやり取りができること。実務経験不問
−聴く話す 近い将来、テレカンにおいて、サポートを受けながらでもよいので、自身の担当領域のやり取りができる基礎力をお持ちであること

【歓迎】
・より高度な英語力
・ITシステムのテクニカルサポート、ヘルプデスク経験
・ITインフラに関する経験
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

PM(会計監査ツール導入/テクニカルサポート・ヘルプデスク)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
670~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
有限責任監査法人トーマツで使用する会計監査ツールの導入・アップデートにおけるプロジェクトマネジメント、テクニカルサポート(L3)をお任せするポジションです。海外メンバーとの英語でのやり取りが多く発生します。

【具体的には】
・会計監査ツールの新規導入、アップデートに係るプロジェクトマネジメント(60%)
・テクニカルサポート/ヘルプデスク業務(L3)(40%)
※対象となる会計監査ツールは、グループ独自に開発したものです。オリジナルは英語です。
※すべて社内/グループ内向けの業務です
※有限責任監査法人トーマツの会計監査業務従事者約6000名がサービス提供先です
※ヘルプデスクのL1、L2は専門部隊が別に設置されています

【組織体制】
監査ツール&テクノロジー
会計監査で使用するITツールについて、デロイト海外オフィスとのやり取り、企画、ローカライズ、導入支援、テクニカルサポート、運用保守等を担当する部署です。

【魅力】
・グローバル共通で使用されるITツールに関する、幅広い経験を積むことが可能です
・同グループ(デロイト トーマツグループ)の基本方針に則り、原則在宅勤務です
・業務に関連するIT領域の資格取得、研修受講等について補助があります(会社全体としての制度)
・同部署の上席者(例:マネジャー、シニアマネジャー)
応募資格
・ITアプリケーション開発/導入(5年以上)
・ITアプリケーション開発/導入に関連するプロジェクトマネジメント経験(3年以上)
・ITアプリケーション運用、保守(3年以上)
・以下いずれかの経験
 −SQL Server運用保守経験(3年以上)
 −Azure環境運用保守経験(2年以上)
・英語力(目安TOEIC700点)
 −読む書く メールのやり取りができること。実務経験不問
 −聴く話す 近い将来、テレカンにおいて、サポートを受けながらでもよいので、自身の担当領域のやり取りができる基礎力をお持ちであること
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

業務プロセスデータエンジニア/アナリスト

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
データ分析・リスク評価を通して、監査の高度化、顧客のガバナンス強化・業務処理改善の提言を行う。

【具体的には】
・基幹系システム(SAP ECC、SAP S/4 HANA等)の業務プロセスデータ(伝票データなど)の可視化・分析
・監査の観点でのリスク評価
・顧客のガバナンス強化、業務処理改善の提言
応募資格
・データベースのテーブル設計、大量データの抽出・加工
・BIツール(Power BI等) へのデータ取込・ビジュアル化
・基礎的な分析の経験・知識を有していること

【歓迎】
・英語力(ビジネスレベル)
・簿記2級に準じる会計に対する知識
・SAP社のERPシステムに関する要件定義・設計・開発・テストの経験・知識
・購買/在庫管理、販売/物流管理および生産管理に関する業務知識
・簿記2級
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

〈ハイクラス〉DevOpsエンジニア(ペーパーレス・業務自動化領域)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
仕事内容
お客様向けプライベートSaaSサービスの設計、開発、改善に携わっていただきます。要件定義、仕様詳細化、設計、実装、テスト、リリースまで、一貫して責任をもち実現を行うことがミッションです。 最新の技術をプロダクト実装できる、自らの業務を狭めることなくチャレンジ精神をもって業務の幅を広げたいエンジニアに最適なポジションです。 具体的には以下の業務を行います。

【具体的には】
・ロードマップ策定
・技術検証、技術選定(フレームワーク、ミドルウェア、その他開発ツール等)
・アーキテクチャ設計(マイクロサービスアーキテクチャ)
・サービス設計 ・開発、テスト
・リリース
・改善

【主な技術スタック】
フロントエンド: HTML、 CSS、 JavaScript(React.js)、 TypeScript
バックエンド:Python、 Java、 NoSQL
インフラ: AWS(EC2*Lambda*Batch*ECR*S3*APIGateway*WAF*DocumentDB)、 Azure(VM*Functions*Batch*ContainerRegistry*BlobStorage*APIManagement*WAF*CosmosDB)、 on-premise(Server * Storage * L2/L3Switch)
ツール: Kubernetes、 Docker、 Heroku、 Ansible、 GitHub
ML/DL:TensorFlow、 Keras、 Pytorch
応募資格
・ITプロジェクトのPM経験3年以上
・Web開発、ITサービス又は、プロダクトの開発経験3年以上
・システムエンジニア経験3年以上

【歓迎】
・クラウド領域の知見(AWS、 Azure、 GCPなど)
・アーキテクチャ設計など上流工程から関わった経験
・マイクロサービス開発経験
・プロジェクトリーダー・マネジメント経験(規模問わず)
・AIに関する基礎知識、基本的なコードの理解(エンジニアと会話ができるレベル)
・機械学習等を活用した製品や開発の経験
・ベンダーコントロールの経験
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【大阪】データサイエンティスト(一般コンサルタント職)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
400~800万円
勤務地
大阪府
仕事内容
※2023/12/1〜2024/5/31は、有限責任監査法人トーマツに在籍かつデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社への部分出向となります。
※2024/6/1以降は、デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社に在籍となります。

クライアント企業の経営に資する最先端もしくは前例のないアナリティクスサービスの提供及びコンサルティングサービス

【具体的には】
・クライアント企業に対して、デジタルトランスフォーメーションの取り組みにおけるデジタル戦略を加速する中核業務を担っていただきます。
・最先端もしくは前例のないアナリティクスサービスの開発及び提供することで、クライアントのデジタル戦略をサポートし、クライアントのビジネス成長を促すイノベーションの創出に貢献していただきます。
・データに基づくモデル開発(ルール・機械学習・AIを含む)によって、クライアントの抱えるビジネス課題の解決や意思決定の支援をするために、課題設定からデータ分析、業務への落とし込みまで幅広く従事していただきます。

■業務提供分野(一部の例)
・Digital Transformation
・Marketing&Customer support
・Finance
・Supply chain
・Financial risk & RegTech
・Human Resource  ・Cyber Security
応募資格
・PythonやR、SASなどのプログラミング経験3年以上
・統計分析や予測モデル開発のスキル
・顧客向けコンサルティングもしくは社内の業務改善のスキル
・基本的なビジネススキル、コミュニケーション能力
・マネジャー以上の職種については、上記に加えてプロジェクトマネジメント、チームマネジメントの経験

【歓迎】
・アナリティクスに関する最新の英語論文を読み、そのアルゴリズムを理解し実装するスキル
・アナリティクスにおける専門的知見を活かしたお客様の課題解決のための技術提案スキル
・データベースやデータ処理・分析言語のプログラミングに関する資格
・ビジネスレベルの英語力/英語力に関する資格
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【フルリモート】DX推進・システム開発・運用マネジャー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
930~1,530万円
勤務地
大阪府
仕事内容
監査法人の働き方改革・業務改革の中核を担うデリバリーセンターのグローバル アラインメント プロジェクトを推進し、デリバリーセンターの高度化・進化をリードできるポジションです。Globalかつ組織横断的な環境下で、広範な業務領域(監査業務の標準化、人事、コンプライアンス、研修、ファシリティ、IT 等)をもつ大規模プロジェクトの、イノベーティブな取り組みのグローバル化を、現場の最前線で推進できます。

【具体的には】
(40%)Globalの仕組みを中心としたデリバリーセンターの基幹システム運用、問い合わせ対応(国内外)
(20%)Global施策、デリバリーセンター施策に沿ったビジネスプロセス及びシステム変更に関するChange Management(補佐)
(20%)ビジネス要求実装の為の各Global・国内チームとのコミュニケーション及び交渉
(15%)ベンダーマネージメント
(5%)運営体制、運営ルール、情報管理基盤、モニタリングプロセスの実装・標準化・継続的改善

【英語の使用頻度】
・英語の利用は日常業務の10%程度
・主に、グローバル戦略・システム・ツールに関する情報収集・調査・交渉の場面において英語の利用を想定
・具体的には、グローバルとのコミュニケーション、会議資料作成、議事録の作成、英文資料の内容把握、調査・分析等を含む
応募資格
・システム開発経験5年以上
・英語を使用したメールでのコミュニケーションができる(スピーキング不要、経験年数不問)

【歓迎】
・システム導入・運用プロジェクト参画経験
・ベンダーマネジメント
・IT・コンサル業界・事業会社におけるPM/PL経験
・業務改革・新規立ち上げ・オペレーション改善プロジェクトでのPM/PL経験
・組織横断的なプロジェクトでのPM/PL経験
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【大阪】戦略コンサルタント(DX領域)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~1,000万円
勤務地
大阪府
仕事内容
※2023/12/1〜2024/5/31は、有限責任監査法人トーマツに在籍かつデロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社への部分出向となります。
※2024/6/1以降は、デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社に在籍となります。

1. デジタル技術を活用した新規事業創造支援
・事業構想の策定(市場・業界構造整理、解決すべき課題定義、事業機会・事業ドメインの特定、ユースケース・ソリューション概要設計、市場・事業規模推計、ロードマップ策定)
・事業戦略及び収支計画の策定
・PoC(実証実刑)の設計・企画・計画書の作成、PoCの実行支援 など

2. 企業・自治体のデジタル戦略策定支援
・国内外の市場調査、DX動向/事例の整理・分析、DX化の成功要因の特定
・DX化領域・課題の特定、あるべきDXの方向性(ビジョン)・戦略の構想策定
・デジタル技術を活用したビジネスモデル・バリューチェーンの設計

3. 都市・地域のデジタル化支援
・スーパーシティー、スマートシティー構想策定、都市OS導入、
・デジタルを活用した各産業のバリューチェーン再構築(主に、1次産業が対象)
・地域(行政)・企業のデジタル人材育成支援
応募資格
・日本語…ビジネスレベル(日本語能力検定1級相当)以上が必須

下記のいずれかに該当する方を歓迎いたします。
(1)コンサルティング会社等での戦略/組織コンサルティングの実務経験
(2)コンサルティング会社、システム会社等でのDX関連のコンサルティングの実務経験
(3)事業会社の経営企画、新規事業開発部門でのDX事業の企画・推進業務の実務経験
(4)事業会社のDX部門でのデジタル改革、実装の実務経験
<資格>
上記業務経験および能力に該当すれば資格は問わない。
ただし、以下資格保有者は尚可。
・MBA、中小企業診断士、
その他 社団法人・特殊法人

有限責任監査法人トーマツ

評価平均 3.70
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【大阪】SAPコンサルタント

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
大阪府
仕事内容
※2023/12/1〜2024/5/31は、有限責任監査法人トーマツに在籍かつデロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社への部分出向となります。
※2024/6/1以降は、デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社に在籍となります。

(1)SAPシステム化構想:企業課題やデジタル化等のニーズの整理、SAP導入に向けた全体構想策定や導入パートナー選定のための支援を行う

(2)SAP導入プロジェクトにおけるPMO支援:SAP導入プロジェクトにおいて、導入企業とベンダーの間に入り、第三者の立場からプロジェクトの問題点やリスクを評価し、改善に向けた支援を行う

(3)SAPシステム権限方針の策定、評価・改善指導:SAP GRCを含むSAPシステム権限方針・設計に関する支援を行う。また権限付与状況の分析を行い、リスク低減のため改善提言を実施する

(4)SAPシステムの課題分析・改善指導:プロセスマイニング等のツールを活用し、SAPシステム及び関連する業務プロセスのリスク分析を行い、システム/業務改善に向けたコンサルティングを実施する

(5)SAP導入会社の内部統制構築・評価:SAP導入に伴う内部統制構築・高度化に関する支援を行う。また、SAP導入会社における内部統制評価を実施する
※パラメーター設定やプログラミング等のSAP導入作業は実施致しません。
応募資格
・SAPシステムの導入経験
(販売・購買・財務会計・管理会計(原価計算含む)・生産管理・ベーシス領域のいずれかのご経験)
・日本語…ビジネスレベル(日本語能力検定1級相当)以上が必須

【歓迎】
・SAP認定コンサルタント資格保持者の方歓迎

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる