求人一覧

該当件数:369
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

コニカミノルタ株式会社

評価平均 2.90
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【東京/大阪】Web開発エンジニア(若手活躍中/IoTクラウドサービスの開発・運用)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
・コニカミノルタの画像 IoT プラットフォーム『FORXAI (フォーサイ)』(IoTクラウドサービス)に関する開発・運用
・コニカミノルタのクラウドサービスに対して、運用を見越した設計開発・運用(Site Reliability Engineering)の推進
・海外・国内販社のあるべきインフラを考えて構築を主導し、ITSMに基づく効率的効果的運用体制を考えていく
・新規ならびに運用中の既存クラウドサービスに対して、Site Reliability Engineering(SRE)及び改善をしていく
・配属部門の中ではソフト開発のチームと運用チームに分かれておりますが、ソフト開発を中心にお任せします。
(一部運用にも関わって頂きます。)

【開発環境】
プログラミング言語:Python、PHP. Node.js、JavaScriptなど
インフラストラクチャー:AWS、Azure等
補足情報:スキルレとしては、AWS Certified Solutions Archiect - Associate、Azure Developer Associate 相当レベル以上が希望

【開発体制】
今回お任せする業務範囲:
開発(基本設計〜実装までを担当)
必要に応じて、要件定義、サポート、QAを担当頂きます。
応募資格
・パブリッククラウド上でのWeb開発経験(3年以上)
※特に、Serverlessを活用した開発、またその運用経験を重視しています。

【歓迎】
・Python PHP Node.jsでの開発経験
・クラウドインフラの運用経験2年以上(運用設計、運用監視、System Engineering対応含む)
・海外販社との協働プロジェクトまたは業務経験
・ITサービスの開発経験
・TOEIC600点以上、又はそれに準ずる英語力
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

コニカミノルタ株式会社

評価平均 2.90
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

ヘルスケアICTクラウドサービスの企画開発(若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~850万円
勤務地
東京都
仕事内容
1)ヘルスケアICT サービス【infomity】の開発
・医療機関(主にクリニック)向け、AWS クラウドサービスの開発
・企画メンバーと連携して、市場ニーズの理解
・要件定義から仕様の作成
・開発委託先(外注)への仕様インプット及び開発管理
・検証メンバー管理を含む検証

2)新規ヘルスケアICT サービスの商品化推進
・社内新規サービスの商品化開発管理
・デザインレビュー
・試作による検証
・開発進捗管理
・品質確保

※企画メンバーと連携し、ニーズを仕様に落とし込み、開発委託先に繋ぎこむ部分をメインでお任せする想定です。実際に開発する機会もありますが、メインは仕様インプットやレビューが中心です。これまでの開発経験を生かし、今後企画や要件定義の経験を伸ばしていきたい方に参画頂きたいと考えています。
応募資格
・ソフトウェアの開発における要件定義、詳細設計以降の実務経験
・クラウドシステムの理解

【歓迎】
・Java C♯ Javascriptの開発経験
・医療システムに関わった経験
・自発的に行動でき、協調性が高い方
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

コニカミノルタ株式会社

評価平均 2.90
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

ソフトウェア開発エンジニア(医療用機器製品/若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~700万円
勤務地
東京都
仕事内容
ヘルスケア事業部内におけるX線画像診断または超音波診断装置における、以下の業務

1)医療用ソフトウェア開発における、システム開発/ソフトウェア開発
2)要件定義、構想設計(アーキテクチャ設計)、基本/詳細設計、検証までの実務担当、ベンダーマネジメント成果も統合したプロジェクト管理
3)上記開発のプロセス制定、改善施策検討、実施運営

・医療用画像診断装置に関するコンソール/ワークステーション/FW開発、デバイス通信系制御開発、X線装置制御開発
・超音波診断装置に関するアプリケーション/システム/周辺機器制御のソフトウェア設計開発
・上記製品を含むシステム設計

【開発装置】
※担当商材はご経験や志向に応じて決定予定
◆X線画像診断装置
・X線の長い歴史の中で大きな技術革新が起こっており、静止画だけでなく動画診断が出来る事で、新たな診断方法確立が期待されております。
◆超音波診断装置
高品質な超音波診断装置アプリケーションの開発に加え、ユーザの使い易さの追求やUSBカメラなどの周辺機器活用、ネットワークを介した他機器との連携などにより、装置活用シーンの拡大と、診断の質と生産性の向上を実現します。
応募資格
1)ソフトウェア製品(アプリケーション、またはF/W)開発経験 5年以上
2)要件定義、設計の上流工程の経験

【歓迎】
1)医療機器ソフトウェア開発の経験
2)アーキテクチャ設計の経験(ex. コンポーネント設計、DB設計、通信設計、セキュリティ設計)
3)ネットワークプロトコルの実装経験(ex. TCP/IP、無線LAN、医療機器通信プロトコル(DICOM、HL7))
4)社外/海外会社との協業・共同開発の経験
5)TOEIC600点以上、もしくはそれに相当する英語力
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

コニカミノルタ株式会社

評価平均 2.90
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【愛知】デジタル複合機のHWシステム設計/基板設計/新規技術開発(若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
愛知県
仕事内容
同社の中核事業であるオフィス用デジタル複合機のコントローラー/制御ハードウェアの開発を担当

1)システム設計、半導体部品全般の採用検討、デジタル回路/基板設計、基板評価
・機種毎に担当を分けており、製品の上流から下流まで全体を見て頂きます。
・複合機内におけるコントローラーと呼ばれる機器制御周りの開発を担って頂きます。
・特に原稿の画像読み取り時に使用される、CCD、CMOS、CIS等のデバイス周りのハードウェア開発部分をお任せします。

2)新規技術開発及び製品化開発/次世代プラットフォーム検討
・最新SoC+先端トレンド技術を搭載し、複合機内部及びクラウドパフォーマンス向上を追求。
ソリューション機能やセキュリティ機能、顧客カスタマイズ等、柔軟にバージョンアップ可能な最新プラットフォームを完成させており、顧客へDXサービスを継続的に提供しています。
・画像処理用のハード回路をSoCやASIC(カスタムIC)を使い、構成の検討、開発を進めています。
・セキュリティ周りにおける新しい技術導入部分にも携わって頂きます。
・将来的には、企画部門と連携し、新製品の企画にも携わって頂く機会があります。
応募資格
・デジタル回路設計経験:3年以上
・周囲のエンジニアとコミュニケーションしながら、共に将来システムを構想していけます。

【歓迎】
・CPU/ASIC/メモリやその他周辺のHWデバイスの設計スキルや評価スキル
・DDR制御、高速通信、USB、LAN、Wifiなどの周辺機器を扱った経験
・デバイスFW(Linux OS周辺)実装経験
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

コニカミノルタ株式会社

評価平均 2.90
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

医療機器のエレキハードウェアエンジニア(若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
[役割、ミッション]
X線診断画像装置(AeroDR)におけるFPD(フラットパネルディテクタ)のエレキ開発と商品化をお任せします。
製品の特徴として、超低ノイズ、超小型、超軽量、超堅牢なハードウェア開発が求められています。

【具体的には】
■新製品のアナログフロントエンド設計、アナログ回路設計(電源回路/フィルタ回路/オペアンプ回路等)
■現行製品のエレキ設計変更対応
■エレキ関連の新規技術や新機能の開発
応募資格
■電子機器(弱電系)のエレキハード設計、開発、商品開発
■アナログ回路設計経験

【歓迎】
・ アナログフロントエンド設計開発
・ 画像関連機器の開発経験(センサや表示機器)
・ python、C、エクセルマクロ等を使ったデータ解析の経験
・ 医療機器業界での開発経験
・ 英語を用いた社内外コミュニケーション(メール、リモート会議含む会話による意思疎通)
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

コニカミノルタ株式会社

評価平均 2.90
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

ヘルスケア製品の技術支援(本社カスタマーサポートポジション/若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
製品知識と技術専門性を持ち、当社ヘルスケア製品の市場展開支援・市場品質・サービス品質・製品サービス性・製品品質・顧客満足度の向上をグローバルに牽引する職務となります。
関連子会社や代理店が迅速かつ適切なトラブルや苦情対応ができるよう、より上流のサービスオペレーションの構築や、技術情報の提供、トラブル事例の分析などを行い、「お客様」、「患者様」に安全・安心・信頼していただける商品・サービスを提供することがミッションです。 
ヘルスケア製品は積極的なグローバル展開も行っており、今後ますます加速予定です。技術支援の対象は国内のみならずグローバルにまたがり、海外出張も発生するポジションです。

【具体的には】
1)新製品の市場展開に向けた技術支援計画(方針・サービススキーム・技術資料・技術教育・課題管理と解決)の策定と実行
2)国内外販社・海外代理店に対する技術教育(設置・サービス・新技術)の実施および各種マニュアル等の技術資料の製作と提供
3)国内外販社・海外代理店から寄せられる市場品質課題・苦情・トラブルの解析および対応策の導出・市場展開・管理
4)苦情情報・トラブル情報・市場要望の分析とフィードバックによる市場品質・サービス品質・製品品質の向上
応募資格
・電気製品/電子製品/ソフトウェア製品/IT製品における、下記いずれかのご経験(目安3年以上)
 ┗設計・開発・評価・品質保証・市場技術支援、サービスエンジニア等の技術職種経験
・英語力中級以上、またはTOEIC600点以上

【歓迎】
・医療機器製品に関する技術職種経験
・サービススキーム構築やオペレーション構築などの企画実行経験
・海外経験、または海外とのコミュニケーション経験
※幅広い職務となりますが、ご経験に応じて役割や担当製品を検討します。
メーカー・商社 半導体・電子・精密機器

菱洋エレクトロ株式会社

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート相談可】組込みエンジニア(東証プライム/年間休日127日/リモート可/AI技術商社)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
480~740万円
勤務地
東京都
仕事内容
【NVIDIA Jetson製品担当FAE】B to Bマーケットのお客様向けに、プリセールス、ポストセールスにおける技術サポート(製品提案や技術問い合わせ対応、実機評価・検証等)を行います。

【魅力】
・GPU搭載エッジコンピューティングモジュールとして競争力があるNVIDIA Jetson製品ビジネスに携わるため、ロボティクスやマシンビジョンを初めとするGPUを幅広く活用した最先端テクノロジーに触れることができます。
・Webinarを中心とした仕入先主催イベントが数多く開催されているため、自分のペースで HW、SDK、開発ツールを習得できます。

【配属先情報】
■ソリューション事業本部 ソリューション技術部 技術第5グループ
・人員数:5名(男4/女1) ・平均年齢:33.8歳
応募資格
・機械/電気・電子工学科卒or組み込み開発の知識

【歓迎】
・組み込みエンジニアの経験
・Linuxの基礎知識
・ビジネスレベルの英語力
正社員

R&Dエンジニア(柔軟な働き方可/裁量の大きい少数精鋭のエンジニアチーム/最先端のAI事業)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
700~800万円
勤務地
東京都
仕事内容
以下の業務をお任せいたします。
・AI、特に画像認識に関わる研究開発・製品開発業務(機械学習、深層学習、画像処理、画像認識など)
・AI技術を内包するアプリケーションの設計・開発・試験
・プロジェクト進捗にかかわる、以下の業務を担っていただきます
・開発中プロジェクトのQCD管理
  - スケジュール・課題・リソースを軸に、複数にわたるプロジェクトの状況管理
  - プロジェクトマネージャの指示のもと、プロジェクトの標準プロセスの遵守状況の監視、是正の推進
・海外チームとのプロジェクトの状況を共有 (英語の読み書き必須。会話はできるに越したことなし)

★求人ポジションはアプリケーションエンジニアですが、AIにかかわる製品開発を通じて、AIに関する知識を習得できます。

【配属先部門】
・部署人数:12名
※週2回在宅勤務可

【募集背景】
AI関連開発の引き合い増加による増員
応募資格
※場合によっては6〜12カ月の契約社員での提示可能性あり

【必須】(7年以上)
・Javaおよび Android 向けアプリケーションの開発経験
・C/C++、 Python、 Javaを使ったコーディング、試験およびデバッグ経験。また、これらに付随するドキュメント作成ととりまとめ経験
・Linux、 BSPなどOS周りの開発の知識
・AIのプロジェクト管理経験(経験年数は7年未満可)
・語学: 日本語: ビジネスレベル
  英語: 日常会話レベル (メールや論文の読み書き)
・数学の素養: AI関連の論文などを読み込み、アルゴリズムを理解するだけの数学的教養が必要 (大学理系の基礎知識レベル)

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる