求人一覧

該当件数:182
メーカー・商社 機械関連

株式会社クボタ

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【大阪】ソリューション開発・先端技術推進(クボタデータグラウンド出向)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~1,000万円
勤務地
大阪府
仕事内容
クボタデータグラウンド DX開発ユニット
(クボタグローバルICT本部 DX推進部 DX企画課より出向)にて、
下記業務を担って頂きます。

【具体的には】
・農業IoTソリューションの要件整理、設計、開発、運用
・新規ソリューションの設計、開発
応募資格
【語学】基礎会話レベル以上
※Internet上のリソースからの情報収集や設計、開発時のネーミング検討に英語の知識が必要なため
IT業界における最低3年程度の実務経験があり、下記いずれかのご経験をお持ちの方
・2年程度のプログラム言語(Python/Java/C#)の設計・開発経験
・2年程度のRDB(SQL)を採用したシステムでの設計・開発経験
・2年程度のHTML5/JavaScriptを採用したシステムでの設計・開発経験
・クラウド(Azure/AWS/GCP)上で稼働するWebシステムの開発経験

【歓迎】
・アジャイル開発プロセスの実務経験
・IoT案件の実務経験
メーカー・商社 機械関連

株式会社クボタ

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【大阪勤務】社内SE(インフラ・セキュリティ・クラウド)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~850万円
勤務地
大阪府
仕事内容
全社横断のIT組織である【グローバルICT本部】にて、
下記の業務をお任せ致します。

・グローバル全社ITインフラ企画・運用
(クラウド、セキュリティ、ネットワーク)

全社のITインフラ整備を通じて、クボタのデジタルトランスフォーメーションを推進していただきます。

▼職務内容例▼
1.新技術(SDN、クラウドサービス)を活用したグループネットワーク基盤の整備
2.テレワーク等の従業員の多様な働き方を支えるモバイル環境の整備
3.PC、スマホ等の端末のセキュリティ対策の徹底および継続的運用改善
4.海外拠点立ち上げ時の現地ITインフラの整備
応募資格
・ITインフラ整備に関する要件定義、実行計画立案、実装のご経験

【歓迎】
・基幹システムのアーキテクチャや大規模ネットワークの要件定義/設計構築/運用のご経験
・在宅勤務等のテレワーク環境におけるモバイル環境整備やセキュリティ対策の検討/実装のご経験
・英語での業務経験(メール、電話、会議、プレゼン等)
メーカー・商社 機械関連

株式会社クボタ

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【大阪・海外勤務】PLMシステムコンサル(農機・建機のプロセス改革支援)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~850万円
勤務地
大阪府
仕事内容
製品開発プロセス改革の支援及び提案。
開発部門との打ち合わせを通じニーズや課題を把握し、システム面で業務分析や要件定義を担当。
上流工程からPJTをリードして開発プロセスを効率化し、システムを創造します。

【具体的には】
ENOVIA V6及びCATIA V6/V5の設計における活用検討(課題ヒアリング から提案)や開発(最適な要件を定義しアドオン追加開発を適用)、さらに後工程における3Dデータ活用を支援する業務をお任せします。
入社数年は国内で、将来的には海外開発拠点(タイ、インド、フランス、アメリカ)に駐在し業務を担当頂くことを想定しています。

【対象製品】
CATIA他の3DCADやCAE製品、ENOVIAやAras等のPLMシステム
※製品に連携したアドオンシステムは独自に開発していきます。
応募資格
【いずれか必須】
・製品設計に関するシステム(3DCAD、CAE、制御ソフト関連)の開発、
 または導入や支援
・機械系エンジニアとして、CADやCAE等を利用し機械部品の設計
・制御系エンジニアとして、機械部品の制御ソフトの開発

【歓迎】
・3D Experience(CATIA V6)の知識
・油圧制御部品の知識
・英語力があり、海外との折衝経験
メーカー・商社 機械関連

株式会社クボタ

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【大阪勤務】IoT製品の品質企画

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~850万円
勤務地
大阪府
仕事内容
品質保証部門にて、品質保証システムとコンテンツに関わる各拠点の統括業務をご担当頂きます。

【具体的には】
? IoT製品・サービスに関わる品質保証の制度設計
 ・IoT品質保証制度(制度、マニュアル、ITシステムの整備、教育等)
  のグランドデザインを描き、具体化するための標準類を策定。
 ・策定した標準類の国内外への定着活動。
? 品質分野のDXの推進のためのITシステムの企画構想
 ・IoTで取得したデータを基に分析し品質業務に利用するDXを推進するための基礎となる「ITシステムの構想・企画」や改善業務。
 ・ITを活用した品質業務構築の業務改革。

上記プロジェクトを各関連部門(統括、本社IT、技術部等々)と連携して推進頂きます。
応募資格
・中規模(30名〜)以上のシステム開発プロジェクトにて構築施策の企画立案や要件定義のご経験
 ※上流工程を担ってこられた方が対象となります。
 ※Sier、ITコンサル、事業会社等、ご出身業界は不問です。
・語学:TOEIC700点相当もしくは業務での実務経験 

メーカー・商社 機械関連

株式会社クボタ

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【大阪】PLMシステムコンサル(農機・建機のプロセス改革支援)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~850万円
勤務地
大阪府
仕事内容
製品開発プロセス改革の支援及び開発。
開発部門との打ち合わせを通じニーズや課題を把握し、システム面で業務分析や要件定義、基本設計を担当。
上流工程からPJTをリードして開発プロセスを効率化し、最適なシステムを創造します。

【具体的には】
ENOVIA V6及びCATIA V6/V5の設計における活用検討(課題ヒアリング から提案)や開発(最適な要件を定義しアドオン追加開発を適用)、さらに後工程における3Dデータ活用を支援する業務をお任せします。

将来的には、希望すればクボタの海外開発拠点
(タイ、インド、フランス、アメリカ)に駐在し業務を担当する可能性もあります。

【対象製品】
CATIA他の3DCADやCAE製品、ENOVIAやAras等のPLMシステム
※製品に連携したアドオンシステムは独自に開発していきます。
応募資格
【いずれか必須】
・製品設計に関するシステム(3DCAD、CAE、制御ソフト関連)の開発経験、
 または導入や支援の経験
・機械系エンジニアとして、CADやCAE等を利用し機械部品の設計経験
・制御系エンジニアとして、機械部品の制御ソフトの開発経験

【歓迎】
・3D Experience(CATIA V6)の知識
・油圧制御部品の知識
・顧客及びベンダーとビジネス的なコミュニケーションが取れる
メーカー・商社 機械関連

株式会社クボタ

評価平均 ----
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【大阪】<クボタ>UI/UXデザインエンジニア(農業機械・建設機械)/グローバルICT本

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
450~850万円
勤務地
大阪府
仕事内容
クボタの農業機械、建設機械に搭載するメータのUI/UXデザインや、各種画面の操作感を疑似体験するためのUIシミュレータの開発を担当していただきます。
各製品に搭載される機能は年々、高度化・複雑化しており、多機能化しています。
その多くの機能をユーザが容易に操作できるUI/UXの開発が急務となっています。

【具体的には】
HMI開発ツールによるデザイン画像の組み込み、UIシミュレータの制作等の開発を担当します。
デザイン/システム開発両方の知見を活かし、組み込みに適したUIデザイン画像の加工やアイコン作成等の各種グラフィック作業も担当します。
チームで活動して、スキルを共有してチームとしての成長も実現しつつ、業務を進めていきます。
UI/UXの改善の提案も可能です。
応募資格
(1) GUIの開発、検証
- GUI開発に携わった経験(実務経験2年以上)
(2) UI/UXデザイン業務
- Adobe Photoshop、Adobe Illustratorの応用操作
- UIデザイン経験

【歓迎】
(1) GUIの開発、検証
- HMI開発ツールの操作経験
- C、C++
(2) UI/UXデザイン業務
- UnityによるC#プログラミング経験
メーカー・商社 機械関連

株式会社リコー

評価平均 3.30
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

ECサイトシステム構築PM候補_販売・サービス領域<デジ戦>

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
・事業会社としてリコージャパンに提供する販売/サービス業務のフロントエンド領域(Web/訪問販売の活動・案件管理〜見積〜受注/契約)のシステム*構築プロジェクトに開発プロジェクトマネージャー、サブPM、もしくは担当領域のプロジェクトリーダーとして参画
  *リコージャパンの顧客60万人以上も利用する大規模システムです。

・プロジェクトの上流工程である企画フェーズから進め、アプリケーション設計や開発管理(ベンダーマネジメント含む)、クラウドサービス導入(クラウド・SaaS活用)を実施
・直近はECサイトの刷新プロジェクトの参画を想定しています。

【働き方について】
・現在はテレワーク中心、出社1〜2回/月、繁忙期:プロジェクトスケジュールによる
・通常は平均10時間/月程度、繁忙期は40時間/月となる場合もあります
・プロジェクトの対応フェーズによって繁忙期は変わります

【魅力】
SEとしてプロジェクトに参加していきながら早い段階でPLやPMへキャリアアップできるポジションであり、部署としても、キャリアアップを期待いたします。
リコーには、PMになるための育成体制が整っており、ガイドやOJT、研修を組み合わせてスキル・経験を積むことができるため、30代前後の方でPMのご経験がない方でも、PMに挑戦したい方を歓迎します。また、以下のすべてを経験できることがうまみです。
・事業会社でありながら取り扱うPJTが大規模であり、経験が浅い若手の段階から幅広い経験ができ、本ポジションのように企画段階から一気通貫で経験することができます。
応募資格
・Web系、クラウド系システムの構築・導入プロジェクトに複数回、SEとして6か月以上の参画した経験、もしくは3人以上のメンバーをまとめたリーダー以上の経験

【歓迎】
・1年以上のプログラミング経験(言語は問わないがWebアプリケーションの開発経験を有すること)
・AWS等のクラウドサービスやSalcesfoce、SAP等のSaaSサービス導入経験
・EC系システムのプロジェクトの導入のご経験
・社内外での認証基盤(IAM、CIAM)システムの導入ご経験
・複数のベンダーを交えたプロジェクトのマネジメントのご経験
メーカー・商社 機械関連

株式会社リコー

評価平均 3.30
残業時間平均 ---
有給休暇消化率 ---
正社員

【リモート中心】プロジェクトマネージャー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収
500~800万円
勤務地
神奈川県
仕事内容
同社にて、以下業務をお願いしております。

【具体的には】
・事業会社としてリコージャパンに提供する販売業務のバックオフィス領域(受注/契約〜手配/仕入〜計上、各種マスター管理)のシステム構築プロジェクトに開発プロジェクトマネージャー、サブPM、もしくは担当領域のプロジェクトリーダーとしての参画を行う
・プロジェクトの上流工程である企画フェーズから進め、アプリケーション設計や開発管理、クラウドサービス導入(クラウド・SaaS活用)の推進役、開発パートナーの管理、QCD管理に務める

24年から計画されるプロジェクトでは、グループ会社の営業が活用する見積り・受注システムのシステム構築、またはペーパーレス化を目的にした電子契約システムの更なる機能拡張を予定

【働き方について】
・現在はテレワーク中心、出社1〜2回/月、繁忙期:プロジェクトスケジュールによる
・通常は平均10時間/月程度、繁忙期は40時間/月となる場合もあります
・プロジェクトの対応フェーズによって繁忙期は変わります

【魅力】
SEとしてプロジェクトに参加していきながら早い段階でPLやPMへキャリアアップできるポジションであり、部署としても、キャリアアップを期待いたします。
リコーには、PMになるための育成体制が整っており、ガイドやOJT、研修を組み合わせてスキル・経験を積むことができるため、30代前後の方でPMのご経験がない方でも、PMに挑戦したい方を歓迎します。
応募資格
・Web系アプリ開発またはクラウド系システムの構築・導入プロジェクトの上流工程(要件定義以降)の経験があり、3名以上のメンバーをまとめたリーダー以上の経験
・1年以上のプログラミング経験(言語は問わないがWebアプリケーションの開発経験を有すること)

【歓迎】
・事業会社において、販売業務領域(受注/契約〜手配/仕入〜計上、各種マスター管理)の社内システム開発、プロジェクト参画の経験(一部機能でも可)
・AWS等のクラウドサービスやSalesforce、SAP等のSaaSサービス導入経験
・プロジェクトにおいてPM経験(小規模で可)

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる