株式会社フォーバル
株式会社フォーバルの企業評判企業評判詳細
資格取得を推奨しているのはとても良いことだが、こちらも質ではなく量を重視しており、○○検定3級といったものを多くとらされます。資格を取らないと役職がつかないにもかかわらず、資格取得費は実費の負担で、基本の一定数の資格取得後も毎月500円~1000円のみの手当てしかありません。費用対効果が悪く、コンサル会社の仕組みとしてはいかがなものかとおもいました。

職種・所属・役職
システムコンサルタント・首都圏支社アイコン課・一般
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
新卒入社
在籍期間
1~3年
平均残業時間
---
平均年収
250万円
有給消化率
---
回答者による総合評価
2.00
未経験からの活躍
3.00
オフィス環境/テレワーク
3.00
開発体制・環境
----
成長性・将来性
2.00
人材育成/研修/キャリア
2.00
待遇面の評価
1.00
社内評価方法
1.00
女性メンバーの働く環境
4.00
福利厚生(手当・制度)
2.00
入社前後のギャップ
----
年収・給与
----
副業への対応
1.00
エンジニアスキルアップ
1.00
株式会社フォーバルカテゴリから企業評判を探す
KDDI株式会社同業界の「社内評価方法」
通信端末の契約を多く獲得すると、評価をしてくれました。次年度の賞与が上がっていました。
チームごとのプロジェクトよりも個人よりの案件が多く社内調整などが多いですね。人事評価においては概ね妥当であり、差別などは聞いたことがないです。
特に問題なく、過ごすことができました。...
年功序列も多少ありますが、どちらかと言うと優秀な人材で結果を出せれば、若くして役...
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する