株式会社フォーバル

株式会社フォーバルの企業評判企業評判詳細

ゴリゴリの営業会社のため、営業成績が全てです。そのため、営業未経験では活躍は長期期間を見据えたほうが良いです。
人間関係は、比較的風通しが良いので、きちんとした能力があり、面倒見の良い上司に出会えれば、評価されることも増えていくと感じています。なお、職種が4種類ほどに分かれており、新規営業職、ITコンサルタント職、機器の保守担当職、機器の営業職があります。ITコンサルタント職は、新規のお客様を獲得後、一人当たり60社~100社ほど担当を持って定期に打ち合わせをすることが主な仕事であり、経営者の方と仲良く楽しく打ち合わせをしつつ、最終的には機器のリースの提案をして、機器の営業職にアシストをすることになります。アップセルを目的としたビジネスモデルです。
職種・所属・役職
システムコンサルタント・首都圏支社アイコン課・一般
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
新卒入社
在籍期間
1~3年
平均残業時間 ---
平均年収 250万円
有給消化率 ---

回答者による総合評価

2.00

未経験からの活躍

3.00

オフィス環境/テレワーク

3.00

開発体制・環境

----

成長性・将来性

2.00

人材育成/研修/キャリア

2.00

待遇面の評価

1.00

社内評価方法

1.00

女性メンバーの働く環境

4.00

福利厚生(手当・制度)

2.00

入社前後のギャップ

----

年収・給与

----

副業への対応

1.00

エンジニアスキルアップ

1.00

株式会社フォーバルカテゴリから企業評判を探す

日本電信電話株式会社同業界の「未経験からの活躍」

業務内容によるので、何とも言えない。自分の場合は未経験であったが、同僚や先輩が色々教えてくれたので、苦労はなかった
ネットワークの専門知識は必須ではないが、研究開発経験は必須。育成を重視する社風ではあるので、上司が部下の面倒をみるという習慣はある。しかし、上司は事業部出身の方が多く研究経験がないため、自分で課題を見つけて研究テーマを掲げた事のある経験がないと、日々の業務をただこなすだけになりやすい。

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する