想定年収
400~700万円
勤務地
東京都
事業内容
【日経、ITmedia、CNETが注目する、中小企業向け経営支援サービスを運営】
テクノロジー×金融ノウハウを武器に、Fintech領域においてイノベーティブなサービスに挑戦しています。主力サービスは、法人レンディング分野で展開するAI与信モデル「FAI」と金融機関を連携し地域活性化を支援するプラットフォーム「Big Advance」。
その他、中小企業向けの経営支援プラットフォーム「SHARES」や、士業事務所のタスク管理ツール「FLOW」の開発・運営をしています。
・東京 経理・給与計算代行センターの運営 (http://www.kokopelli-inc.jp/)
・中小企業向け専門家相談プラットフォーム『SHARES』の運営 (https://shares.ai/)
・金融機関連携プラットフォーム「Big Advance」の開発・運営
テクノロジー×金融ノウハウを武器に、Fintech領域においてイノベーティブなサービスに挑戦しています。主力サービスは、法人レンディング分野で展開するAI与信モデル「FAI」と金融機関を連携し地域活性化を支援するプラットフォーム「Big Advance」。
その他、中小企業向けの経営支援プラットフォーム「SHARES」や、士業事務所のタスク管理ツール「FLOW」の開発・運営をしています。
・東京 経理・給与計算代行センターの運営 (http://www.kokopelli-inc.jp/)
・中小企業向け専門家相談プラットフォーム『SHARES』の運営 (https://shares.ai/)
・金融機関連携プラットフォーム「Big Advance」の開発・運営
会社特徴
【金融機関連携プラットフォームBig Advanceについて】
横浜信用金庫様と共同開発し、2018年4月にリリースしました。
地域金融機関の取引先である地域企業をクラウドでつなぎ、さらに2019年1月には静岡の静清信用金庫様にも導入いただきました。
2019年3月には合計9地域金融機関に導入いただき、日本全国の地域金融機関をつなぐプラットフォームへと成長してきました。
今後も新機能の追加や新規導入金庫の増加が見込まれており、日経や各メディアに取り上げられ金融業界注目のサービスを一緒に創っていただける方を募集します!
【中小企業のDXを実現し日本経済の活性化に貢献する】
各金融機関が取引先に対してBig Advanceブランドのサブスクリプションサービスを提供しているのが同社です。
中小企業は金融機関が提供するBig Advanceに加入することで、補助金、助成金取得支援や福利厚生、集客支援、ビジネスマッチングなど
すべての機能を月額3300円(税込)で利用できます。
また、中小企業支援プラットフォーム(Big Advance)上で蓄積されるビッグデータや、
金融機関向けの業務支援サービス(CoreBAE)が保有する膨大な企業データも活用されている
ビッグデータを活用したFAIは、企業の様々なビッグデータから意味や妥当性を抽出し、
最適な結果を分析・予測するAIモジュールとなっております。
横浜信用金庫様と共同開発し、2018年4月にリリースしました。
地域金融機関の取引先である地域企業をクラウドでつなぎ、さらに2019年1月には静岡の静清信用金庫様にも導入いただきました。
2019年3月には合計9地域金融機関に導入いただき、日本全国の地域金融機関をつなぐプラットフォームへと成長してきました。
今後も新機能の追加や新規導入金庫の増加が見込まれており、日経や各メディアに取り上げられ金融業界注目のサービスを一緒に創っていただける方を募集します!
【中小企業のDXを実現し日本経済の活性化に貢献する】
各金融機関が取引先に対してBig Advanceブランドのサブスクリプションサービスを提供しているのが同社です。
中小企業は金融機関が提供するBig Advanceに加入することで、補助金、助成金取得支援や福利厚生、集客支援、ビジネスマッチングなど
すべての機能を月額3300円(税込)で利用できます。
また、中小企業支援プラットフォーム(Big Advance)上で蓄積されるビッグデータや、
金融機関向けの業務支援サービス(CoreBAE)が保有する膨大な企業データも活用されている
ビッグデータを活用したFAIは、企業の様々なビッグデータから意味や妥当性を抽出し、
最適な結果を分析・予測するAIモジュールとなっております。
仕事内容
「中小企業にテクノロジーを届ける」というVisionをもとにつくられたBig Advance サービスのUIデザイナーとしてご活躍いただきます。最初のUIデザイナーとして、デザイン業務に関わる仕組み作りやデザインガイドライン設計など幅広くお任せします。
【具体的には】
・サービスのUIデザインコンセプトやデザインガイドラインの立案および運用
・Webおよびモバイルアプリのユーザーインターフェースの設計
・デザインプロセス全体の設計やユーザー体験の設計
・最適なユーザー体験を構築するためのユーザー調査の設計と実施
【開発に使用している主な言語・フレームワーク・ツール】
・Webサーバーサイド:PHP、 (Laravel)、Go
・Webフロントエンド:Vue、 Nuxt
・データベース:PosgreSQL
・インフラ:AWS (EKS、ELB、 EC2、 RDS、 S3、 SQS、 ElastiCache、 Redshift、 ...)、Docker
・その他:GitHub、 JIRA、 Sentry、Selenium、 Pagerduty、 Slack、 Chatwork、 Kibela
【具体的には】
・サービスのUIデザインコンセプトやデザインガイドラインの立案および運用
・Webおよびモバイルアプリのユーザーインターフェースの設計
・デザインプロセス全体の設計やユーザー体験の設計
・最適なユーザー体験を構築するためのユーザー調査の設計と実施
【開発に使用している主な言語・フレームワーク・ツール】
・Webサーバーサイド:PHP、 (Laravel)、Go
・Webフロントエンド:Vue、 Nuxt
・データベース:PosgreSQL
・インフラ:AWS (EKS、ELB、 EC2、 RDS、 S3、 SQS、 ElastiCache、 Redshift、 ...)、Docker
・その他:GitHub、 JIRA、 Sentry、Selenium、 Pagerduty、 Slack、 Chatwork、 Kibela
株式会社ココペリ募集概要
勤務地
東京都千代田区
給与詳細
給与非公開
応募資格
・+5年以上のアプリもしくは、WebのUIデザインの実務経験
・デザインツール (Figma、Sketch、InVision ..etc) を利用しての実務経験
【歓迎】
・BtoB SaaSサービスのUIUXデザイン経験
・人間中心設計やデザイン思考などに関する体系的な知識
・デザインに関するポートフォリオをお持ちの方
・UXデザインの実務経験
・ユーザーリサーチの経験
・デザインツール (Figma、Sketch、InVision ..etc) を利用しての実務経験
【歓迎】
・BtoB SaaSサービスのUIUXデザイン経験
・人間中心設計やデザイン思考などに関する体系的な知識
・デザインに関するポートフォリオをお持ちの方
・UXデザインの実務経験
・ユーザーリサーチの経験
勤務時間詳細
就業時間:9:30~18:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日祝)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 残業手当 資格手当
通勤手当 残業手当 資格手当
採用人数
若干名