想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
事業内容
【Googleが認める Google Cloud パートナー/位置情報の利活用を通じて、企業活動のバックアップを行っております】
Google Maps Platform を始めとした、地図や位置情報を活用したシステム開発専門家集団です。
Google Enterprise Global Partner Summitにおいて、日本およびアジアパシフィック地域で最優秀パートナーに選ばれました。
・地図・位置情報に特化したソリューション提案、サービス、システム開発
・Google Maps Platformの導入、サポート
・データソリューションの導入 等
【これからますます重要度が増していく位置情報】
・「企業が保有するデータの80%に位置情報が含まれている」と言われており、店舗や顧客のデータなど、マップ上に、可視化・分析するニーズはさらに高まっています。
・Google Cloud プレミアパートナーのゴーガには、最先端の技術情報と知識がいち早く入ってきます。
・高い技術力と提案力が評価されていて、お客様は大手企業様が多数。
・たくさんの人と企業に出会える楽しさがあります。
・お客様に喜んでもらうにはどうしたら良いか?を真剣に考える方にとって理想的な環境を備えています。
Google Maps Platform を始めとした、地図や位置情報を活用したシステム開発専門家集団です。
Google Enterprise Global Partner Summitにおいて、日本およびアジアパシフィック地域で最優秀パートナーに選ばれました。
・地図・位置情報に特化したソリューション提案、サービス、システム開発
・Google Maps Platformの導入、サポート
・データソリューションの導入 等
【これからますます重要度が増していく位置情報】
・「企業が保有するデータの80%に位置情報が含まれている」と言われており、店舗や顧客のデータなど、マップ上に、可視化・分析するニーズはさらに高まっています。
・Google Cloud プレミアパートナーのゴーガには、最先端の技術情報と知識がいち早く入ってきます。
・高い技術力と提案力が評価されていて、お客様は大手企業様が多数。
・たくさんの人と企業に出会える楽しさがあります。
・お客様に喜んでもらうにはどうしたら良いか?を真剣に考える方にとって理想的な環境を備えています。
会社特徴
【システムの開発 具体例】
・Google Maps製品をフル活用したサービスやシステムの開発を行います。
・地図を利用した店舗検索ソリューションの提供 、リアルタイムで位置情報を表す動体管理システムの構築
・ 地図上に様々なデータを可視化し、経営向上につながる分析支援ツールの開発
◆これからますます重要度が増していく位置情報
・ データを企業や店舗の経営に活用していくアプローチも無限大に可能性を広げていきます。
・ エンジニアの頭と腕次第で「今までにないもの」をどんどん生み出していけます。
【GoogleやAmazonも認める技術者集団です】
2014年3月にサンフランシスコで開催されたGoogle Enterprise Global Partner Summitにおいて、日本およびアジアパシフィック地域で最優秀パートナーに選ばれており、確かな技術力を持っております。
◆ギークリーを利用してご転職された方のインタビュー◆
https://www.geekly.co.jp/column/cat-geeklycolumn/customer_interview_21/
【今後の展開】
2016年10月より電算システム(東証一部)の子会社になっております。案件に関しては急拡大しており、新たなメンバーを大募集しております。
・平均年齢:34歳、男女比 男3:女1、月の平均残業時間:20時間
ちなみにデロンギのコーヒーメーカーがあったり、冷蔵庫にハーゲンダッツがあったりと、福利厚生が手厚いです。
・Google Maps製品をフル活用したサービスやシステムの開発を行います。
・地図を利用した店舗検索ソリューションの提供 、リアルタイムで位置情報を表す動体管理システムの構築
・ 地図上に様々なデータを可視化し、経営向上につながる分析支援ツールの開発
◆これからますます重要度が増していく位置情報
・ データを企業や店舗の経営に活用していくアプローチも無限大に可能性を広げていきます。
・ エンジニアの頭と腕次第で「今までにないもの」をどんどん生み出していけます。
【GoogleやAmazonも認める技術者集団です】
2014年3月にサンフランシスコで開催されたGoogle Enterprise Global Partner Summitにおいて、日本およびアジアパシフィック地域で最優秀パートナーに選ばれており、確かな技術力を持っております。
◆ギークリーを利用してご転職された方のインタビュー◆
https://www.geekly.co.jp/column/cat-geeklycolumn/customer_interview_21/
【今後の展開】
2016年10月より電算システム(東証一部)の子会社になっております。案件に関しては急拡大しており、新たなメンバーを大募集しております。
・平均年齢:34歳、男女比 男3:女1、月の平均残業時間:20時間
ちなみにデロンギのコーヒーメーカーがあったり、冷蔵庫にハーゲンダッツがあったりと、福利厚生が手厚いです。
仕事内容
【顧客】法人
【商材】自社プロダクト
【具体的には】
Google マップを活用したWeb システムの新規・提案営業業務をご担当いただきます。
・自社プロダクトの提案、及びお客様向けの個別開発提案
店舗検索やエリアマーケティングに関するプロダクトの提案
営業支援や設備管理、モビリティに関するシステムの提案 等
◆入社後はまず何をするの?
・ まずは、プロダクトへの理解を深めてもらうところからスタートします。
主な機能や導入のメリットを理解し、実際にお客様へプレゼンテーションできるレベルまでの知識を得ていただきます。
・ その後、導入デモンストレーションを含めた個別商談の業務ご担当いただきます。
◆ 営業活動の対象のお客様って?
・営業の対象は、同社のサービスを利用し、より利便性を高めたいとお考えの法人様です。
・多店舗展開企業には、店舗検索やエリアマーケティングに関するプロダクトの提案を行い、多くの顧客や設備を保有する企業には、営業支援や設備管理に関するシステムを提案しています。
その他にも、モビリティ、観光情報、人流データ活用など位置情報に関わるシステムの開発・提供を行っています。
【商材】自社プロダクト
【具体的には】
Google マップを活用したWeb システムの新規・提案営業業務をご担当いただきます。
・自社プロダクトの提案、及びお客様向けの個別開発提案
店舗検索やエリアマーケティングに関するプロダクトの提案
営業支援や設備管理、モビリティに関するシステムの提案 等
◆入社後はまず何をするの?
・ まずは、プロダクトへの理解を深めてもらうところからスタートします。
主な機能や導入のメリットを理解し、実際にお客様へプレゼンテーションできるレベルまでの知識を得ていただきます。
・ その後、導入デモンストレーションを含めた個別商談の業務ご担当いただきます。
◆ 営業活動の対象のお客様って?
・営業の対象は、同社のサービスを利用し、より利便性を高めたいとお考えの法人様です。
・多店舗展開企業には、店舗検索やエリアマーケティングに関するプロダクトの提案を行い、多くの顧客や設備を保有する企業には、営業支援や設備管理に関するシステムを提案しています。
その他にも、モビリティ、観光情報、人流データ活用など位置情報に関わるシステムの開発・提供を行っています。
株式会社ゴーガ募集概要
勤務地
東京都渋谷区
給与詳細
※賞与含む
・昇給年2回(評価業績に応じて昇給)
・賞与年2回(評価業績に応じて支給)
※入社後は社歴や年功序列は関係なく、評価いたします。6月、12月の年に2回評価面談を行います。
・昇給年2回(評価業績に応じて昇給)
・賞与年2回(評価業績に応じて支給)
※入社後は社歴や年功序列は関係なく、評価いたします。6月、12月の年に2回評価面談を行います。
応募資格
・法人営業経験 3年以上 (顧客への提案資料作成、提案経験含む)
(要件ヒアリングから提案、導入、運用まで一連の経験に携わっている事)
・もしくは開発エンジニアの経験(お客様との打ち合わせや対応経験がある方)
【歓迎】
・Webサービスやアプリに対する知識・興味
・ITサービスのソリューション営業経験
・ソフトウェア、WEBシステムのパッケージ営業経験
・英語での実務経験
(要件ヒアリングから提案、導入、運用まで一連の経験に携わっている事)
・もしくは開発エンジニアの経験(お客様との打ち合わせや対応経験がある方)
【歓迎】
・Webサービスやアプリに対する知識・興味
・ITサービスのソリューション営業経験
・ソフトウェア、WEBシステムのパッケージ営業経験
・英語での実務経験
勤務時間詳細
就業時間:10:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 育児時短勤務 介護時短勤務
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 書籍購入費補助 研修推奨制度 英会話レッスン 健康増進制度 イベント企画制度 フリードリンク制度
通勤手当 書籍購入費補助 研修推奨制度 英会話レッスン 健康増進制度 イベント企画制度 フリードリンク制度
採用人数
若干名