想定年収
400~600万円
勤務地
東京都
事業内容
■インターネットスポーツメディア『SPORTS BULL(スポーツブル)』
プロからアマチュア、学生スポーツコンテンツも配信するインターネットスポーツメディアです。年間15000試合以上のライブ配信をを行っており、特にバーチャル高校野球(甲子園)やバーチャル春高バレー、高校サッカー、六大学野球など、学生スポーツに力を入れています。
■プレミアム音声サービス「NowVoice」
本田圭佑氏がCEOを務めるNow Do株式会社と共同で運営するプレミアム音声サービスです。日々チャレンジを続けるトップランナーの本音の「声」は、聴いた人の人生、価値観を変えるほどの強い影響力があるという着眼からこのサービスは誕生しており、このサービスを通じて世の中をワクワクさせることをビジョンとしています。
■「ANYTEAM(エニチーム)」
ANYTEAMは全国の中学、高校、大学の部活・チームを、ファンがいつでもどこでもスマホで簡単に応援・支援することができる新しいファンコミュニティプラットフォームです。フォン同士の応援コミュニティという側面と、部活に支援金を贈ることができるという、大きく2つの機能を備えています。
■「fanplay(ファンプレイ)」
fanplayは、他業界に比べて出遅れるスポーツ業界のオンライン上での収益化を加速させる、スポーツチーム・アスリートに特化した無料ファンビジネスDXツールです。
■「COMIC BULL(コミックブル)」
「COMIC BULL」は、運動通信社と講談社が共同でプロデュースするオリジナルスポーツ漫画プロジェクトです。
これまで19タイトルのオリジナル作品を制作、子供から大人まで幅広い層にスポーツ漫画を通してスポーツの魅力を感じてもらう事で、日本のスポーツ文化の底上げに寄与する事をビジョンとしています。
プロからアマチュア、学生スポーツコンテンツも配信するインターネットスポーツメディアです。年間15000試合以上のライブ配信をを行っており、特にバーチャル高校野球(甲子園)やバーチャル春高バレー、高校サッカー、六大学野球など、学生スポーツに力を入れています。
■プレミアム音声サービス「NowVoice」
本田圭佑氏がCEOを務めるNow Do株式会社と共同で運営するプレミアム音声サービスです。日々チャレンジを続けるトップランナーの本音の「声」は、聴いた人の人生、価値観を変えるほどの強い影響力があるという着眼からこのサービスは誕生しており、このサービスを通じて世の中をワクワクさせることをビジョンとしています。
■「ANYTEAM(エニチーム)」
ANYTEAMは全国の中学、高校、大学の部活・チームを、ファンがいつでもどこでもスマホで簡単に応援・支援することができる新しいファンコミュニティプラットフォームです。フォン同士の応援コミュニティという側面と、部活に支援金を贈ることができるという、大きく2つの機能を備えています。
■「fanplay(ファンプレイ)」
fanplayは、他業界に比べて出遅れるスポーツ業界のオンライン上での収益化を加速させる、スポーツチーム・アスリートに特化した無料ファンビジネスDXツールです。
■「COMIC BULL(コミックブル)」
「COMIC BULL」は、運動通信社と講談社が共同でプロデュースするオリジナルスポーツ漫画プロジェクトです。
これまで19タイトルのオリジナル作品を制作、子供から大人まで幅広い層にスポーツ漫画を通してスポーツの魅力を感じてもらう事で、日本のスポーツ文化の底上げに寄与する事をビジョンとしています。
会社特徴
株式会社運動通信社は「日本を世界が憧れるスポーツ大国にする」をビジョンに掲げるスポーツ×ITのベンチャー企業です。
スポーツにITの力を掛け合わせて、以下の3つのミッションを達成するために日々事業を運営しています。
1. スポーツの魅力を最大化し、豊かな社会、多様な文化を作る
2. アマチュア・ローカル・マイナースポーツの持つ力を掘り起こす
3. スポーツの「みる」「する」「ささえる」の体験価値を高め、繋ぐ
「CRAZY FOR SPORTS」という標語を掲げ、社員自身が楽しみながらスポーツの持つ熱狂・感動を届けるために日々邁進しています。
弊社の事業はKDDI社や電通社、講談社などとの協業モデルで運営しているものが多く、ベンチャー企業でありながら、大企業から資金、技術、ノウハウなどを提供してもらいながら事業運営していることも特徴です。一人ひとりに与えられている裁量が大きく、チャレンジ精神が尊重される文化があります。また、社員のすべてがスポーツ好きというわけではなく、スポーツにあまり興味がない方も逆にどうやったら興味を持てるか、という視点で業務に取り組んでいます。
開発部は、リモートと出社のハイブリット体制にしていて、週に3日リモート勤務可としています。開発部以外とのコミュニケーションが必要な日は出社、作業に集中したい日はリモート、など個人の裁量で業務に取り組んでいます。
スポーツにITの力を掛け合わせて、以下の3つのミッションを達成するために日々事業を運営しています。
1. スポーツの魅力を最大化し、豊かな社会、多様な文化を作る
2. アマチュア・ローカル・マイナースポーツの持つ力を掘り起こす
3. スポーツの「みる」「する」「ささえる」の体験価値を高め、繋ぐ
「CRAZY FOR SPORTS」という標語を掲げ、社員自身が楽しみながらスポーツの持つ熱狂・感動を届けるために日々邁進しています。
弊社の事業はKDDI社や電通社、講談社などとの協業モデルで運営しているものが多く、ベンチャー企業でありながら、大企業から資金、技術、ノウハウなどを提供してもらいながら事業運営していることも特徴です。一人ひとりに与えられている裁量が大きく、チャレンジ精神が尊重される文化があります。また、社員のすべてがスポーツ好きというわけではなく、スポーツにあまり興味がない方も逆にどうやったら興味を持てるか、という視点で業務に取り組んでいます。
開発部は、リモートと出社のハイブリット体制にしていて、週に3日リモート勤務可としています。開発部以外とのコミュニケーションが必要な日は出社、作業に集中したい日はリモート、など個人の裁量で業務に取り組んでいます。
仕事内容
【100%自社/スタートアップ◎急成長中のスポーツメディア運用!】
インターネットスポーツメディア「SPORTS BULL(スポーツブル)」、プレミアム音声サービス「NowVoice(ナウボイス)」、「ANYTEAM(エニーチーム)」におけるバックエンドの新機能設計・開発及び機能改善を担当していただきます。
音声配信、ライブ配信、動画、試合データ、電子漫画、記事、課金、などオールフォーマットのスポーツコンテンツを支える最適なモバイルアプリの開発に携わっていただけるエンジニアを募集します。
【フロントエンド業務内容】
・プロジェクト推進チーム、ディレクターとの仕様の検討・調整
・デザインチームとのUI/UXデザインの検討・調整
・フロントエンドのシステム設計
・実装、コーディング
・QAエンジニアとの検証方針の検討・調整
・フロントエンドエンジニアの目線でプロジェクトを改善する
【開発体制】
チームでスクラムで開発しています。4-5名のメンバーで開発することが多いです。
開発環境については、CI/CDにも力を入れているので開発しやすい環境かと思います。
また、環境面はみんなで積極的に意見をだして改善しています。
特徴的な取組みとして、月に稼働の10%を担当するプロダクトの改善開発に使える「1プロダクト1トライ制」を導入していますので、ご自身の開発業務がサービスの向上に大きく貢献できるチャンスもあります。
開発の進め方は、開発リーダーが中心に要件定義や技術選定はを行っておりますが、メンバーは仕様書に沿って開発業務を行うといったことはなく、積極的に声を上げて開発を進めています。
コードレビューも必ず実施しており、チーム全体で技術レベルの向上を常に目指しています。
まだまだ小さいチームなので、1人1人の裁量も大きくこれからチームと一緒に自信の成長を味わうことができるかと思います。
インターネットスポーツメディア「SPORTS BULL(スポーツブル)」、プレミアム音声サービス「NowVoice(ナウボイス)」、「ANYTEAM(エニーチーム)」におけるバックエンドの新機能設計・開発及び機能改善を担当していただきます。
音声配信、ライブ配信、動画、試合データ、電子漫画、記事、課金、などオールフォーマットのスポーツコンテンツを支える最適なモバイルアプリの開発に携わっていただけるエンジニアを募集します。
【フロントエンド業務内容】
・プロジェクト推進チーム、ディレクターとの仕様の検討・調整
・デザインチームとのUI/UXデザインの検討・調整
・フロントエンドのシステム設計
・実装、コーディング
・QAエンジニアとの検証方針の検討・調整
・フロントエンドエンジニアの目線でプロジェクトを改善する
【開発体制】
チームでスクラムで開発しています。4-5名のメンバーで開発することが多いです。
開発環境については、CI/CDにも力を入れているので開発しやすい環境かと思います。
また、環境面はみんなで積極的に意見をだして改善しています。
特徴的な取組みとして、月に稼働の10%を担当するプロダクトの改善開発に使える「1プロダクト1トライ制」を導入していますので、ご自身の開発業務がサービスの向上に大きく貢献できるチャンスもあります。
開発の進め方は、開発リーダーが中心に要件定義や技術選定はを行っておりますが、メンバーは仕様書に沿って開発業務を行うといったことはなく、積極的に声を上げて開発を進めています。
コードレビューも必ず実施しており、チーム全体で技術レベルの向上を常に目指しています。
まだまだ小さいチームなので、1人1人の裁量も大きくこれからチームと一緒に自信の成長を味わうことができるかと思います。
株式会社運動通信社募集概要
勤務地
東京都港区
応募資格
・JavaScript、HTML+CSSでの開発実務経験 2年以上
【歓迎】
・Webフレームワークを用いた開発経験(Laravel、Slim Frameworkなら尚可)
・ポートフォリオ
・PHP、Javascriptの開発経験
・React.js、Vue.jsのJavaScriptフレームワークを使用しての開発経験
・ES6以降、Sass、Webpack等を用いた開発経験
・仮想環境(Docker、Vagrant)を用いた開発経験
・Google Tag Manager、Google Optimize、Google Analyticsの理解
・SEOの知識と改善経験
【歓迎】
・Webフレームワークを用いた開発経験(Laravel、Slim Frameworkなら尚可)
・ポートフォリオ
・PHP、Javascriptの開発経験
・React.js、Vue.jsのJavaScriptフレームワークを使用しての開発経験
・ES6以降、Sass、Webpack等を用いた開発経験
・仮想環境(Docker、Vagrant)を用いた開発経験
・Google Tag Manager、Google Optimize、Google Analyticsの理解
・SEOの知識と改善経験
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 残業手当 Macbook Pro支給
通勤手当 残業手当 Macbook Pro支給
採用人数
若干名