想定年収
700~1,200万円
勤務地
東京都
事業内容
【博報堂グループ 次世代のマーケティング・プロデュースする専門会社】
Webを中心に、マーケティング活動におけるデジタル活用戦略の策定から、コミュニケーションのシナリオ企画、コンテンツ企画、デジタルメディアの制作、マーケティングツールの選定・導入の設計、定量定性の調査分析まで、デジタルに関わるあらゆる領域を担います
Webを中心に、マーケティング活動におけるデジタル活用戦略の策定から、コミュニケーションのシナリオ企画、コンテンツ企画、デジタルメディアの制作、マーケティングツールの選定・導入の設計、定量定性の調査分析まで、デジタルに関わるあらゆる領域を担います
会社特徴
【コンサルティング会社とデジタル制作会社という“二つの顔”を併せ持っております】
サイトのリニューアルから、コンテンツ制作、ビジュアル開発、KPI達成の為のPDCAサイクルの管理も含めた、継続的なコンサルティングなどに幅広く取り組みながら、MA(マーケティング・オートメーション)やECなどのシステムの導入支援も行っております。“顧客体験の向上”という視点から、デジタル全般の領域に踏み込んだ、プロデュースが好調です。他にも金融サービスのデジタルシフト支援やメーカーのグローバルECサイト構築運用支援など、手がけるジャンルも多様しております。
【代表の経歴】
慶応義塾大学大学院経営管理研究科修士課程を終了、経営コンサルティング会社でシニア・マネージャーを務めた後、博報堂入社。博報堂ブランドコンサルティングの立ち上げに参画しました。2006年、博報堂ネットプリズム設立。2013年、マーケット・インテリジェンス・ラボ共同代表(現任)、2016年4月より博報堂コンサルティング代表取締役共同CEO、および博報堂マーケティングシステムコンサルティング局長に就任し、2017年10月に同社を設立。
サイトのリニューアルから、コンテンツ制作、ビジュアル開発、KPI達成の為のPDCAサイクルの管理も含めた、継続的なコンサルティングなどに幅広く取り組みながら、MA(マーケティング・オートメーション)やECなどのシステムの導入支援も行っております。“顧客体験の向上”という視点から、デジタル全般の領域に踏み込んだ、プロデュースが好調です。他にも金融サービスのデジタルシフト支援やメーカーのグローバルECサイト構築運用支援など、手がけるジャンルも多様しております。
【代表の経歴】
慶応義塾大学大学院経営管理研究科修士課程を終了、経営コンサルティング会社でシニア・マネージャーを務めた後、博報堂入社。博報堂ブランドコンサルティングの立ち上げに参画しました。2006年、博報堂ネットプリズム設立。2013年、マーケット・インテリジェンス・ラボ共同代表(現任)、2016年4月より博報堂コンサルティング代表取締役共同CEO、および博報堂マーケティングシステムコンサルティング局長に就任し、2017年10月に同社を設立。
仕事内容
【職務内容】
テクニカルディレクターとして、下記業務を担当いただきます
・システムやマーケティングツール導入の企画、提案設計
・システム開発に関する要件定義
・プロジェクト計画の立案(リソース、スケジュール、体制構築など)
・開発プロジェクトマネジメント
・開発ディレクション
【具体的には】
・クライアントおよびプロジェクトの課題や目的に対して、エンジニアリングの観点で提案する。
・UXを実現するためのクリエイティブを、テクノロジーの観点でリード・ディレクションする。
・アウトプット全体のアーキテクチャー設計、機能設計またその実装。
■導入事例:大手メーカーでの実績も多数。
サイトのリニューアルから、コンテンツ制作、ビジュアル開発、KPI達成の為のPDCAサイクルの管理も含めた、継続的なコンサルティングなどに幅広く取り組みながら、MA(マーケティング・オートメーション)やECなどのシステムの導入支援も行っています。顧客体験の向上/顧客の課題に対してフラットにコンサルティングを行うという観点で、特定のツールは置かずに、デジタル全般の領域に踏み込んだプロデュースが同社の強みです
テクニカルディレクターとして、下記業務を担当いただきます
・システムやマーケティングツール導入の企画、提案設計
・システム開発に関する要件定義
・プロジェクト計画の立案(リソース、スケジュール、体制構築など)
・開発プロジェクトマネジメント
・開発ディレクション
【具体的には】
・クライアントおよびプロジェクトの課題や目的に対して、エンジニアリングの観点で提案する。
・UXを実現するためのクリエイティブを、テクノロジーの観点でリード・ディレクションする。
・アウトプット全体のアーキテクチャー設計、機能設計またその実装。
■導入事例:大手メーカーでの実績も多数。
サイトのリニューアルから、コンテンツ制作、ビジュアル開発、KPI達成の為のPDCAサイクルの管理も含めた、継続的なコンサルティングなどに幅広く取り組みながら、MA(マーケティング・オートメーション)やECなどのシステムの導入支援も行っています。顧客体験の向上/顧客の課題に対してフラットにコンサルティングを行うという観点で、特定のツールは置かずに、デジタル全般の領域に踏み込んだプロデュースが同社の強みです
株式会社博報堂マーケティングシステムズ募集概要
勤務地
東京都港区
応募資格
・SI視点ではなく、顧客体験の視点・アプリケーションの利用者観点を持って、あるべきシステムやアーキテクチャーをデザインできる方
・フロントエンド・バックエンド問わず多様なフレームワークやライブラリーの利用・導入経験
【歓迎】
・CMS等を使った大規模Webサイト構築経験
・様々なユーザーインターフェースへの深い理解
・WEBアプリケーションの高速化や効率化を図る実装経験
・AIを使ったデータ活用経験
・クラウドエンジニアリングへの知見
・フロントエンド・バックエンド問わず多様なフレームワークやライブラリーの利用・導入経験
【歓迎】
・CMS等を使った大規模Webサイト構築経験
・様々なユーザーインターフェースへの深い理解
・WEBアプリケーションの高速化や効率化を図る実装経験
・AIを使ったデータ活用経験
・クラウドエンジニアリングへの知見
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土、日、祝日) 有給休暇(10日〜20日)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 フリーバカンス制度(年2回※5日間の有給休暇取得推奨)
通勤手当 フリーバカンス制度(年2回※5日間の有給休暇取得推奨)
採用人数
若干名