株式会社オーセント
株式会社オーセントの企業評判企業評判詳細

職種・所属・役職
コンサルティング全般・コンサルティング事業部・コンサルタント
性別
未回答
在籍状況
現職
雇用形態
正社員
入社形態
中途入社
在籍期間
4~5年
平均残業時間
---
平均年収
520万円
有給消化率
---
回答者による総合評価
2.80
未経験からの活躍
2.00
オフィス環境/テレワーク
3.00
開発体制・環境
----
成長性・将来性
3.00
人材育成/研修/キャリア
2.00
待遇面の評価
3.00
社内評価方法
3.00
女性メンバーの働く環境
4.00
福利厚生(手当・制度)
2.00
入社前後のギャップ
----
年収・給与
----
副業への対応
3.00
エンジニアスキルアップ
3.00
株式会社オーセントカテゴリから企業評判を探す
SCSK株式会社同業界の「社内評価方法」
至って普通の人事考課と記憶している。半期ごとに目標設定をして、レビューをしてもらうやり方。
ただ、どの会社でもあり得る事だが、どこを担当するかで不公平にはなると思う。
実際に優良顧客を担当していた同期は評価が高かった。
ただ、どの会社でもあり得る事だが、どこを担当するかで不公平にはなると思う。
実際に優良顧客を担当していた同期は評価が高かった。
透明性・納得感に大きく欠けている。
課長までの評価が高くても、部門間の政治的な要素が働いた結果、全く逆の評価となっていることがある。フィードバックもない。「絶対評価へ改善した」を掲げているが、部門間の調整を行っているため、結局のところは「相対評価」であり、改善しているとは言えない。
課長までの評価が高くても、部門間の政治的な要素が働いた結果、全く逆の評価となっていることがある。フィードバックもない。「絶対評価へ改善した」を掲げているが、部門間の調整を行っているため、結局のところは「相対評価」であり、改善しているとは言えない。
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する