株式会社クボタ

求人掲載中
農業・漁業IoT
該当件数:45
正社員

株式会社クボタ

【大阪勤務】品質保証システムの「企画開発」および「DX推進」

  • リモートワーク可
  • 定着率が高い
仕事内容
クボタ機械事業における品質保証分野の情報システム部門であり、以下の役割を負っています。 
 ? 品質保証に関わるグローバルな情報システムの企画、開発、運用
 ?情報の収集と分析による業務革新や経営レポート作成
 ?品質保証制度の標準化(制度、マニュアル、ITシステムの整備、教育等)

【具体的な仕事内容】
ご本人の適正によって基幹系かDXの何れかの分野をご担当頂きます。
(基幹系)基幹系システム(レガシー)の再構築プロジェクトへの参画
(DX系) 品質保証の実務部門と協力して「BIツールやAIを利用した情報活用」の促進

【仕事の流れ】
・品質保証上の課題に対して、各関連部門と協議を重ね、解決策を立案、合意形成した上でシステムベンダーに開発を依頼する。
・DX系は、BIツールを利用してアジャイル開発で、トライ&エラーを繰り返し、ブラッシュアップしていく。

【働き方のスタイル】
・テレワークやWeb会議による働き方改革も進んでいます。一方で、チームワークのコミュニケーション活性化のために、顔を突き合わせてのコミュニケーションも重視しています。
・企画構想段階では、各関連部門との協議や調整に重点を置いています。
・システムコンサルティング会社の協力を得て、システム企画/技術導入/フィジビリティスタディーなどを行う機会も多いです。
応募資格
以下の???の何れかの経験
?システムベンダー勤務経験
?ユーザー企業側でのIT経験(システム導入プロジェクトへの参画、BIツールを用いた分析やKPI管理の経験など)
?大学で情報工学を専攻

【歓迎】
・ITシステム開発の最上流工程(構想や企画立案)の経験
(プログラマではなく、中上級エンジニアやITコンサル経験者を希望)
・機械系ビジネス(品質保証、サービス、製品開発など)の実務経験
想定年収
450850万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社クボタ

【大阪勤務】新規事業企画(イノベーションセンター/アグリ領域、カーボンニュートラル貢献領域)

  • リモートワーク可
  • 定着率が高い
仕事内容
・新規事業の企画立案から事業化推進までをご担当頂きます。
・具体的には以下の業務を担って頂きます。 
 ・顧客ニーズ、業界動向、新技術等の調査と分析
 ・スタートアップ企業や大学など社外パートナ―の発掘・選定
  社内外関係部門/関係者との交渉、協議
 ・概念実証(PoC)の推進
 ・ビジネスモデル、協業スキーム、事業計画、事業戦略の策定、及び事業化推進体制の構築
応募資格
・既成概念にとらわれない新たな事業創出に対する意欲
・農業、フードバリューチェーン、地球環境保全(カーボンニュートラル実現)における課題解決に対する熱意
・指示待ちになることなく自ら考えて行動することができる積極性
・資料作成(PPT)、文章作成(Word)、数表作成(Excel)スキル

【歓迎】
・ビジネス会話レベル(TOEIC750点相当)以上
・農業関連知識、農業従事経験
・電力関連業務経験
・ロボット、AI、IoT、バイオといった先端技術の知見 
・収集した情報を客観的に分析し、方針・戦略・戦術に落とし込むための論理的思考力
想定年収
4501,100万円
勤務地
大阪府

Web履歴書を入力すると、おすすめ求人が届きやすくなります

履歴書を入力する
正社員

株式会社クボタ

【大阪勤務】人事労務・総務職(クボタグループ)

  • リモートワーク可
  • 定着率が高い
仕事内容
※求人会社:クボタエイトサービス株式会社

「人事労務・総務」のポジションを募集いたします。
※配属は「管理本部 総務グループ」の予定です(グループ長を含め7名の組織)

【配属部署の役割】
総務グループでは下記の業務を担当しております。

人事労務業務:採用、育成、給与、人事異動・組織変更、人事評価、表彰、懲戒、労務対応等
総務業務:会社登記、事務所管理、安全・環境管理、福利厚生

今後は、人事管理業務の強化や定年延長などの人事制度の整備、人材育成施策の推進などに取り組んでいく予定です。

【具体的な仕事内容】
入社後は、会社の事業理解をいただく期間を経て、採用業務に注力いただきます。
人事制度の整備や企画にも従事いただくことを想定しております。
応募資格
・人事総務業務についての知見
(職種経験は問いません)

【歓迎】
※下記の経験等をお持ちの方は歓迎します。
・人事企画や給与業務、それらに関わる労働法関連の経験・知識
・人事システムや給与システム等の使用経験
・定期採用、キャリア採用の経験・知識
・人事業務へのやる気を強くお持ちの方
想定年収
500650万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社クボタ

【大阪】建設機械事業のDX企画・推進

  • リモートワーク可
  • 定着率が高い
仕事内容
【流れ】
担当者のポジションで業務に従事いただき、上司である課長と相談をしながら進めていきます。仕事の内容的に複数の部門の関係者とコミュニケーションを取る機会が多いため、この人脈形成含めて課長がサポートして一緒に業務を行っていただく形となります。
また、課長以外にも相談できるグループメンバーが多くいますので夫々のメンバーとも相談しながら業務にあたっていただきます。

【教育】
まずは事業の内容を理解していただくために、事業・製品に関する導入教育を行い基礎知識を身に付けていただいてから担当業務に従事いただきます。

【具体的な仕事内容】
事業や製品、システム、社内外の人脈を徐々に理解いただきながら、担当領域を広げていただきます。
?システム改善要望のヒアリング・実現方法の検討、課題管理、システム運用改善
?データ分析による業務改善・新サービス立上げ(データ分析基盤の整備・管理、プロジェクトの企画・推進、データ分析事例共有・分析スキル教育など)
?IT全体統括(IT投資戦略、ロードマップ策定、アーキテクチャ設計、ソリューション標準化、内製体制構築)
?デジタルマーケティング技術を活用した顧客接点強化の推進
応募資格
・【語学】日常会話レベル(TOEIC600点相当)以上
※海外拠点と英語でコミュニケーションする可能性があるため、英語が得意な方を歓迎いたします。
・システム構築プロジェクトにて、要件定義から導入までの一連の経験
・経営・業務上の課題をデータ分析により解決した経験

【歓迎】
・IoTデバイス/モバイルデバイスを活用したクラウドシステム構築経験(マイクロソフトAzure等)
想定年収
450850万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社クボタ

【大阪勤務】自動運転技術の研究開発(次世代技術研究ユニット)

  • リモートワーク可
  • 定着率が高い
仕事内容
次世代技術の先行研究開発に取り組んでいる。特に農建機の自動運転技術をより高度化し、完全無人化につなげるための知能化・認識技術や遠隔監視・操縦技術の先行開発をテーマとしている。

【具体的には】
・想定ポジション:数名で構成される研究テーマのメンバとして技術開発を実施
         保有する技術・知識によってはリーダに任命し、テーマを牽引してもらう
・入社直後に任せる業務:保有技術に応じて以下のいずれかにアサインする。
・AIやセンサ情報を用いた外界認識技術の開発
・サーバや通信インフラを用いたIoTシステムの設計
・半年〜1年後の業務イメージ:保有技術を活かして与えられた業務を遂行する。他のメンバへの技術展開。

【使用言語】
・ C/C++・ python
【使用ツール・機器】
・ MATLAB/Simulink・ ROS・ Linux系OS(Ubuntu等)・ NVIDIA機器
・ DNNフレームワーク(TensorFlow等)・ LiDAR、カメラ、GNSS等のセンサデバイス
応募資格
【いずれか必須】
・機械学習、ディープラーニング、コンピュータビジョンを活用した知能化技術の開発経験
・LiDAR、カメラ等の外界センサを利用した物体、環境認識技術の開発経験
・位置推定技術、行動計画技術の開発経験
・IoT製品の情報システム設計・構築

【歓迎】
・ロボット工学、制御工学に関する知識
・自動運転システム、自律移動ロボット等の開発経験
・XAIによるAIの解析技術の知識
・機械学習の知識
・組み込みソフトウェアの開発経験
・日常会話レベル(TOEIC600点相当)以上※英語の文献調査や海外メーカとの打ち合わせ
想定年収
4501,100万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社クボタ

【大阪勤務】ソフトウェアエンジニア(通信・IoT分野)

  • リモートワーク可
  • 定着率が高い
仕事内容
機械事業におけるICT分野、特にテレマティクスサービスの情報通信技術/システム開発を行う部門にて農機・建機に搭載するIoTデバイスやサーバシステムの開発を行っています。

【具体的には】
・IoTデバイスのソフトウェア開発
・社内インフラとIoTシステムを連携させる、サーバシステム開発

■仕事の進め方
【開発体制】
2〜3名程度のテーマ毎のグループで役割分担して開発を推進します。
【裁量権】
ボトムアップの意見が歓迎され、自らのアイデアを開発に反映できます。
【レポートライン】
・毎朝チーム全体での簡単なミーティング。
・週に1回チーム全体でのテーマ進捗報告する場でフォロー。
【開発サイクル】
・新規開発案件の企画提案しテーマアップ。
 テーマによって、開発サイクルは異なりますが、通常3〜4年サイクル。
・開発システムは、社内検証や実際の顧客と協力した実証検証を経て製品化。
 開発者も積極的に現場に出て、現地で肌で感じたことや顧客とのコミュニケーションの結果を開発にフィードバックして、製品企画への提案が可能となっています。
応募資格
・ソフトウェア開発に携わり、一連の工程経験
・ソフトウェアの特定の分野で専門技術を持っている
・英語による日常会話ができて、海外とのコミュニケーションに前向きに取り組める

【歓迎】
・デバイス開発の開発工程を、外注管理を含め自らの手で推進した経験
・サーバ系ソフトの一連の開発工程を、外注管理を含め自らの手で推進した経験
・英語で海外との協業の経験をもつ、交渉ができる
・語学:歓迎条件 日常会話レベル以上(TOEIC600点相当以上目安)
想定年収
4501,000万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社クボタ

【大阪勤務】モバイルアプリケーション開発者

  • リモートワーク可
  • 定着率が高い
仕事内容
ロボット農機製品に搭載する仕様提案・機能作成や、新規技術の研究・製品導入に向けた操作端末アプリケーション開発に従事いただきます。ロボット農機の分野では完全無人の自動作業を実現するために、IT技術の研究開発を行い業界をリードする技術の確立を目指しています。

【具体的には】
・アグリロボの操作アプリケーションのソフトウェア開発
・カラーメータパネルのソフトウェア開発

〇メンバークラスの方であれば、
 ・入社後は、担当者とのOJTを通じ、ソフトウェアの理解を深める。
  ソフトウェアの設計や実装業務を主担当社の補佐のもと、研究・製品のソフトウェア開発にあたる。
 ・入社後半年〜1年後は、担当者とともに実圃場でのソフトウェアの確認を実施。
  主担当と協力して研究・製品の機能開発を実施。

〇リーダークラスの方であれば、
 ・入社後は、担当者とのOJTを通じ、ソフトウェアの理解を深めていただき、保有スキルを活かし関連部門とのシステム検討、協力会社やメンバーのマネージメント業務を通じて製品開発を実施。
 ・入社後半年〜1年後は、担当者とともに実圃場でのソフトウェアの確認を実施。
  主担当と協力して保有スキルを活かして製品開発のマネージメントを行う。

※あくまで想定であり、経験により任せる時期と範囲は異なります。
応募資格
・c/c++言語開発経験

【歓迎】
・製品ソフトウェア開発経験
・電子機器と連携するスマートフォンアプリ開発経験
・組み込みソフトウェア開発経験
・各種通信技術についての知識・開発経験(CAN/Ethernet/WiFi/Bluetooth)
・セキュリティ技術 ・無線通信技術 ・社外ソフト開発の管理経験
・リーダクラスの方であれば、5名以上のプロジェクトマネージャー経験(外注管理含む)
想定年収
4501,000万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社クボタ

【大阪勤務】ICT企画・DX推進(グローバルICT本部)

  • リモートワーク可
  • 定着率が高い
仕事内容
全社横断のIT組織である【ICT本部】にて、ご経験に応じて下記のいずれかの業務をお任せ致します。

?クボタグループ全体のデジタルトランスフォメーション戦略の企画立案・推進・関係部門の支援
?AI、デジタルデータの活用等のデータ活用企画、新技術調査

ICT本部は全社横断の本社組織となります。
全社のシステムインフラ企画やAI・IoT等の最新技術に関する調査を通じた、
新規ビジネスの起案等、最上流の立場で全社の事業拡大に貢献する立場にて
ご活躍いただくことを期待しております。
応募資格
【いずれか必須】
・IT戦略・中期計画の立案経験
・AI、デジタルデータを活用したビジネス企画

※上流工程を担ってこられた方が対象となります。
※Sier、ITコンサル、事業会社等、ご出身業界は不問です。
想定年収
450850万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社クボタ

【大阪】DX推進ITエンジニア

  • リモートワーク可
  • 定着率が高い
仕事内容
クボタ生産拠点のDX・IoT案件のシステム開発における要件定義〜開発、保守までをPL・SEとして推進頂きます。工場にあるSEQCDM(安全衛生、環境、品質、費用、納期、設備・人)の情報を見える化し、取集したデータをAIやBIを活用して分析・予測するスマートファクトリーに取り組んでおり、案件推進のリーダーまたはコア人材としてのSEを担っていただきます。
応募資格
・何らかのシステム開発経験(SQL知識があること)

【歓迎】
・何らかのシステムのPM・PL経験者
・生産・製造・業務系のシステム開発経験者
・データサイエンティスト/DX案件経験者
想定年収
450850万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社クボタ

【大阪】SE(上流工程/農機・建機の製品開発プロセス改革支援)

  • リモートワーク可
  • 定着率が高い
仕事内容
クボタ内の製品開発プロセス改革の支援及び開発。開発部門との打ち合わせを通じニーズや課題を把握し、システム面で業務分析や要件定義、基本設計を担当。上流工程からPJTをリードして顧客のプロセスを効率化し、最適なシステムを創造します。詳細設計以降は他の社員やベンダーが実施。

【具体的には】
制御ソフトのテストやCAEシミュレーションを効率よく実施し、作成される各種ビッグデータの管理や分析が容易に可能なシステムを構築したり、分析したデータを用いてプロセスの更なるデジタル化に貢献する業務をお任せします。

【対象製品】
現在、製品選定のためのプロジェクトが立ち上がりつつあります。
要求仕様作成から製品選定にも関わることが可能です。
周辺システムと連携したアドオンシステムは独自に開発していきます。
希望すれば、将来的には海外開発拠点(タイ、インド、フランス、アメリカ)に駐在し業務を担当する可能性もあります。

【開発環境】
言語/C#など.NET系が主
DB/SQLServer
クラウド/Azure
応募資格
【いずれか必須】
・製造業に関わるシステム開発経験
・データ分析、AI等のIT技術に取り組んだ経験

【歓迎】
・C#、Python等での開発
・サーバ/クラウド/DB/セキュリティ等の知識
想定年収
450850万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社クボタ

【大阪】サーバエンジニア

  • リモートワーク可
  • 定着率が高い
仕事内容
積極的なIT投資を続けるクボタ/クボタグループにて、インフラ構築プロジェクトにおけるサーバ構築・運用・保守をお任せします。
オンライン・バッチ・移行のシステム運用全般の知識を活かしていただきます。

プロジェクト稼働後は、構築、運用・保守の管理を行います。
業務詳細としては、Azure導入、VMwareでのサーバ構築、IoT基盤の構築、
データ分析、マルチクラウドのシステム構築などを行います。

【魅力】
農機のIoT基盤構築に携われる構築・運用ができるため、ITインフラの観点からスマート農業を支えることができます。
業務知識と専門性を身に着け、大規模プロジェクトに参画することが可能です。

【働き方】
現在は3割が出社、残りは在宅勤務です。
(今後状況により変更可能性はあります。)
応募資格
・サーバ構築・運用・保守エンジニアとしてのご経験
・小・中規模システムのPJTご経験

【歓迎】
・プロジェクトリーダーを目指していきたい方

想定年収
450850万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社クボタ

【大阪】セキュリティインフラ構築・運用

  • リモートワーク可
  • 定着率が高い
仕事内容
積極的なIT投資を続けるクボタのセキュリティインフラの構築・運用業務全般をお任せ致します。

【魅力】
農機のIoT基盤構築に携われる構築・運用ができるため、ITインフラの観点からスマート農業を支えることができます。
業務知識と専門性を身に着け、大規模プロジェクトに参画することが可能です。

【働き方】
業務にもよりますが、現在は5割程度が在宅勤務です。
(今後状況により変更可能性はあります。)
応募資格
・OSやAD、LDAPの基本的スキル
・情報セキュリティに関する基本的な知識・スキル
想定年収
450850万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社クボタ

【大阪】農機・建機開発プロセス改革 PM・PL/先進技術に携わる

  • リモートワーク可
  • 定着率が高い
仕事内容
製品開発プロセス改革プロジェクトにおいて、システムインテグレーション事業を進めていきます。
業務の整理から要件定義、あるべき姿の提示、採用するシステム要件定義・設計工程を担当。
上流工程からプロジェクトをリードし、プロセス効率化・改革を支援する、
最適なシステムを創造します。
綿密な打ち合わせを通じて、ニーズや課題を把握し、様々なシステムの導入や改修の方向性も検討。
これまでの豊富な実績から最適案を導き出し、システムの可能性を最大限に引き出します。

【本ポジションの特長】
開発部門のグローバル展開に伴い、開発プロセスを刷新するシステムインテグレーションの需要が増えています。
配属予定組織ではクボタが採用しているCATIAやENOVIA、Aras等の市販製品のカスタマイズ開発だけでなく、部品表(BOM)システムも独自に開発を重ねており、グローバルに幅広く展開し要望に応えています。
また、AIやRPAを活用して新たな設計者支援システムの開発、各種ECUから取得した稼働情報(ビッグデータ)を分析して故障診断や新たな新製品開発への適用も検討していきます。

【本ポジションで働く魅力】
これまでの豊富な実績をベースに先進IT技術を調査し、システムの選定などの企画段階から主体的にプロジェクトを推進することで、更なる飛躍を目指す事が可能です。
設計部署とは密接に連携し、社内IT組織として活動を実施していきます。
一度のプロジェクトで終わりではなく、システムをより良く進化、時には刷新していくことも実施していきます。
応募資格
下記、いずれか経験、スキル、素養をお持ちの方
・3DCADやPLM関連製品のシステム開発経験、または支援経験
・部品表等の製造業基幹システムを熟知している方
・AIやRPAを活用したシステム開発の経験、各種データの調査分析(データサイエンティスト)
・設計プロセスを理解し、3D正推進、標準化や業務要件定義が出来る

【歓迎】
・英語力があり、海外との折衝経験
・最新のAI、RPA、クラウド等の先端IT技術に取り組む事が好きな方
・サーバ、DB、セキュリティ、ネットワーク等の知識
・将来的に希望すれば海外勤務も可能性あり(北米、欧州、タイ、インド、中国)
想定年収
450850万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社クボタ

【大阪】高精度な農機自動運転を実現するためのネットワークシステムの開発(機械研究開発第一部)

  • リモートワーク可
  • 定着率が高い
仕事内容
ロボット農機に搭載するGPSユニットや、GPS補正情報をインターネットを介して通信し、高精度な農機自動運転を実現するためのネットワークシステムの開発に携わって頂きます。

■具体的には
ロボット農機の増加に伴い、高精度なGPS測位のみならず、セキュアなネットワークシステムの必要性や長時間作業する事による様々な使用上の制限や課題を解決し、GPSユニットと連携した農機診断を実現するため、高精度なGPS測位に必要なシステムのソフトウェア、ハードウェアを開発するチームにて、通信システム及びサーバーのソフトウェア開発して頂きます。
〇入社直後
・担当者とのOJTを通じ、当社システム設計開発にかかわる設計/開発プロセス、専門知識を理解・習得して頂きます。
・設計/開発に必要な調整作業を含め、設計や実装業務を主担当者の補佐のもとに、ネットワークシステムを活用した一連のソフトウェア開発を実施頂きます。
〇半年〜1年後の業務イメージ
・担当者とともに、実圃場での現地評価及び開発機能の確認を実施して頂きます。
・担当者の補佐のもと、ネットワーク環境を用いたGPSユニットとの連携機能の開発及び
 評価を実施頂きます。
〇将来的に
・技術継承をして頂きながら、課内でのソフトウェア開発の中核・管理的ポジションを担って頂きます。
・GPSユニットとサーバーとを連携させて、各アグリロボに必要な機能の開発を行います。
・通信に関係するソフトウェア開発だけでなく、通信デバイスの組込みソフトウェアの開発や操作端末のUI開発にも携わって頂きます。
※あくまで想定であり、経験により任せる時期と範囲は異なります。
応募資格
・通信サーバーのソフトウェア開発経験 
・c/c++言語開発経験等

【歓迎】
・(語学)基礎会話レベル以上
・通信プロトコルや、通信規格の知識(TCP/IPプロトコル、VPNプロトコル、WiFi、BT等)
・組み込みソフトウェア開発経験
・各種通信技術についての知識・開発経験(Can、USB等)
・暗号化等のセキュリティ技術
・社外ソフト開発の管理経験
想定年収
4501,000万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社クボタ

【大阪】データサイエンティスト(スマート農業に貢献)

  • リモートワーク可
  • 定着率が高い
仕事内容
下記のいずれか又は兼任して業務を担当していただきます。
クボタのデータ分析/解析の技術HUBとなるべく体制強化のため人員の強化を図ります。
 ?データ分析/解析をするための共通プラットフォームの企画及び開発
 ?クボタの農機・建機などの車両データ分析/解析を用いた技術支援・提案
 ?KSASの圃場・農作物などの情報を用いた新たな車両機能提案・改善

プロジェクト立ち上げにチャレンジしたいという気概のある方大募集です。

応募資格
【いずれか必須】
・AI (モデルの選定ができる)
・統計 (統計検定があれば嬉しい)
・Python (データ分析/解析の業務経験)
・Cloud (Azureなどでのシステム開発経験-資源の選定ができる)

【歓迎】
・Matlab/Simulink
・CANの知識
・プラットフォーム企画・開発経験
・PowerBIなどでのダッシュボードの開発経験

想定年収
400850万円
勤務地
大阪府

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる