想定年収
600~900万円
勤務地
東京都
事業内容
【SaaSの普及と市場拡大をミッションにシステム連携と導入支援を行うSaaS連携専門企業】
・SaaS事業者向け:SaaS to SaaSシステム連携開発(iPaaS)
・オンボーディングの企画
・SaaS導入コンサルティング、ERP導入の支援
・SaaS事業者向け:SaaS to SaaSシステム連携開発(iPaaS)
・オンボーディングの企画
・SaaS導入コンサルティング、ERP導入の支援
会社特徴
【クラウド型ERP「Oracle NetSuite」の導入と、SaaS間の連携開発に特化】
同社はクラウド型ERP「Oracle NetSuite」の導入と、SaaS間の連携開発に特化する企業です。NetSuite導入ではデザイン提案・外部システムとの連携・運用サポートまで一貫した支援が可能です。SaaS連携サービスでは、自社ツール「Master Hub」を使った低コスト・短工数でのAPI連携のシステム開発を実現します。またアプリストア「SaaStainer」では、誰もが簡単にSaaS間のデータ連携を行えるアプリを提供し、SaaS連携による作業の自動化と効率化を支援しています。
また掲げるのは、社名の由来である「戦略(ストラテジー)とITを統合し経営改善に貢献する」というビジョンです。技術は目的を達成するための手段であって、手段が目的となっては意味がないです。そう考える同社は、自社の存在意義を「ユーザーへの価値提供とSaaS事業者の事業成功支援、SaaS市場を拡大するため」と言語化し、ミッションとして追求しています。
同社はクラウド型ERP「Oracle NetSuite」の導入と、SaaS間の連携開発に特化する企業です。NetSuite導入ではデザイン提案・外部システムとの連携・運用サポートまで一貫した支援が可能です。SaaS連携サービスでは、自社ツール「Master Hub」を使った低コスト・短工数でのAPI連携のシステム開発を実現します。またアプリストア「SaaStainer」では、誰もが簡単にSaaS間のデータ連携を行えるアプリを提供し、SaaS連携による作業の自動化と効率化を支援しています。
また掲げるのは、社名の由来である「戦略(ストラテジー)とITを統合し経営改善に貢献する」というビジョンです。技術は目的を達成するための手段であって、手段が目的となっては意味がないです。そう考える同社は、自社の存在意義を「ユーザーへの価値提供とSaaS事業者の事業成功支援、SaaS市場を拡大するため」と言語化し、ミッションとして追求しています。
仕事内容
事業拡大に伴う増員募集です。
【職務内容】
1、SaaSを使用するユーザーが抱える課題を解決するシステム連携の設計、開発業務。
2、複数のSaaSを接続する自社プロダクト開発及びメジャーSaaS事業者からの関連ある受託開発(プロジェクトマネージャー職)
3、API連携を用いたプロダクトの企画、開発、運営(プロダクトマネージャー職)
※1〜3のいずれか又は複数
【具体的には】
・顧客との要件、仕様検討
・設計
・メンバーマネジメント、タスク管理
・開発 など
【開発環境】
・言語:Python、JavaScript、Ruby、PHP、その他
・フレームワーク:Node.js、Django、Flask、Rails、React.js、Vue.js、AngularJS
・インフラ:AWS、FireBase(GCP)、MySQL、PostgreSQL、NoSQL、Linux
・ツール:Slack、ZOOM、Backlog、G Suite、Git
【職務内容】
1、SaaSを使用するユーザーが抱える課題を解決するシステム連携の設計、開発業務。
2、複数のSaaSを接続する自社プロダクト開発及びメジャーSaaS事業者からの関連ある受託開発(プロジェクトマネージャー職)
3、API連携を用いたプロダクトの企画、開発、運営(プロダクトマネージャー職)
※1〜3のいずれか又は複数
【具体的には】
・顧客との要件、仕様検討
・設計
・メンバーマネジメント、タスク管理
・開発 など
【開発環境】
・言語:Python、JavaScript、Ruby、PHP、その他
・フレームワーク:Node.js、Django、Flask、Rails、React.js、Vue.js、AngularJS
・インフラ:AWS、FireBase(GCP)、MySQL、PostgreSQL、NoSQL、Linux
・ツール:Slack、ZOOM、Backlog、G Suite、Git
株式会社ストラテジット募集概要
勤務地
東京都千代田区 (オフィスへ出社orご提案先企業への訪問(必要に応じて))
給与詳細
試用期間経過後の給与見直し
6月、12月の定期見直し
*平均年収1500万を目指しています。
*現在は平均年収500万程度です。
6月、12月の定期見直し
*平均年収1500万を目指しています。
*現在は平均年収500万程度です。
応募資格
・システム設計の経験3年以上
・業務系システムの知識or使用/設計開発の経験がある方
・顧客と直接コミュニケーションを取りながらプロジェクトを運営した経験3年以上
・WEB APIを使用した開発経験3年以上
・Javascript(もしくはTypescript)、Python、PHP、Rubyのいずれかの開発経験5年以上
・WEBアプリの設計/開発/運用経験5年以上
・WEBフレームワークを使用した開発経験5年以上
・DBを使用した開発経験
【歓迎】
・会計知識 ・ERP導入の経験
・プリセールスの経験
・業務系システムの知識or使用/設計開発の経験がある方
・顧客と直接コミュニケーションを取りながらプロジェクトを運営した経験3年以上
・WEB APIを使用した開発経験3年以上
・Javascript(もしくはTypescript)、Python、PHP、Rubyのいずれかの開発経験5年以上
・WEBアプリの設計/開発/運用経験5年以上
・WEBフレームワークを使用した開発経験5年以上
・DBを使用した開発経験
【歓迎】
・会計知識 ・ERP導入の経験
・プリセールスの経験
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
交通費支給 時短勤務制度
交通費支給 時短勤務制度
採用人数
2