
株式会社NTTドコモ
株式会社NTTドコモの企業評判企業評判詳細
このユーザーは口コミを書かず、評価だけ残しました。

職種・所属・役職
営業(メディア/EC/その他IT・Webサービス)・企画・主査
性別
未回答
在籍状況
現職
雇用形態
正社員
入社形態
新卒入社
在籍期間
11~15年
平均残業時間
---
平均年収
865万円
有給消化率
---
回答者による総合評価
3.90
未経験からの活躍
5.00
オフィス環境/テレワーク
5.00
成長性・将来性
4.00
人材育成/研修/キャリア
4.00
待遇面の評価
4.00
社内評価方法
3.00
女性メンバーの働く環境
3.00
福利厚生(手当・制度)
4.00
副業への対応
3.00
エンジニアスキルアップ
4.00
株式会社NTTドコモカテゴリから企業評判を探す
富士ソフト株式会社同業界の「待遇面の評価」
社内勤務の社員のことしか見ておらず、社外勤務している社員に対してはないがしろです。
感染症が流行りだしたタイミングでも企業としては、テレワークを全面的に導入していますとうたっていましたが、あくまで社内勤務に限定されたお話であり、社外の人間には全く関係のないお話でした。
そして、極めつけには社員全員がテレワークをしたという実績を作りたいがために、社外勤務の人間に対して一日だけ通常業務終了後に自宅で会社メールを確認し、確認に使用した時間分の勤務時間を在宅勤務として申請してくださいという業務指示がありました。
私はそういった部署の体制に呆れて退職を決意しました。
感染症が流行りだしたタイミングでも企業としては、テレワークを全面的に導入していますとうたっていましたが、あくまで社内勤務に限定されたお話であり、社外の人間には全く関係のないお話でした。
そして、極めつけには社員全員がテレワークをしたという実績を作りたいがために、社外勤務の人間に対して一日だけ通常業務終了後に自宅で会社メールを確認し、確認に使用した時間分の勤務時間を在宅勤務として申請してくださいという業務指示がありました。
私はそういった部署の体制に呆れて退職を決意しました。
新卒としてはそこそこ貰えると思う。賞与も新卒にしては周りの企業よりもベースが高い。
高齢の社員で管理職についていない社員で、かつ成績が標準レベル若しくはそれ以下の場...
ごりごり昇進して、給与アップ!とかはあまりできそうもない印象。...
賞与については好待遇、昇給はあまり期待できない...
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する