想定年収
600~750万円
勤務地
事業内容
【Energy as a Service事業の展開】
サブサハラアフリカ地域では6億人が未電化(=電気の届かない)地域で生活をしています。WASSHAは未電化地域のキオスク(小規模な小売店)のネットワークを構築し、独自開発したIoTデバイスを設置することで、低所得の方々でも、お金があるときにだけ利用できるLEDランタンのレンタルサービスを展開しています。
また、LEDランタンサービス提供を通じて、集魚灯(=夜間漁業に利用する灯り)のニーズを発掘し、家庭用のみでなくビジネスユーザー(=漁師)向けの新商品を開発、サービスを開始しました。
サブサハラアフリカ地域では6億人が未電化(=電気の届かない)地域で生活をしています。WASSHAは未電化地域のキオスク(小規模な小売店)のネットワークを構築し、独自開発したIoTデバイスを設置することで、低所得の方々でも、お金があるときにだけ利用できるLEDランタンのレンタルサービスを展開しています。
また、LEDランタンサービス提供を通じて、集魚灯(=夜間漁業に利用する灯り)のニーズを発掘し、家庭用のみでなくビジネスユーザー(=漁師)向けの新商品を開発、サービスを開始しました。
会社特徴
【アフリカで、新しいビジネスを創る】
社名であるWASSHAは、スワヒリ語で「光を灯す」という意味の「washa」が由来になっています。
2013年に未電化地域向け電力(Energy as a Service) 事業をスタートし、2020年2月末現在東アフリカを中心に200人超のメンバーとともに新規事業も展開しています。
”課題だらけの途上国で、途上国だからこそのビジネスチャンスを模索し、生み出した事業を現地メンバーとともに育て、ビジネスを通じて現地に還元し続ける”
それがWASSHAの目指すアフリカビジネスの形です。
【様々な企業より24億円の出資を受けております。】
これまで東京大学エッジキャピタル、JICA(国際協力機構)、丸紅、ダイキン工業、ヤマハ発動機、日本政策投資銀行などから合計で約24億円の出資を受けています。
社名であるWASSHAは、スワヒリ語で「光を灯す」という意味の「washa」が由来になっています。
2013年に未電化地域向け電力(Energy as a Service) 事業をスタートし、2020年2月末現在東アフリカを中心に200人超のメンバーとともに新規事業も展開しています。
”課題だらけの途上国で、途上国だからこそのビジネスチャンスを模索し、生み出した事業を現地メンバーとともに育て、ビジネスを通じて現地に還元し続ける”
それがWASSHAの目指すアフリカビジネスの形です。
【様々な企業より24億円の出資を受けております。】
これまで東京大学エッジキャピタル、JICA(国際協力機構)、丸紅、ダイキン工業、ヤマハ発動機、日本政策投資銀行などから合計で約24億円の出資を受けています。
仕事内容
【募集背景】
現在東アフリカの2カ国で4500近いキオスクを経由し、LEDのランタンのレンタルを実施しているが、その裏側では、ランタンを始めとする機材の管理が必要となる。つまり、1.ランタン等の機材の仕入れ業務、2.棚卸・移動管理等の在庫管理業務、3.最適な在庫配置に関する業務が不可欠となる。現在、現地メンバー300名弱に対し、日本からの駐在メンバーは2名体制。サプライチェーンマネジメント業務においては、駐在メンバーと日本在住メンバーで分担して業務の遂行と現地メンバーのマネジメントを行なっている。今後の更なる拡大と事業の効率化のために現地に駐在し事業を推進するメンバーが必要となっている。
【職務内容】
以下の業務をお任せいたします。
*タンザニア・ウガンダでのサプライチェーン業務のマネジメント
・ハードウェア調達業務
・在庫管理業務
・在庫配置に関する分析業務
・現地サプライチェーンチームのマネジメントと人材育成
現在東アフリカの2カ国で4500近いキオスクを経由し、LEDのランタンのレンタルを実施しているが、その裏側では、ランタンを始めとする機材の管理が必要となる。つまり、1.ランタン等の機材の仕入れ業務、2.棚卸・移動管理等の在庫管理業務、3.最適な在庫配置に関する業務が不可欠となる。現在、現地メンバー300名弱に対し、日本からの駐在メンバーは2名体制。サプライチェーンマネジメント業務においては、駐在メンバーと日本在住メンバーで分担して業務の遂行と現地メンバーのマネジメントを行なっている。今後の更なる拡大と事業の効率化のために現地に駐在し事業を推進するメンバーが必要となっている。
【職務内容】
以下の業務をお任せいたします。
*タンザニア・ウガンダでのサプライチェーン業務のマネジメント
・ハードウェア調達業務
・在庫管理業務
・在庫配置に関する分析業務
・現地サプライチェーンチームのマネジメントと人材育成
WASSHA株式会社募集概要
勤務地
海外ダルエスサラームオフィス(海外駐在)
給与詳細
(+αで海外駐在員手当を支給)
応募資格
・マネジメント経験
・海外での業務のご経験
・サプライチェーンマネジメントの経験
・現地でビジネスを進めていくに支障がないレベルの語学力(英語)
・経営視点:経営マインドを持ち、経営陣と対等にディスカッションを行うことができる。
・海外での業務のご経験
・サプライチェーンマネジメントの経験
・現地でビジネスを進めていくに支障がないレベルの語学力(英語)
・経営視点:経営マインドを持ち、経営陣と対等にディスカッションを行うことができる。
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
採用人数
1