スキルアップAI株式会社

求人掲載中
教育・学習塾業務効率化・RPA
正社員
求人とのマッチ率 限定公開 %

マーケティング オープンポジション(若手活躍中)

想定年収
400~550万円
勤務地
東京都
事業内容
【実践的な機械学習スキルを学べる、AI時代の学習プラットフォームを展開しています】
受講終了後すぐに使える超実践的機械学習スキルを、最前線で活躍するデータサイエンスのスペシャリストから体型的に学べるAI時代の学習コミュニティです。受講者視点で見た「価格が高い」「実践的講座がない」「体系化されたカリキュラムがない」「知識を活かせる仕事がない」等の問題を解決するためのスクールを始めました。「AIを学びたい、AIをビジネスに活かしたいけどどうすればいいのかわからない」とお悩みの方へ、実務経験豊富な講師が、講座を通して実践的なスキルをお伝えします。Google Cloud Service パートナー認定を取得し、Google Cloudの教育やトレーニングなどのサービスを提供することで、生成AIを筆頭にしたAI活用推進及びDX支援をより効果的・実践的に支援することが可能となりました。また、GX(グリーントランスフォーメーション)人材育成プログラムを立ち上げ、企業のGX推進支援にも力を入れ、加えて、量子・Web3といった先端領域にも焦点をあて、人材育成の取り組みを始めています。
■DX・AIを中心としたデジタル人材育成事業
■データ分析・AI開発に関わるコンサルティング、システム開発事業
■GX(Green Transformation)人材育成事業
■DX・AIを中心としたデジタル人材特化型 採用支援事業
■Webサービス開発事業
■中高生向けAI教育事業
会社特徴
【Google Cloud Service パートナー認定を取得、実務力のあるAI人材を育成する】
同社はGoogle Cloud Service パートナー認定を取得し、企業のAI導入・活用を成功させるための組織開発をご支援するスタートアップです。2018年の設立以来、AI人材育成のための教育事業や人材事業、AI技術を活用した自社ツールの開発などを行ってきました。累計2万人・500を超える法人を対象にサービス提供しており、日本を代表する大手企業〜地方自治体まで、幅広いクライアントのAI推進をご支援してきました。今後は、AI人材の不足という課題解決に挑みつつ、複数事業のシナジーを活かしたプラットフォーム構築やコミュニティ形成も積極的に手がけていきます。

【松尾豊教授が理事長を務める一般社団法人日本ディープラーニング協会の日本初認定プログラム企業】
東京大学大学院工学系研究科の松尾豊教授が理事長を務める一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)の日本初の認定プログラム企業であり、個人の資格対策から法人研修まで幅広く対応。Pythonや数学、機械学習、ディープラーニング等、受講後すぐに使える超実践的な機械学習の知識・スキルを、現場の最前線で活躍するデータサイエンスのスペシャリストから体型的なスキルを直接学ぶことができます。

【クライアントへどんな価値を提供しているのか】
同社のサービスの強みとして、クライアントのニーズに合わせ、オーダーメイドで人材開発プランを提案している点があります。企業ごとにニーズが異なることはもちろん、1つの企業の中でもどのレイヤーを育成するか(ビジネス部門、エンジニア部門、経営部門etc…)によって提案の内容は変わってきます。学んだ内容を実務で生かすため、各クライアントの実データを研修に落とし込み、座学と実務を繋げるようなご支援もしております。e−learningをパッケージとして提案しているAI教育事業者が多い中、弊社は単なる研修の提供に留まらず「組織開発のご支援」というコンセプトを大事にしています。
仕事内容
・B to Bマーケティング:新規リード獲得施策の戦略・KPI策定から施策実行まで
・WEBマーケティング:WEB広告運用、SEO対策、SNS運用、サイト解析等の課題抽出〜施策立案・実行
・CRM:顧客セグメント・KPIの設計、MAツールを用いた一連の施策実行
・コミュニティマネージャー:コミュニティ運営のコンセプト・方針を決定し、施策実行、管理・運用
・UX:ターゲットに応じたサイトのUX設計、制作ディレクション、効果検証・改善の一連のサイクル推進
・WEBメディア運営:サービスサイト/オウンドメディア方向性の策定、掲載コンテンツ企画立案、制作ディレクション、数値分析に基づいた一連のサイクル推進
この求人に応募する

スキルアップAI株式会社募集概要

勤務地
東京都千代田区
応募資格
・マーケティングにおいて、3Cへの解像度を高く持ち仮設設計〜施策立案〜実行〜検証〜リプランニングの一連のPDCAサイクルを自身で推進した経験

【歓迎】
・BtoBマーケティング担当経験(薄く広いご経験でも、特定領域の専門性でも可)
・UXに関わる領域の実務経験
・ホワイトペーパー、社内外イベント(ウェビナーや展示会)の企画・推進
・コミュニティーマネージャー、ファンマーティング、イベントマーケティングの経験
・SFAやMAツールのコンセプト理解および操作・設計経験(実装はできなくとも可)
・GA/GTMの設定・操作・分析
・WEBメディア運営に関わる実務経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 自社コンテンツ無料受講、定取得制度(※G検定は会社負担で全社員受験必須)、書籍購入制度、海外カンファレンス参加制度、外部研修費用補助、社員合宿、自家焙煎コーヒー、プロテイン、お菓子など無料
採用人数
1
この求人に応募する

スキルアップAI株式会社その他の求人

正社員

スキルアップAI株式会社

BtoBマーケティング(集客/リード獲得全般)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 400~550万円
勤務地 東京都

詳細を見る

スキルアップAI株式会社の求人一覧へ

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

同業界企業の求人

契約社員

総合メディカル株式会社

システムエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
・B to Bマーケティング:新規リード獲得施策の戦略・KPI策定から施策実行まで
・WEBマーケティング:WEB広告運用、SEO対策、SNS運用、サイト解析等の課題抽出〜施策立案・実行
・CRM:顧客セグメント・KPIの設計、MAツールを用いた一連の施策実行
・コミュニティマネージャー:コミュニティ運営のコンセプト・方針を決定し、施策実行、管理・運用
・UX:ターゲットに応じたサイトのUX設計、制作ディレクション、効果検証・改善の一連のサイクル推進
・WEBメディア運営:サービスサイト/オウンドメディア方向性の策定、掲載コンテンツ企画立案、制作ディレクション、数値分析に基づいた一連のサイクル推進
想定年収
450~650万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社LAVA International

社内システムエンジニア(DX戦略策定)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
・B to Bマーケティング:新規リード獲得施策の戦略・KPI策定から施策実行まで
・WEBマーケティング:WEB広告運用、SEO対策、SNS運用、サイト解析等の課題抽出〜施策立案・実行
・CRM:顧客セグメント・KPIの設計、MAツールを用いた一連の施策実行
・コミュニティマネージャー:コミュニティ運営のコンセプト・方針を決定し、施策実行、管理・運用
・UX:ターゲットに応じたサイトのUX設計、制作ディレクション、効果検証・改善の一連のサイクル推進
・WEBメディア運営:サービスサイト/オウンドメディア方向性の策定、掲載コンテンツ企画立案、制作ディレクション、数値分析に基づいた一連のサイクル推進
想定年収
570~800万円
勤務地
東京都
正社員

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

データアナリスト(CCCグループ/フレックス制)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
・B to Bマーケティング:新規リード獲得施策の戦略・KPI策定から施策実行まで
・WEBマーケティング:WEB広告運用、SEO対策、SNS運用、サイト解析等の課題抽出〜施策立案・実行
・CRM:顧客セグメント・KPIの設計、MAツールを用いた一連の施策実行
・コミュニティマネージャー:コミュニティ運営のコンセプト・方針を決定し、施策実行、管理・運用
・UX:ターゲットに応じたサイトのUX設計、制作ディレクション、効果検証・改善の一連のサイクル推進
・WEBメディア運営:サービスサイト/オウンドメディア方向性の策定、掲載コンテンツ企画立案、制作ディレクション、数値分析に基づいた一連のサイクル推進
想定年収
450~600万円
勤務地
東京都
同業界企業の求人一覧へ

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる