熊本赤十字病院

熊本赤十字病院の企業評判企業評判詳細

新入職員への研修がとても充実しており、1年間はその研修に追われていました。研修は他職種の方と一緒に宿泊研修に行ったり、講義を一緒受けることもあれば、看護師のみでの研修もありました。研修では勤務をしながら課題もあったり、休暇中も仕事のことで頭がいっぱいでした。また、研修でベットメイキングなど看護業務の試験もあり、クリアできないと再試験を受けたりすることもありました。病棟では4月は先輩看護師についてまわりましたが、5月からは独り立ち、6月からは夜勤開始、7月からは夜勤独り立ちとどんどんステップアップがありついていくのがとても大変でした。また、勉強しても追いつかず、先輩に聞いたらそれ勉強したの?と言われ、聞くのがとたも億劫になりました。相談しないと、何考えているかわからないと言われ、先輩との関係にとても悩みました。2年目になり後輩が入ってきた頃、少しは馴染めたように感じましたが、勤務体制がとても不公平で、年配の看護師はリーダーばかりの仕事で日勤定時あがりでしたが、私たち若手看護師は長日勤で朝7時半から夜7時50分まで、残業もあり夜11時に帰宅、次の日も長日勤などといった普通の日勤はなく長日勤ばかりで夜勤で時間調整されていました。
職種・所属・役職
看護師・看護部・なし
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
新卒入社
在籍期間
1~3年
平均残業時間 ---
平均年収 500万円
有給消化率 ---

回答者による総合評価

1.90

未経験からの活躍

2.00

オフィス環境/テレワーク

1.00

成長性・将来性

1.00

人材育成/研修/キャリア

2.00

待遇面の評価

2.00

社内評価方法

1.00

女性メンバーの働く環境

1.00

福利厚生(手当・制度)

4.00

副業への対応

1.00

エンジニアスキルアップ

4.00

熊本赤十字病院カテゴリから企業評判を探す

静岡赤十字病院同業界の「未経験からの活躍」

厨房勤務は忙しいようで、新人に仕事を教える環境が整えられていない。
周りとのコミュニケーションがとても大切であり、周りとの合わせて仕事をしていく必要がある。
一人でやろうとせず、自分から聞いていくほうが良い。

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する