日新信用金庫

日新信用金庫の企業評判企業評判詳細

お金の知識、経済の知識は全く無くても、興味があり、これから知っていく意欲や勉強が比較的苦手で無い方に向いていると思います。ただ常日頃から勉強することがポイントで、年に2回以上くらいは資格取得の為の試験があります。新卒で入った頃は1か月に1回試験を受けていました。勉強が苦にならない方おすすめです。
お札を数えたり、中の事務の事は入って業務をこなすにつれて覚えていくので大丈夫だとは思いますが、どうしても仕事上、他人のお金を扱うので、性格がきっちりしていて几帳面、細かい仕事が苦にならない方が良いと思います。
職種・所属・役職
銀行・信託銀行全般・窓口営業・一般職
性別
未回答
在籍状況
現職
雇用形態
正社員
入社形態
新卒入社
在籍期間
6~10年
平均残業時間 ---
平均年収 ---
有給消化率 ---

回答者による総合評価

3.10

未経験からの活躍

4.00

オフィス環境/テレワーク

3.00

成長性・将来性

2.00

人材育成/研修/キャリア

3.00

待遇面の評価

4.00

社内評価方法

3.00

女性メンバーの働く環境

4.00

福利厚生(手当・制度)

4.00

副業への対応

1.00

エンジニアスキルアップ

3.00

日新信用金庫カテゴリから企業評判を探す

関西みらい銀行同業界の「未経験からの活躍」

非常に教育に関しても、職場での悩みなども体系的に教えてくれませんでした。支店によるとは思いますが、優しい方が教えてくれる支店もあれば、なんでもかんでも新人の責任にするような支店もあるイメージです。環境、雰囲気に慣れるのにかなりの時間がかかりました。仕事内容に関しては、新人は電話取り、その他雑務が10個ほどあり、1日の自分の仕事をこなしながらそれを実行していく必要があります。マルチタスクが苦手な方には向かないのかなと感じました。融資課として、稟議の作成などを主に実施しましたが、内容があやふやなまま、「とりあえずこうして」という曖昧な理解のままの教育が多かったですが、研修制度は、非常に充実している…
入社はほぼ、新卒採用であり、研修など多くあり人材育成には力を入れている。誰でも活躍できる環境あり。

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する