日本精工株式会社(NSK)

日本精工株式会社(NSK)の企業評判企業評判詳細

組み込みソフトの開発経験が必要。
特にハード寄りの電気回路系の知識が必須である。
職種・所属・役職
システムエンジニア全般・パワーステアリング制御ソフトの開発・派遣社員
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
その他
入社形態
中途入社
在籍期間
1~3年
平均残業時間 ---
平均年収 650万円
有給消化率 ---

回答者による総合評価

2.70

未経験からの活躍

2.00

オフィス環境/テレワーク

3.00

開発体制・環境

----

成長性・将来性

3.00

人材育成/研修/キャリア

2.00

待遇面の評価

3.00

社内評価方法

2.00

女性メンバーの働く環境

2.00

福利厚生(手当・制度)

3.00

入社前後のギャップ

----

年収・給与

----

副業への対応

3.00

エンジニアスキルアップ

4.00

日本精工株式会社(NSK)カテゴリから企業評判を探す

パナソニック株式会社同業界の「未経験からの活躍」

自分の場合は新卒入社の為、半年にも及ぶ長い研修期間があり、その後に実際の開発の職場に配属でした。
配属後は、個別に先輩社員が付き、計画を立ててのOJTに入っていったので、しっかりと「人を育てる」という松下らしい育成を行っていたと感じています。
その為、大学までで学んでこなかった内容であっても、最低限の知識はある状態で実際の職場配属となり、配属後もいきなり客相手の業務、という事もなく、先輩社員の下で、少しずつ開発の進め方、実務経験を積んでいく事が出来ました。
一方で、中途採用で入ってくる方は少なく、入ってきても空気が合わないのか、社内の別の部署へ異動される方がほとんどだったと思います。
(ヘッド…
パナソニックの事業領域は社内の人間でも把握できないくらい広い。このため、面談の中で経験に応じた職種・部署が提案される。また、採用時には特定のプロジェクトへのアサインを前提に面接されると思われるので、そのプロジェクトで職務を遂行できる基礎的な能力があるかが重視される。この為、そのプロジェクトに対して全く未経験だと思われると厳しいし、入ってからも非常に苦労することになるだろう。

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する