想定年収
600~1,000万円
勤務地
東京都
事業内容
【テクノロジーで不動産の賃貸取引をなめらかにする不動産ベンチャー】
「テクノロジーで不動産取引をなめらかにする」をミッションに掲げ、全国で利用顧客数100万人を超えるAIを活用した賃貸仲介の営業支援システム「ノマドクラウド」や、不動産のリーシング業務をワンストップで行う「Cloud ChintAI(クラウドチンタイ)」など、不動産業者向けのSaaSを開発・運営しています。国土交通省が推進する賃貸契約の電子化による規制緩和を見据え、賃貸業務の各プロセスを支援することで、デジタル社会に対応した不動産業界の発展に貢献しています。
・自動追客システム・顧客管理(CRM)「nomad cloud(ノマドクラウド)」
不動産賃貸仲介会社向けの自動追客・顧客管理システムです。
・不動産リーシング業務をワンストップでサポート「CloudChintAI(クラウドチンタイ)」
不動産仲介会社と管理会社のやりとりを効率化し、一連のリーシング業務を一元管理するシステムです。
「テクノロジーで不動産取引をなめらかにする」をミッションに掲げ、全国で利用顧客数100万人を超えるAIを活用した賃貸仲介の営業支援システム「ノマドクラウド」や、不動産のリーシング業務をワンストップで行う「Cloud ChintAI(クラウドチンタイ)」など、不動産業者向けのSaaSを開発・運営しています。国土交通省が推進する賃貸契約の電子化による規制緩和を見据え、賃貸業務の各プロセスを支援することで、デジタル社会に対応した不動産業界の発展に貢献しています。
・自動追客システム・顧客管理(CRM)「nomad cloud(ノマドクラウド)」
不動産賃貸仲介会社向けの自動追客・顧客管理システムです。
・不動産リーシング業務をワンストップでサポート「CloudChintAI(クラウドチンタイ)」
不動産仲介会社と管理会社のやりとりを効率化し、一連のリーシング業務を一元管理するシステムです。
会社特徴
【15年間変革をしていない不動産業界に革命を起こすビジネスモデル】
他業界と比べIT化が遅れる不動産業界で、先陣を切ってITによる合理化を進め、ネットがあれば完結する住まい探しとユーザーサイドの仲介手数料無料を実現しております。つまり情報提供だけを行うポータルサイト運営会社とも異なり、店舗を構える従来型の不動産仲介会社とも違う、新しい仕組みのビジネスを展開するのが同社になります。
【賃貸1.0、2.0から3.0へ】
「賃貸1.0」はアナログな賃貸サービス、「賃貸2.0」はポータルサイトと店舗対応といったネットとリアルがあまり融合できていないサービス。
「賃貸3.0」はデジタル化による完全オンライン取引などAI(人工知能)とデータ技術を組み合わせた新たなサービス。今までのイタンジの製品群を連結させて賃貸流通を完全にデジタル化する構想です。
「賃貸3.0」はイタンジの創業理念実現に向けて、ど真ん中のチャレンジです。
業界の常識にとらわれずに効率化の風を吹き込む「不動産テック」のパイオニアとしてトップシェアを狙います!
【変わらない「行動力」】
事業のフェーズが変わり新しい組織も生まれ、会社の規模は急成長しました。グループ全体で350名、イタンジ単体でも50名規模の会社になったにも関わらず、創業期の感覚で皆が仕事をしています。
イタンジでは創業当時から、「決断と行動」そして「自由と責任」という価値観を大事にしてきました。言われたことをやるだけではなく、自分で考えて行動していきたい方にはピッタリな社風です。
また、GAテクノロジーズグループへの参画により、同じビジョンを目指して一丸となってやって行こうという仲間が増え、様々なシナジーも生まれています。
「各自が出来ることを全力でやる。自分が出来ないことは得意な人に任せる。」この文化がイタンジの成長を加速させていくと確信しています。
他業界と比べIT化が遅れる不動産業界で、先陣を切ってITによる合理化を進め、ネットがあれば完結する住まい探しとユーザーサイドの仲介手数料無料を実現しております。つまり情報提供だけを行うポータルサイト運営会社とも異なり、店舗を構える従来型の不動産仲介会社とも違う、新しい仕組みのビジネスを展開するのが同社になります。
【賃貸1.0、2.0から3.0へ】
「賃貸1.0」はアナログな賃貸サービス、「賃貸2.0」はポータルサイトと店舗対応といったネットとリアルがあまり融合できていないサービス。
「賃貸3.0」はデジタル化による完全オンライン取引などAI(人工知能)とデータ技術を組み合わせた新たなサービス。今までのイタンジの製品群を連結させて賃貸流通を完全にデジタル化する構想です。
「賃貸3.0」はイタンジの創業理念実現に向けて、ど真ん中のチャレンジです。
業界の常識にとらわれずに効率化の風を吹き込む「不動産テック」のパイオニアとしてトップシェアを狙います!
【変わらない「行動力」】
事業のフェーズが変わり新しい組織も生まれ、会社の規模は急成長しました。グループ全体で350名、イタンジ単体でも50名規模の会社になったにも関わらず、創業期の感覚で皆が仕事をしています。
イタンジでは創業当時から、「決断と行動」そして「自由と責任」という価値観を大事にしてきました。言われたことをやるだけではなく、自分で考えて行動していきたい方にはピッタリな社風です。
また、GAテクノロジーズグループへの参画により、同じビジョンを目指して一丸となってやって行こうという仲間が増え、様々なシナジーも生まれています。
「各自が出来ることを全力でやる。自分が出来ないことは得意な人に任せる。」この文化がイタンジの成長を加速させていくと確信しています。
仕事内容
- 複数サービスの全体アーキテクト設計
- 新規プロダクトのアーキテクト設計
- 技術選定および推進
- 技術的負債の返却
- サービスの安定運用と障害対応
- 技術品質の担保のためのソースコードレビュー等
【具体的には】
・Rails6 Ruby3へのアップデート
・webpackerからwebpackへの移行
・JavaScriptで書かれた部分をTypeScriptに書き換えることによる、保守性の向上
・DB設計の見直し等によるパフォーマンス改善
・可用性を高めるためのインフラの改善
・CI/CDやローカル環境の改善等による、DXと開発速度の向上
【主な利用技術】
サーバサイド:Ruby on Rails
フロントエンド:React または Vue.js
インフラ:Docker、AWS(EC2、RDS、S3、Route53、SES、ELB、
CloudFront、OpsWorks、CloudSearch、ElasticCache等を利用)、GCP(BigQuery等を利用)
- 新規プロダクトのアーキテクト設計
- 技術選定および推進
- 技術的負債の返却
- サービスの安定運用と障害対応
- 技術品質の担保のためのソースコードレビュー等
【具体的には】
・Rails6 Ruby3へのアップデート
・webpackerからwebpackへの移行
・JavaScriptで書かれた部分をTypeScriptに書き換えることによる、保守性の向上
・DB設計の見直し等によるパフォーマンス改善
・可用性を高めるためのインフラの改善
・CI/CDやローカル環境の改善等による、DXと開発速度の向上
【主な利用技術】
サーバサイド:Ruby on Rails
フロントエンド:React または Vue.js
インフラ:Docker、AWS(EC2、RDS、S3、Route53、SES、ELB、
CloudFront、OpsWorks、CloudSearch、ElasticCache等を利用)、GCP(BigQuery等を利用)
イタンジ株式会社募集概要
勤務地
東京都港区
応募資格
・React、Vue、Angular などのフロントエンドフレームワークを利用した開発経験
・Webアプリケーションのバックエンド開発経験
・自発的に考え、行動する
【歓迎】
・Ruby on Railsのご経験
・0→1のWebサービス立ち上げ経験
・エンジニアとしてのみでなく、事業の他領域に関わった経験
・Webアプリケーションのバックエンド開発経験
・自発的に考え、行動する
【歓迎】
・Ruby on Railsのご経験
・0→1のWebサービス立ち上げ経験
・エンジニアとしてのみでなく、事業の他領域に関わった経験
勤務時間詳細
就業時間:0:00~0:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 個人シフト制による完全週休2日制 、GW休暇、特別休暇(キッズ、慶弔、レディース、妊婦、出産準備など)、年次有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 住宅手当 家族手当 職務手当、資格手当
通勤手当 住宅手当 家族手当 職務手当、資格手当
採用人数
若干名