想定年収
450~800万円
勤務地
東京都
事業内容
【イラストコミュニケーションサービス「pixiv」を中心としたWebサービスの企画・制作・開発・運営】
イラストコミュニケーションサービス「pixiv」は2007年にスタートし、周辺プロダクトを含め月間利用者はのべ6800万人を越え、世界中のユーザーに利用されるプロダクトとして運営されています。現在はイラスト・漫画・小説を投稿し、また楽しめる「pixiv」に留まらず、「pixivコミック」や「BOOTH」、「pixivFACTORY」、「pixivFANBOX」など、クリエイターの活動を支援し、ユーザー同士のコミュニケーションを加速させるプロダクトも開発・運営しています。
イラストコミュニケーションサービス「pixiv」は2007年にスタートし、周辺プロダクトを含め月間利用者はのべ6800万人を越え、世界中のユーザーに利用されるプロダクトとして運営されています。現在はイラスト・漫画・小説を投稿し、また楽しめる「pixiv」に留まらず、「pixivコミック」や「BOOTH」、「pixivFACTORY」、「pixivFANBOX」など、クリエイターの活動を支援し、ユーザー同士のコミュニケーションを加速させるプロダクトも開発・運営しています。
会社特徴
【「イラスト」に焦点を当てた日本で唯一の事業展開。日本発で世界に通用するサービスを目指しております】
同社が運営しております「pixiv」は日本で唯一「イラスト」に焦点を当てたSNSであり、会員数7100万人、月間PV数は38億と巨大なサービスです。また、新規登録ユーザーの約6割が海外の方であり、現在世界の220カ国から定期的なアクセスがあり、特に台湾、中国、アメリカ、韓国、香港、タイ等の国から支持されています。また、生活関連の人気サイトランキングでFacebookに次ぐ2位を獲得しております。
参考記事:https://blog.kaerucloud.com/entry/website-ranking/
【広告収入主体から有料会員数や複数の事関連業を増やす戦略へ】
同社の「pixiv」は月間PV数が38億で、且つイラストが好きなユーザーが集まっているサイトですので、現状では広告収入がメインとなっております。ただ、自分のページをアクセス解析などをすることができる有料会員数も順調に増えております。現状数万人程度の会員数ですが、月間525円ですので数十万人の有料会員が見込めれば定期的なストック収益を確保することができます。また、他にもpixivコミックではたとえば『ヲタクに恋は難しい』『幸色ワンルーム』など、多くの出版社と共同でコンテンツ開発・運営を行っております。
【クリエイターファースト×グローバル】
クリエイターとファン間のコミュニケーションを活性化させ、力強いコミュニティを作り、pixivおよび周辺プロダクト・創作界隈全般を加速させたいと考えています。「作品を見られるのに最もふさわしい場所作り」を掲げ、常にクリエイターにとってのインフラ的存在として、クリエイターを支え、そして創作活動を楽しめる世界を作ることを目指しています。また、グローバル展開にも一層力を入れていきます。プラットフォームだけでなく、コンテンツやクリエイター自身を世界に発信していくこと、また中国、韓国、台湾といったアジア圏のユーザーを定着させていくことに注力し、 グローバル・サービスとしてより進化させていきたいと考えています。
同社が運営しております「pixiv」は日本で唯一「イラスト」に焦点を当てたSNSであり、会員数7100万人、月間PV数は38億と巨大なサービスです。また、新規登録ユーザーの約6割が海外の方であり、現在世界の220カ国から定期的なアクセスがあり、特に台湾、中国、アメリカ、韓国、香港、タイ等の国から支持されています。また、生活関連の人気サイトランキングでFacebookに次ぐ2位を獲得しております。
参考記事:https://blog.kaerucloud.com/entry/website-ranking/
【広告収入主体から有料会員数や複数の事関連業を増やす戦略へ】
同社の「pixiv」は月間PV数が38億で、且つイラストが好きなユーザーが集まっているサイトですので、現状では広告収入がメインとなっております。ただ、自分のページをアクセス解析などをすることができる有料会員数も順調に増えております。現状数万人程度の会員数ですが、月間525円ですので数十万人の有料会員が見込めれば定期的なストック収益を確保することができます。また、他にもpixivコミックではたとえば『ヲタクに恋は難しい』『幸色ワンルーム』など、多くの出版社と共同でコンテンツ開発・運営を行っております。
【クリエイターファースト×グローバル】
クリエイターとファン間のコミュニケーションを活性化させ、力強いコミュニティを作り、pixivおよび周辺プロダクト・創作界隈全般を加速させたいと考えています。「作品を見られるのに最もふさわしい場所作り」を掲げ、常にクリエイターにとってのインフラ的存在として、クリエイターを支え、そして創作活動を楽しめる世界を作ることを目指しています。また、グローバル展開にも一層力を入れていきます。プラットフォームだけでなく、コンテンツやクリエイター自身を世界に発信していくこと、また中国、韓国、台湾といったアジア圏のユーザーを定着させていくことに注力し、 グローバル・サービスとしてより進化させていきたいと考えています。
仕事内容
同社が運営しているサービスで、特にウェブフロントエンドの開発と運用に関わる諸問題を技術的に解決します。
サービス開発を主軸とする場合は、体験設計・UIデザイン・マークアップ・パフォーマンスチューニング・フィードバック分析まで、ユーザーの手に触れるもの全てに幅広く関わり、より良い「創作活動がもっと楽しくなる場」の提供に取り組んでいただきます。基盤開発を主軸とする場合は、フロントエンドアーキテクチャやフレームワークの選定、フロントエンド専任・兼任を含む開発チームが携わるシステムにおける開発効率の向上、テスタビリティの向上に取り組んでいただきます。
サービス開発を主軸とする場合は、体験設計・UIデザイン・マークアップ・パフォーマンスチューニング・フィードバック分析まで、ユーザーの手に触れるもの全てに幅広く関わり、より良い「創作活動がもっと楽しくなる場」の提供に取り組んでいただきます。基盤開発を主軸とする場合は、フロントエンドアーキテクチャやフレームワークの選定、フロントエンド専任・兼任を含む開発チームが携わるシステムにおける開発効率の向上、テスタビリティの向上に取り組んでいただきます。
ピクシブ株式会社募集概要
勤務地
東京都渋谷区
給与詳細
昇給 年2回(1月・7月) 、賞与 年1回(6月)
応募資格
・チームでのWebアプリケーション開発におけるフロントエンドエンジニア経験
・React、TypeScript を使用したアプリケーション開発経験
【歓迎】
・Ruby on Rails を利用したWebアプリケーションの開発経験
・サーバーサイドフレームワークとの共存を考慮したフロントエンド開発の経験
・REST API の基本的な設計・運用の経験
・大規模サービスにおけるフロントエンドのアーキテクチャ改善の経験
・React、TypeScript を使用したアプリケーション開発経験
【歓迎】
・Ruby on Rails を利用したWebアプリケーションの開発経験
・サーバーサイドフレームワークとの共存を考慮したフロントエンド開発の経験
・REST API の基本的な設計・運用の経験
・大規模サービスにおけるフロントエンドのアーキテクチャ改善の経験
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 週休2日制(土曜・日曜)、祝日
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 健康保険(関東ITソフトウェア健康保険加入)
通勤手当 住宅手当 希望PC購入制度、子ども手当、出産・育児休業制度、フリードリンク
通勤手当 住宅手当 希望PC購入制度、子ども手当、出産・育児休業制度、フリードリンク
採用人数
5