想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
事業内容
【一人ひとりが「自分のストーリー」を生きていく世の中を作る】
■スキルのフリマ「ココナラ」の企画・開発・運営 https://coconala.com/
「知識/スキル/経験」を気軽に売り買いできるオンラインフリーマーケットです。友達に聞かれたり、お願いされるような「あなたの得意」を簡単出品。恋愛の相談から本格占い、キャッチコピー/ロゴ/イラスト作成までなんでも売買できます。
■弁護士相談サイト「ココナラ法律相談」の企画・開発・運営 https://legal.coconala.com/
あなたの地域の、あなたの問題解決に強い弁護士を検索できます。弁護士ごとの法テラス利用可否や料金表、インタビューなども掲載されているので安心して弁護士へ電話やメールで問合せできます。
■くらべて予約 対面サービスの「ココナラミーツ」の企画・開発・運営 https://meets.coconala.com/
レッスンや出張撮影、ハウスクリーニングなどの暮らしのサービスを比べて予約できるサービスのマーケットです。ココナラミーツなら誰でも簡単に予約・決済ができるあなたのネットショップを作れます。
■スキルのフリマ「ココナラ」の企画・開発・運営 https://coconala.com/
「知識/スキル/経験」を気軽に売り買いできるオンラインフリーマーケットです。友達に聞かれたり、お願いされるような「あなたの得意」を簡単出品。恋愛の相談から本格占い、キャッチコピー/ロゴ/イラスト作成までなんでも売買できます。
■弁護士相談サイト「ココナラ法律相談」の企画・開発・運営 https://legal.coconala.com/
あなたの地域の、あなたの問題解決に強い弁護士を検索できます。弁護士ごとの法テラス利用可否や料金表、インタビューなども掲載されているので安心して弁護士へ電話やメールで問合せできます。
■くらべて予約 対面サービスの「ココナラミーツ」の企画・開発・運営 https://meets.coconala.com/
レッスンや出張撮影、ハウスクリーニングなどの暮らしのサービスを比べて予約できるサービスのマーケットです。ココナラミーツなら誰でも簡単に予約・決済ができるあなたのネットショップを作れます。
会社特徴
「同社は“一人ひとりが「自分のストーリー」を生きていく世の中をつくる”というビジョンステートメントを掲げる会社です。同社で働く従業員にも、一人ひとりにスポットライトを当てた組織運営の仕組みをつくっています。同社はこのビジョンのもと、インターネット上で個人の知識・スキル・経験を売り買いできるマーケットプレイスである「ココナラ」を運営しています。
2012年7月のローンチ以来順調に成長し、ユーザー数は227万人に達し、知識・スキル・経験を売買できる国内最大級のマーケットプレイスに成長しています。デロイトトーマツによる2017年度日本テクノロジーFast50(3年間の収益成長率)では、第1位(1、252%)を受賞するなど、急成長中であり、2021年3月グロース(マザーズ)に上場しました。
これから同社は、新機能開発だけでなく、既存の枠にとらわれない新たな事業を立ち上げていきながら、「相談事なら“ココナラ”だね」と日本中で言ってもらえる総合相談プラットフォーム構築を実現していきます。直近の動きとしては、これまで個人対個人(CtoC)だった取引を法人利用へも拡大(BtoC)させていくためのチャレンジなどをしています。
【スキルシェア:月100万円のスキル売買も】
市場規模「2030年に5兆2000億円」:これまでココナラでは、占いやインターネットゲームの解説など、プライベート用のスキルと、デザインなどのビジネススキルのカテゴリーが混在し、計約450のカテゴリーがあった。ココナラが始めた新サービス「ココナラビジネス」では、ココナラに出品されているスキルのうち、ビジネス用のスキルをピックアップ。「デザイン」「イラスト・漫画」「Webサイト制作」「ビジネス代行・コンサル・士業」「ライティング・翻訳」などに分類され、カテゴリーは約230種類あるという。まさに現在のニーズ当てはまったスポットコンサルニーズに当てはまるサービスモデルです。
2012年7月のローンチ以来順調に成長し、ユーザー数は227万人に達し、知識・スキル・経験を売買できる国内最大級のマーケットプレイスに成長しています。デロイトトーマツによる2017年度日本テクノロジーFast50(3年間の収益成長率)では、第1位(1、252%)を受賞するなど、急成長中であり、2021年3月グロース(マザーズ)に上場しました。
これから同社は、新機能開発だけでなく、既存の枠にとらわれない新たな事業を立ち上げていきながら、「相談事なら“ココナラ”だね」と日本中で言ってもらえる総合相談プラットフォーム構築を実現していきます。直近の動きとしては、これまで個人対個人(CtoC)だった取引を法人利用へも拡大(BtoC)させていくためのチャレンジなどをしています。
【スキルシェア:月100万円のスキル売買も】
市場規模「2030年に5兆2000億円」:これまでココナラでは、占いやインターネットゲームの解説など、プライベート用のスキルと、デザインなどのビジネススキルのカテゴリーが混在し、計約450のカテゴリーがあった。ココナラが始めた新サービス「ココナラビジネス」では、ココナラに出品されているスキルのうち、ビジネス用のスキルをピックアップ。「デザイン」「イラスト・漫画」「Webサイト制作」「ビジネス代行・コンサル・士業」「ライティング・翻訳」などに分類され、カテゴリーは約230種類あるという。まさに現在のニーズ当てはまったスポットコンサルニーズに当てはまるサービスモデルです。
仕事内容
CMやWebマーケティングで新規獲得したユーザーに、ココナラというプロダクトのファンになっていただくこと、より利用していただくための戦略や施策を立案・実行・分析していくことがメインミッションです。
【具体的には】
・プロダクト企画
-ユーザーの声や世の中のトレンドをリサーチし、サービスに必要な新機能や機能改善を企画立案
-新機能や機能改善の実現に向けた仕様作成や要件定義
-テストケースの作成や施策KPIの設計
-ユーザー行動や事業成績をマクロ/ミクロの視点からKPIモニタリング、改善の打ち手を考案
-事業運用する上で必要なコンテンツチェック、ユーザーコミュニケーション
・ユーザーの課題把握のためのリサーチ
-課題解消のためのメール/プッシュ/コンテンツ開発
-継続利用を促進するためのポイント・クーポンキャンペーンの設計
-ユーザーのサイト内行動に応じた各種コミュニケーション開発/システムの設計・ディレクション
-複数チャネルをまたいだユーザー行動の把握/コミュニケーション設計
・プロジェクトマネジメント
-WBSの作成 -リソースの確保と進捗の管理
-プロダクト開発のプロセスに責任を持ち、プロダクトオーナー、エンジニア、デザイナー、カスタマーサクセスなどと連携し、プロジェクトをリードする
-開発の各種重要局面でプロダクトオーナーと連携して方針決定や判断を行う
CRMなどのマーケティング領域からUXの最大化を進めていただき、将来的にはプロダクト開発・PR・運用なども含めた事業推進・事業責任者といった領域まで担っていただくことを期待しています。
【具体的には】
・プロダクト企画
-ユーザーの声や世の中のトレンドをリサーチし、サービスに必要な新機能や機能改善を企画立案
-新機能や機能改善の実現に向けた仕様作成や要件定義
-テストケースの作成や施策KPIの設計
-ユーザー行動や事業成績をマクロ/ミクロの視点からKPIモニタリング、改善の打ち手を考案
-事業運用する上で必要なコンテンツチェック、ユーザーコミュニケーション
・ユーザーの課題把握のためのリサーチ
-課題解消のためのメール/プッシュ/コンテンツ開発
-継続利用を促進するためのポイント・クーポンキャンペーンの設計
-ユーザーのサイト内行動に応じた各種コミュニケーション開発/システムの設計・ディレクション
-複数チャネルをまたいだユーザー行動の把握/コミュニケーション設計
・プロジェクトマネジメント
-WBSの作成 -リソースの確保と進捗の管理
-プロダクト開発のプロセスに責任を持ち、プロダクトオーナー、エンジニア、デザイナー、カスタマーサクセスなどと連携し、プロジェクトをリードする
-開発の各種重要局面でプロダクトオーナーと連携して方針決定や判断を行う
CRMなどのマーケティング領域からUXの最大化を進めていただき、将来的にはプロダクト開発・PR・運用なども含めた事業推進・事業責任者といった領域まで担っていただくことを期待しています。
株式会社ココナラ募集概要
勤務地
東京都渋谷区
給与詳細
ご経験・スキルに応じて検討
応募資格
・事業開発、経営企画、事業戦略などのご経験
具体的には、
・データに基づいたマーケティング施策の企画/遂行した経験
・事業における重要KPI改善・向上をミッションにしてきたご経験
・課題やミッションに対し、論理的思考で自ら手を動かし問題解決を推進してきたご経験
・プロジェクトリーダーとしてプロジェクトや異なる組織のメンバーをまとめ上げてきた経験(ピープルマネジメントではない)
・職種や立場の違うメンバーと協業し、異なる意見を調整しまとめてきた経験、PJTを遂行したご経験
など
具体的には、
・データに基づいたマーケティング施策の企画/遂行した経験
・事業における重要KPI改善・向上をミッションにしてきたご経験
・課題やミッションに対し、論理的思考で自ら手を動かし問題解決を推進してきたご経験
・プロジェクトリーダーとしてプロジェクトや異なる組織のメンバーをまとめ上げてきた経験(ピープルマネジメントではない)
・職種や立場の違うメンバーと協業し、異なる意見を調整しまとめてきた経験、PJTを遂行したご経験
など
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日) 祝日
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
1