無料会員登録
会員登録をすると 全ての選考情報がご覧頂けます
以下のサービスからもご登録が可能です
IT転職エージェント ギークリーは、書類作成、選考対策、スケジュール管理も転職のプロがサポート。
設定条件
紹介予定派遣で入社したので正社員の面接ではありませんでしたが小さい待合室のような場所で、デザイン・DTP部門の部長と主任、後は人事の方の三人による面接でした。全く圧迫感はなく終始和やかな場で話しやすかった記憶があります。主に聞かれたのがデザインについてです。社員にデザインをできる方がいなかったので使用ソフト、スキル、どんなデザインでもできるか?などを聞かれました。扱っている印刷物を見せられ、こんな体裁でどれぐらいの時間で仕上げれるかスピードも気にしていたようです。
2次面接まででした
面接、試験、選考はほぼありませんでした。ただiPhoneやMacBookなどのアップル株式会社について知ってる必要がありました。
<選考で重視されたポイント> 年収重視で、やはり550万以上の会社のみ検討いたします。 <面接を通じた企業の印象> ベンチャー
<選考で重視されたポイント> まずは相互理解の場だったようです。 人柄と要望がマッチしているかをみているようでした。 <面接を通じた企業の印象> 社員が楽しく仕事してる印象を受けました
同じ業界からの中途入社だったので面談のみでの入社でした。
なごやかな環境で面接ができます。
狭い会議室のようなところでの面接でした。 工場長とDTP部の責任者の方、お二人でした。 技術面の話が中心で雰囲気も悪くはありませんでした。
一次、二次どちらも社長面接でした。特に前職の溶接加工業の話を聞かれました。 営業で面接に伺ったのですが技術系の方がいいと製版部で採用されました。
1次:現場の社員と面接、2次(最終):社長と面接
あなたの会社を評価しましょう
あなたの転職への不安や悩みをGeeklyにお聞かせください
このサイトの評価について
「数値評価」は、会社評価レポートにて回答された、有効な評価の集計です。
点数は単純平均ではなく、より信頼あるスコアとするためにGeekly独自のアルゴリズムにより算出しています。