想定年収
500~700万円
勤務地
東京都
事業内容
【ブルーイノベーションは、日本で唯一のドローン・インテグレーター】
ドローンの可能性にいち早く着目し、ドローンの安全技術を主軸に持ちながら事業を展開してきました。ドローンを用いた検査や監視システム、あるいはドローンを用いた新規事業の創出など、導入支援から、研究開発、事業化コンサルティングまで、ドローン全般のインテグレーターとして事業基盤を確立しています。
■警備
オフィスや倉庫・工場などのクローズされた場所で、警備業務を人の代わりドローンが行うサービス
■点検
GPS信号が入らない屋内などの場所で、安定した飛行で点検作業が可能なドローンサービスを提案
■物流
物流業界の人材不足と非効率な業務フローを解消するため、ドローンシステムによる技術革新を行い、安心・安全で効率の高い物流ドローンサービスの実現を目指す
■教育・安全
各企業内のドローン操縦士を育成するプログラムとして、安心安全な法人向け教育プログラムを提供
ドローンの可能性にいち早く着目し、ドローンの安全技術を主軸に持ちながら事業を展開してきました。ドローンを用いた検査や監視システム、あるいはドローンを用いた新規事業の創出など、導入支援から、研究開発、事業化コンサルティングまで、ドローン全般のインテグレーターとして事業基盤を確立しています。
■警備
オフィスや倉庫・工場などのクローズされた場所で、警備業務を人の代わりドローンが行うサービス
■点検
GPS信号が入らない屋内などの場所で、安定した飛行で点検作業が可能なドローンサービスを提案
■物流
物流業界の人材不足と非効率な業務フローを解消するため、ドローンシステムによる技術革新を行い、安心・安全で効率の高い物流ドローンサービスの実現を目指す
■教育・安全
各企業内のドローン操縦士を育成するプログラムとして、安心安全な法人向け教育プログラムを提供
会社特徴
【Vision:ブルーイノベーションが実現する未来】
ブルーイノベーションは、複数のドローンやロボットを遠隔・目視外で自動制御・連携させる独自のソフトウェア・プラットフォーム「Blue Earth Platform(BEP)」を軸とするDXソリューションを、石油化学や流通、通信や電力業界などに提供し、ドローン・ロボット×AI×自動化による自律分散型社会の社会インフラ構築の実現に向け取り組んでいます。
1.2020年、「空の産業革命」レベル4の解禁に向けて着々と準備
2022年度に解禁される都市部や人口密集エリアにおけるドローン活用(レベル4)に向けて実証実験を積み重ねて来ました。用途別には点検や警備、在庫管理、物流・輸送分野を中心としたソリューション・サービスの開発・提供を進めて取り組んできました。
2.2021年、いよいよBEPの社会実装を開始。まずはプラント、インフラのDXを推進
開発を進めてきた各種ソリューションをサービス化し、2021年1月より順次提供を開始しています。さらに、工場内などの巡視コストや作業時間を大幅に低減する検査ソリューション、ロボットを活用したオフィス内サービス、災害時にフレキシブルかつクイックに対応するインフラソリューションなどを2021年内に順次リリース予定です。
3.2030年、ブルーイノベーションのクラウドモビリティ構想が自律分散型社会を支える
空飛ぶクルマや輸送ドローンが活躍し、ロボットが社会の隅々まで人々の暮らしを支えている未来は、地球環境への負荷が減り、人々が健康に暮らすことができ、山積する課題の多くは解決の糸口をつかんでいると展望できます。ドローン、ロボット、モビリティなどがリモートで繋がり、AIで安全に、かつ確実に制御管理されている仕組みの土台には、共通プラットフォームがあります。BEPは、その共通プラットフォームになり得ると、ブルーイノベーションは考えています。
ブルーイノベーションは、複数のドローンやロボットを遠隔・目視外で自動制御・連携させる独自のソフトウェア・プラットフォーム「Blue Earth Platform(BEP)」を軸とするDXソリューションを、石油化学や流通、通信や電力業界などに提供し、ドローン・ロボット×AI×自動化による自律分散型社会の社会インフラ構築の実現に向け取り組んでいます。
1.2020年、「空の産業革命」レベル4の解禁に向けて着々と準備
2022年度に解禁される都市部や人口密集エリアにおけるドローン活用(レベル4)に向けて実証実験を積み重ねて来ました。用途別には点検や警備、在庫管理、物流・輸送分野を中心としたソリューション・サービスの開発・提供を進めて取り組んできました。
2.2021年、いよいよBEPの社会実装を開始。まずはプラント、インフラのDXを推進
開発を進めてきた各種ソリューションをサービス化し、2021年1月より順次提供を開始しています。さらに、工場内などの巡視コストや作業時間を大幅に低減する検査ソリューション、ロボットを活用したオフィス内サービス、災害時にフレキシブルかつクイックに対応するインフラソリューションなどを2021年内に順次リリース予定です。
3.2030年、ブルーイノベーションのクラウドモビリティ構想が自律分散型社会を支える
空飛ぶクルマや輸送ドローンが活躍し、ロボットが社会の隅々まで人々の暮らしを支えている未来は、地球環境への負荷が減り、人々が健康に暮らすことができ、山積する課題の多くは解決の糸口をつかんでいると展望できます。ドローン、ロボット、モビリティなどがリモートで繋がり、AIで安全に、かつ確実に制御管理されている仕組みの土台には、共通プラットフォームがあります。BEPは、その共通プラットフォームになり得ると、ブルーイノベーションは考えています。
仕事内容
・ドローン・ロボットを活用した運用プロジェクトの計画・管理(社内外リソースおよびコスト管理)
・ドローン・ロボットを活用したプラント、橋梁、送電線等のインフラ点検や荷物輸送の運用業務
・ドローン・ロボットに関わる実証事業の企画、推進
・ドローン・ロボットの講習、保守・メンテンス・CS、機材調達・管理、飛行計画の申請
・各種申請書類等の作成
・ドローン・ロボットを活用したプラント、橋梁、送電線等のインフラ点検や荷物輸送の運用業務
・ドローン・ロボットに関わる実証事業の企画、推進
・ドローン・ロボットの講習、保守・メンテンス・CS、機材調達・管理、飛行計画の申請
・各種申請書類等の作成
ブルーイノベーション株式会社募集概要
勤務地
東京都文京区
給与詳細
昇給年1回(4月)
賞与年2回(計1か月分程度)
賞与年2回(計1か月分程度)
応募資格
・普通自動車免許(AT限定可)
・ドローンに関わる実務経験
・ドローンを活用した運用プロジェクトの管理経験
【歓迎】
・ドローン操縦に関連する資格を保有していること
・映像制作(編集)や土木測量などの経験
・SFM処理ソフトなどによる3Dモデリング作成経験
・ドローンに関わる実務経験
・ドローンを活用した運用プロジェクトの管理経験
【歓迎】
・ドローン操縦に関連する資格を保有していること
・映像制作(編集)や土木測量などの経験
・SFM処理ソフトなどによる3Dモデリング作成経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土・日・祝)育休産休
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 家族手当 残業手当 確定拠出年金(401K)役職手当 出張手当
通勤手当 家族手当 残業手当 確定拠出年金(401K)役職手当 出張手当
採用人数
1