想定年収
400~800万円
勤務地
東京都
事業内容
同社は、人の意識構造に着目した独自の理論をベースとしたマネジメント理論である同社サービスを用いた組織・マネジメントコンサルティングサービスを提供しています。同社サービスを日々の行動や制度に反映することで、誤解や錯覚のない組織が構築され、パフォーマンスを最大限発揮できる状態を作り出すことができるのです。設立僅か4年で同社サービスの導入社数は累計1000社を超え、上場企業、有名ベンチャー企業、スポーツチーム等様々な業界で同社サービスの効果が発揮されています。
2019年2月22日、設立僅か4年での東証マザーズ上場をきっかけに、同社の有用性をさらに広めていきたいと考えています。
・組織コンサルティング事業
・従業員向け研修
・評価制度構築サービス
・書籍の出版
2019年2月22日、設立僅か4年での東証マザーズ上場をきっかけに、同社の有用性をさらに広めていきたいと考えています。
・組織コンサルティング事業
・従業員向け研修
・評価制度構築サービス
・書籍の出版
会社特徴
【仕事の役割・評価の基準が明確】
同社では、誰がどの部分の責任を担っているかがルールによって明らかになっているため、シンプルでクリアな組織体制となっています。例えば業務でミスが発生した際も個人間や部署間で責任を押し付けあうことなく、ルールを見直し実行に移すため、不必要なストレスが発生することがありません。
【自分の成果が年収に直結】
年収の段階と評価軸がはっきりとしている為、「頑張ったのに年収が上がらなかった」「評価軸が不透明で分かりづらい」といったことがありません。
成果次第で評価が決まり、年収に直結しますので、納得感がありクリアな評価体制となっています。
【プロセスではなくあくまで結果で管理】
同社は、結果で管理をします。プロセス管理がないため、経過段階で上司から口出しされることはありません。そのため、自分でスケジュールを立て、仕事が終われば、周りを気にすることなく帰れます。アピール残業とは無縁であり、「終わったらサッサと帰る」会社の文化として根付いています。ワーキングママ・パパには最適な環境です。
※2018年期残業時間平均:11.5時間/月
同社では、誰がどの部分の責任を担っているかがルールによって明らかになっているため、シンプルでクリアな組織体制となっています。例えば業務でミスが発生した際も個人間や部署間で責任を押し付けあうことなく、ルールを見直し実行に移すため、不必要なストレスが発生することがありません。
【自分の成果が年収に直結】
年収の段階と評価軸がはっきりとしている為、「頑張ったのに年収が上がらなかった」「評価軸が不透明で分かりづらい」といったことがありません。
成果次第で評価が決まり、年収に直結しますので、納得感がありクリアな評価体制となっています。
【プロセスではなくあくまで結果で管理】
同社は、結果で管理をします。プロセス管理がないため、経過段階で上司から口出しされることはありません。そのため、自分でスケジュールを立て、仕事が終われば、周りを気にすることなく帰れます。アピール残業とは無縁であり、「終わったらサッサと帰る」会社の文化として根付いています。ワーキングママ・パパには最適な環境です。
※2018年期残業時間平均:11.5時間/月
仕事内容
以下の業務をお任せいたします。
・ソーシャルゲーム・SaaS・EdTech・EC等のプロダクトの、システム設計および開発業務
※全て自社プロダクトもしくは元請けであり、客先常駐は無し
【使われている技術】
・プログラミング言語:PHP
・フレームワーク:Ruby on Rails Vue.js
・デザインツール:Adobe XD Adobe Creative Cloud
・データベース:MySQL
・ミドルウェア・ツール:Docker
・クラウド:AWS
・開発手法:ウォーターフォール アジャイル
・プロジェクト管理:GitHub Git Swagger
・コミュニケーションツール:Slack
・ソーシャルゲーム・SaaS・EdTech・EC等のプロダクトの、システム設計および開発業務
※全て自社プロダクトもしくは元請けであり、客先常駐は無し
【使われている技術】
・プログラミング言語:PHP
・フレームワーク:Ruby on Rails Vue.js
・デザインツール:Adobe XD Adobe Creative Cloud
・データベース:MySQL
・ミドルウェア・ツール:Docker
・クラウド:AWS
・開発手法:ウォーターフォール アジャイル
・プロジェクト管理:GitHub Git Swagger
・コミュニケーションツール:Slack
株式会社識学募集概要
勤務地
東京都品川区
給与詳細
年俸制:400万円〜800万円(12分割)
・支払方法:年俸の1/14を毎月支給(賞与2か月分)
・ポテンシャル採用の場合は契約社員雇用(査定後に正社員登用あり)
・支払方法:年俸の1/14を毎月支給(賞与2か月分)
・ポテンシャル採用の場合は契約社員雇用(査定後に正社員登用あり)
応募資格
・HTML5・CSS3・JavaScriptを用いた、2年以上の業務開発経験
【歓迎】
・サーバエンジニアと協議してインターフェースを決めつつAPIを開発した経験
・Vue.jsを用いた業務開発経験
・jQueryを用いた業務開発経験
・GitHubおよびGitHub Flowを用いた業務開発経験
【歓迎】
・サーバエンジニアと協議してインターフェースを決めつつAPIを開発した経験
・Vue.jsを用いた業務開発経験
・jQueryを用いた業務開発経験
・GitHubおよびGitHub Flowを用いた業務開発経験
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 持株会制度、スーツ購入補助、がん検診(まもーる)、住宅補助、ドリンク無料サービス
通勤手当 持株会制度、スーツ購入補助、がん検診(まもーる)、住宅補助、ドリンク無料サービス
採用人数
1