株式会社OKAN
株式会社OKANの求人情報
条件で絞り込む
該当件数:3件
正社員
株式会社OKAN
システム開発エンジニア(配送システムや顧客管理など)
仕事内容
同社では、自社開発のシステムを利用して、主力事業 「オフィスおかん」 の業務効率を最大化し、少ない人数で急激な成長を可能にしています。システム開発グループでは、事業を加速させるために必要な開発を、優先順位をつけて行っています。
たとえば、サプライチェーンを効率的に運用するためのシステムや、顧客満足度を向上させるための顧客向けマイページの開発、キャッシュレス決済ができる商品購入システムなどの開発を行っています。画像解析による商品自動識別システムへの取り組みなど、新しい取り組みも積極的に行っています。
エンジニアには、バックエンド・フロントエンド・インフラなどは区分けせず、全員フルスタックエンジニアとして活躍していただきます!
同社のミッション実現につながる事業的価値を、技術面から成果とスピードを最大化して提供していくこと。
特定の技術領域に閉じた活動ではなく、事業価値を最大化するためにあらゆる技術的・組織的手法を用いて技術課題・事業課題を解決していくこと。
そんな活躍ができるエンジニアの方と、一緒に働きたいと思っています。
【具体的には】
・同社で提供するサービスに関するシステム開発と保守・運用
・フロントエンド開発(設計・コーディング・テスト)
・バックエンド開発(設計・コーディング・テスト)
・リリース管理・運用関連作業・運用自動化
・インフラ開発(Infrastructure as Code)、開発環境自動化
・スクラムイベントの参加・運営
・事業部門の責任者や担当者・UXデザイナと共に課題の抽出と解決策の策定
・ステークホルダーとのコミュニケーション
たとえば、サプライチェーンを効率的に運用するためのシステムや、顧客満足度を向上させるための顧客向けマイページの開発、キャッシュレス決済ができる商品購入システムなどの開発を行っています。画像解析による商品自動識別システムへの取り組みなど、新しい取り組みも積極的に行っています。
エンジニアには、バックエンド・フロントエンド・インフラなどは区分けせず、全員フルスタックエンジニアとして活躍していただきます!
同社のミッション実現につながる事業的価値を、技術面から成果とスピードを最大化して提供していくこと。
特定の技術領域に閉じた活動ではなく、事業価値を最大化するためにあらゆる技術的・組織的手法を用いて技術課題・事業課題を解決していくこと。
そんな活躍ができるエンジニアの方と、一緒に働きたいと思っています。
【具体的には】
・同社で提供するサービスに関するシステム開発と保守・運用
・フロントエンド開発(設計・コーディング・テスト)
・バックエンド開発(設計・コーディング・テスト)
・リリース管理・運用関連作業・運用自動化
・インフラ開発(Infrastructure as Code)、開発環境自動化
・スクラムイベントの参加・運営
・事業部門の責任者や担当者・UXデザイナと共に課題の抽出と解決策の策定
・ステークホルダーとのコミュニケーション
応募資格
・オブジェクト志向言語の深い知識と開発経験
・Web Serviceの開発・運用・障害対応経験
・コンピュータ・サイエンスの知識とそれを使った実務経験
・スクラム開発にコミットできること
・開発実務経験3年以上
・Web Serviceの開発・運用・障害対応経験
・コンピュータ・サイエンスの知識とそれを使った実務経験
・スクラム開発にコミットできること
・開発実務経験3年以上
想定年収
520~740万円
勤務地
東京都
正社員
株式会社OKAN
プロジェクトマネージャー
仕事内容
同社が提供するサービスに関するシステムにおけるプロジェクトマネージメント業務
【具体的には】
・事業部門とコミュニケーションをとって要件のとりまとめを行う
・UXデザイナと協力して仕様書の作成を行い、複数の関係者と合意形成を行う
・複数関係者への計画説明および進捗の報告
・エンジニアチームが開発可能な状態を整える
・事業部門からの問い合わせ対応
・作業の優先順位づけを行い、成果が全体最適化されている状態にする
・スクラム開発への参加・運営
【開発環境】
フロントエンド:React、 TypeScript、 Nuxt
サーバサイド:Node.js、 TypeScript、 Ruby、 Ruby on Rails
アプリ: ReactNative
データベース:MySQL
インフラ:AWS
バージョン管理:GitHub、 Bitbucket
開発ツール: Mac、 Docker、 VSCode
コミュニケーションツール:Slack、esa
開発プロセス:スクラム開発
【具体的には】
・事業部門とコミュニケーションをとって要件のとりまとめを行う
・UXデザイナと協力して仕様書の作成を行い、複数の関係者と合意形成を行う
・複数関係者への計画説明および進捗の報告
・エンジニアチームが開発可能な状態を整える
・事業部門からの問い合わせ対応
・作業の優先順位づけを行い、成果が全体最適化されている状態にする
・スクラム開発への参加・運営
【開発環境】
フロントエンド:React、 TypeScript、 Nuxt
サーバサイド:Node.js、 TypeScript、 Ruby、 Ruby on Rails
アプリ: ReactNative
データベース:MySQL
インフラ:AWS
バージョン管理:GitHub、 Bitbucket
開発ツール: Mac、 Docker、 VSCode
コミュニケーションツール:Slack、esa
開発プロセス:スクラム開発
応募資格
※応募時に同社への志望動機が必須となります。
・3年以上のWeb開発リードまたはマネジメント経験
・業務分析・要件定義スキル
・仕様書作成スキル
・複数の関係者を交えた高いコミュニケーション・報告・相談スキル
・プレゼンテーションスキル
・コンピュータ・サイエンスまたはエンジニアリングの学位、もしくは同等のスキルを満たす実務経験
【歓迎】
・Microservice Architectureに関する深い知識と設計・実装経験
・3年以上のWeb開発リードまたはマネジメント経験
・業務分析・要件定義スキル
・仕様書作成スキル
・複数の関係者を交えた高いコミュニケーション・報告・相談スキル
・プレゼンテーションスキル
・コンピュータ・サイエンスまたはエンジニアリングの学位、もしくは同等のスキルを満たす実務経験
【歓迎】
・Microservice Architectureに関する深い知識と設計・実装経験
想定年収
500~740万円
勤務地
東京都
Web履歴書を入力すると、企業からスカウトが届きやすくなります
履歴書を入力する
正社員
株式会社OKAN
フルスタックエンジニア(調査・組織改善サービス「ハイジ」の開発)
仕事内容
家庭との両立、人間関係、職場環境などの離職理由の約8割を占める、ハイジーンファクターに特化した調査・組織改善サービス「ハイジ」の開発専属エンジニアを募集します。
同社は、「働く人のライフスタイルを豊かにする」をミッションに、働く人や企業が抱える様々な問題の特定から改善・解決までを支援するサービスを展開しています。
その中で「ハイジ」は、望まない離職をなくし、人材不足の解消を目指す、ミッションを実現する上での重要なサービスです。社会課題を解決する仕組み・インフラを共に作っていける方を求めています。
【具体的には】
・コーディング
・コードレビュー
・ユーザーヒアリング等を通じたユーザー理解
・要件定義の補助や提案、設計
・今後のシステム拡張を見越した技術検証
・既存コードのリファクタリング など
【開発環境】
フロントエンド:React、 TypeScript、Nuxt、JavaScript、
jQuery
サーバサイド:Node.js、TypeScript、Ruby、 Ruby on Rails
データベース:MySQL、MongoDB
インフラ:AWS
同社は、「働く人のライフスタイルを豊かにする」をミッションに、働く人や企業が抱える様々な問題の特定から改善・解決までを支援するサービスを展開しています。
その中で「ハイジ」は、望まない離職をなくし、人材不足の解消を目指す、ミッションを実現する上での重要なサービスです。社会課題を解決する仕組み・インフラを共に作っていける方を求めています。
【具体的には】
・コーディング
・コードレビュー
・ユーザーヒアリング等を通じたユーザー理解
・要件定義の補助や提案、設計
・今後のシステム拡張を見越した技術検証
・既存コードのリファクタリング など
【開発環境】
フロントエンド:React、 TypeScript、Nuxt、JavaScript、
jQuery
サーバサイド:Node.js、TypeScript、Ruby、 Ruby on Rails
データベース:MySQL、MongoDB
インフラ:AWS
応募資格
・1年以上の実務での開発経験
・汎用プログラミング言語の実務経験(Java、C/C++、C#、Python、JavaScript、Go など)
・業務だけでなく、組織に対しての貢献意欲
・汎用プログラミング言語の実務経験(Java、C/C++、C#、Python、JavaScript、Go など)
・業務だけでなく、組織に対しての貢献意欲
想定年収
400~700万円
勤務地
東京都
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する