株式会社J Institute

求人掲載中
教育・学習塾
正社員
求人とのマッチ率 限定公開 %

社内SE(PHP/SQL/JavaScript)

想定年収
400~800万円
勤務地
東京都
事業内容
同社は斉藤塾J PREPとして主に英語指導を行っている企業となります。
話す、書く、聴く、読む、これらのスキルを総合的に習得 するだけでなく、論理的に考え、表現する作業を繰り返すことによって、言葉そのものへの理解を深めていきます。また、学習者個々人が家庭で反復練習する課題と、教室での相互作用を通じて学習する課題を明確に区別し、指導しています。独学や、個別指導では必ずしも達成できない学習経験を提供できるよう心がけています。

【コース内容】
・幼稚舎英語スクール(幼児向け)
・英語環境での学童保育
・国語・英語入門(小学生・中学生向け)コース
・留学準備コース
・オールイングリッシュプログラム(ネイティブレベル向け)
・国内大学受験向け国語・英語スクール
・中学受験向け国語・英語スクール
会社特徴
【衆議院議員も務めたJ institute代表 斎藤淳とは】
上智大学外国部学部を卒業後、修士号を取得。その後イェール大学で日本政治について研究していました。
2002年には民主党衆議院銀として当選。当選後、衆議院農林水産委員会に所属しました。
その後再度イェール大学に復学し、2006年に博士課程を修了、Ph.Dを取得しました。
イェール大学の助教授として活躍したのち、帰国して現斎藤塾を立ち上げています。

【英語教育のプロフェッショナルが集う英語塾】
英語教育という部分に特化して、様々な状況に対応できるようにコースを細分化することで利用者の満足度を高く維持しております。
また、齋藤塾で教えている教師は全て各国の有名大学を卒業、あるいは修士課程を修了しており英語教育におけるプロフェッショナルが集っている為、ネイティブレベルの生徒でも利用しているほど、より高いレベルに近づくことが出来るのが強みです。

【メディア掲載実績】
TBSラジオ 荻上チキ Session-22 NEC Wisdom Square、TOKYO FM DreamHEART-茂木健一郎、
東洋経済オンライン、DMM英会話ブログ、ダイヤモンドオンライン、等
仕事内容
・概要設計や、PHPやSQL、JavaScriptを用いた、社内向けのWebシステムの開発をお任せします

■ 詳細
<具体的な業務内容>
・業務改善のため、現場のヒアリング
・概要設計、及び、ベンダーの基本設計/詳細設計/コードレビュー、テスト
・ベンダーコントロール
・開発環境構築、デプロイ作業
・社内の問い合わせ対応
・保護者や生徒をはじめとする、エンドユーザー向けのアプリケーションの開発
<開発事例>
・授業の理解度クイズのシステム化
当初は、紙ベースで授業の理解度クイズを行っていましたが、現場のIT化促進のため、用紙にQRコードを埋め込み、クイズの採点をAIを活用したシステム上で行えるようにしました。さらに、答案の返却を電子メディアで行える仕組みも導入したことで、理解度クイズにおける一連の流れをすべてオンライン上でできるようにしました。

<開発体制>
・タスク管理ツールにはRedmineを使っています
・オンラインミーティング/コミュニケーションツールはTeamsを利用していますが、社外顧客とのミーティングでは、取引先に応じて柔軟に対応しています
・ウォーターフォール開発を行っています
・少人数の開発からベンダーを巻き込んだ大人数の開発まで、さまざまな体制で開発を進めています
この求人に応募する

株式会社J Institute募集概要

勤務地
東京都目黒区
給与詳細
給与改定:年1回
※給与額はスキルと経験を考慮し、決定します
応募資格
・PHPやSQL、JavaScriptを用いた開発実務経験(1〜2年を想定)

【歓迎】
・HTMLを用いた開発経験(1〜2年を想定)
・英会話でのコミュニケーションスキル
勤務時間詳細
就業時間:10:00~20:00
休日休暇
・完全週休2日制・夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇・産前産後休暇・育児休暇(男女ともに取得・復職実績あり)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 残業手当 ■子ども手当(1人につき1万円※世帯主でなくても支給されます)■土日連続勤務手当■部活動あり■社員子弟のための授業料割引・優先入学制度(未就学児〜高3までが対象)など<br>
採用人数
若干名
この求人に応募する

株式会社J Instituteその他の求人

正社員

株式会社J Institute

社内SE

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 400~800万円
勤務地 東京都

詳細を見る

株式会社J Instituteの求人一覧へ

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

同業界企業の求人

正社員

株式会社div

WEBマーケティング(若手活躍中)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
・概要設計や、PHPやSQL、JavaScriptを用いた、社内向けのWebシステムの開発をお任せします

■ 詳細
<具体的な業務内容>
・業務改善のため、現場のヒアリング
・概要設計、及び、ベンダーの基本設計/詳細設計/コードレビュー、テスト
・ベンダーコントロール
・開発環境構築、デプロイ作業
・社内の問い合わせ対応
・保護者や生徒をはじめとする、エンドユーザー向けのアプリケーションの開発
<開発事例>
・授業の理解度クイズのシステム化
当初は、紙ベースで授業の理解度クイズを行っていましたが、現場のIT化促進のため、用紙にQRコードを埋め込み、クイズの採点をAIを活用したシステム上で行えるようにしました。さらに、答案の返却を電子メディアで行える仕組みも導入したことで、理解度クイズにおける一連の流れをすべてオンライン上でできるようにしました。

<開発体制>
・タスク管理ツールにはRedmineを使っています
・オンラインミーティング/コミュニケーションツールはTeamsを利用していますが、社外顧客とのミーティングでは、取引先に応じて柔軟に対応しています
・ウォーターフォール開発を行っています
・少人数の開発からベンダーを巻き込んだ大人数の開発まで、さまざまな体制で開発を進めています
想定年収
400~600万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社ベネッセコーポレーション

社内SE(BPR/デジタル推進/業務標準化)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
・概要設計や、PHPやSQL、JavaScriptを用いた、社内向けのWebシステムの開発をお任せします

■ 詳細
<具体的な業務内容>
・業務改善のため、現場のヒアリング
・概要設計、及び、ベンダーの基本設計/詳細設計/コードレビュー、テスト
・ベンダーコントロール
・開発環境構築、デプロイ作業
・社内の問い合わせ対応
・保護者や生徒をはじめとする、エンドユーザー向けのアプリケーションの開発
<開発事例>
・授業の理解度クイズのシステム化
当初は、紙ベースで授業の理解度クイズを行っていましたが、現場のIT化促進のため、用紙にQRコードを埋め込み、クイズの採点をAIを活用したシステム上で行えるようにしました。さらに、答案の返却を電子メディアで行える仕組みも導入したことで、理解度クイズにおける一連の流れをすべてオンライン上でできるようにしました。

<開発体制>
・タスク管理ツールにはRedmineを使っています
・オンラインミーティング/コミュニケーションツールはTeamsを利用していますが、社外顧客とのミーティングでは、取引先に応じて柔軟に対応しています
・ウォーターフォール開発を行っています
・少人数の開発からベンダーを巻き込んだ大人数の開発まで、さまざまな体制で開発を進めています
想定年収
750~1,200万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社ポピンズホールディングス

法人コーディネーター

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
・概要設計や、PHPやSQL、JavaScriptを用いた、社内向けのWebシステムの開発をお任せします

■ 詳細
<具体的な業務内容>
・業務改善のため、現場のヒアリング
・概要設計、及び、ベンダーの基本設計/詳細設計/コードレビュー、テスト
・ベンダーコントロール
・開発環境構築、デプロイ作業
・社内の問い合わせ対応
・保護者や生徒をはじめとする、エンドユーザー向けのアプリケーションの開発
<開発事例>
・授業の理解度クイズのシステム化
当初は、紙ベースで授業の理解度クイズを行っていましたが、現場のIT化促進のため、用紙にQRコードを埋め込み、クイズの採点をAIを活用したシステム上で行えるようにしました。さらに、答案の返却を電子メディアで行える仕組みも導入したことで、理解度クイズにおける一連の流れをすべてオンライン上でできるようにしました。

<開発体制>
・タスク管理ツールにはRedmineを使っています
・オンラインミーティング/コミュニケーションツールはTeamsを利用していますが、社外顧客とのミーティングでは、取引先に応じて柔軟に対応しています
・ウォーターフォール開発を行っています
・少人数の開発からベンダーを巻き込んだ大人数の開発まで、さまざまな体制で開発を進めています
想定年収
380~500万円
勤務地
東京都
同業界企業の求人一覧へ

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる