想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
事業内容
【日本生命グループ:保険業務のノウハウを活かして多様なソリューションを提供】
日本生命グループのIT戦略を担う会社として1999年に設立されております。以来、保険の販売・契約管理、資産運用から会計・人事に至るまで、保険会社の全ての業務に関する豊富なノウハウを活かして、日本生命のみならず多くの保険会社や金融機関、保険と関係の深い医療・介護領域へも良質なITサービスを提供しています。
また、新しいビジネスを生み出す動きも活発です。AI(人工知能)やビッグデータを活用したビジネス展開を行いながら、ブロックチェーン、チャットボットなどの技術を活用したビジネスモデルの調査研究、実証実験を通じて新規事業創出を推進しております。
日本生命グループのIT戦略を担う会社として1999年に設立されております。以来、保険の販売・契約管理、資産運用から会計・人事に至るまで、保険会社の全ての業務に関する豊富なノウハウを活かして、日本生命のみならず多くの保険会社や金融機関、保険と関係の深い医療・介護領域へも良質なITサービスを提供しています。
また、新しいビジネスを生み出す動きも活発です。AI(人工知能)やビッグデータを活用したビジネス展開を行いながら、ブロックチェーン、チャットボットなどの技術を活用したビジネスモデルの調査研究、実証実験を通じて新規事業創出を推進しております。
会社特徴
【働きやすい環境づくりに向けた取り組み】
同社ビジョンの達成に向けて社員一丸となって邁進する一方で、心身のリフレッシュは重要。週1度の早帰りや有給休暇の取得目標を設定する等、「働き方改革」を会社全体で推進しています。早帰り後の時間や休暇を活用し自己研鑽や家族との時間に使う等、リフレッシュ方法は社員それぞれ。またカフェテリアプラン方式の福利厚生制度に加え、マッサージルーム等の設備やクラブ活動も充実。産前産後休暇や育児短時間勤務、介護休暇等、育児や介護の支援はもちろん、全社員の多様で柔軟な働き方の推進に向け、テレワーク制度の導入や、シェアオフィス・Web会議等も取り入れながら、「全員がいきいきと働ける環境づくり」を推進しています。
同社ビジョンの達成に向けて社員一丸となって邁進する一方で、心身のリフレッシュは重要。週1度の早帰りや有給休暇の取得目標を設定する等、「働き方改革」を会社全体で推進しています。早帰り後の時間や休暇を活用し自己研鑽や家族との時間に使う等、リフレッシュ方法は社員それぞれ。またカフェテリアプラン方式の福利厚生制度に加え、マッサージルーム等の設備やクラブ活動も充実。産前産後休暇や育児短時間勤務、介護休暇等、育児や介護の支援はもちろん、全社員の多様で柔軟な働き方の推進に向け、テレワーク制度の導入や、シェアオフィス・Web会議等も取り入れながら、「全員がいきいきと働ける環境づくり」を推進しています。
仕事内容
保険、共済領域の業務システム改善プロジェクトにおいて、現状整理、課題検出、解決策の立案・実行といったお客様支援業務をBAコンサルティングチームのリーダー、サブリーダーとして実施。
上流コンサルティングのノウハウ、BAスキルの習得を通じて当社コンサルティング事業を牽引する人材への成長が可能。
また、当コンサルティングプロジェクトの取組みを通じて、お客様の潜在課題の発掘を通じてコンサルティング事業はもとより全社事業拡大への貢献を目指す。
上流コンサルティングのノウハウ、BAスキルの習得を通じて当社コンサルティング事業を牽引する人材への成長が可能。
また、当コンサルティングプロジェクトの取組みを通じて、お客様の潜在課題の発掘を通じてコンサルティング事業はもとより全社事業拡大への貢献を目指す。
ニッセイ情報テクノロジー株式会社募集概要
勤務地
東京都千代田区
応募資格
・保険・共済領域における業務・事務知識
・保険・共済・金融系システムのアプリケーション開発経験5年以上
【歓迎】
・保険・共済領域における業務・システムコンサルティングの経験
・保険事業会社でのシステム企画、事務企画経験
・保険・共済・金融系システムのアプリケーション開発経験5年以上
【歓迎】
・保険・共済領域における業務・システムコンサルティングの経験
・保険事業会社でのシステム企画、事務企画経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~17:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制、リフレッシュ休暇(5年ごとに付与)、産前産後休暇、育児休暇、入社半年経過後20日〜最大60日
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 残業手当 テレワーク制度、マッサージ室、カフェラボ、自己啓発支援、資格取得支援制度、各種技術研修、エンジニア研鑽手当、リモート手当、フレックスや裁量労働制
通勤手当 残業手当 テレワーク制度、マッサージ室、カフェラボ、自己啓発支援、資格取得支援制度、各種技術研修、エンジニア研鑽手当、リモート手当、フレックスや裁量労働制
採用人数
2