株式会社no new folk studio

正社員
求人とのマッチ率 限定公開 %

IoTエンジニア(サーバーサイド/靴型ウェアラブルデバイス)

想定年収
500~700万円
勤務地
東京都
事業内容
【世界初の「スマートシューズ」を開発するスタートアップ】
テクノロジーの進歩によってあらゆるモノにコンピュータが搭載され、人々の生活を変えるようになってきました。
私たちのミッションは、その遍在する知性を用いて新しい人のあり方を定義するシステムを作り出すこと。テクノロジーが可能にするアートや音楽やファッションといった「表現」をもっとも大事にして、日常を豊かに彩りたいと考えています。

【ランナーを進化させるスマートシューズ「ORPHE TRACK」】
ORPHE TRACKは、ランナーの目標達成をサポートするスマートシューズ。大掛かりな計測設備なしには実現できなかった詳細なフォーム分析を、シューズひとつで実現します。
https://orphe.shoes/track/
・履くだけであなたの 走りのすべてがわかる
・重要なランニング指標を リアルタイムに解析
会社特徴
【アシックスベンチャーズからの資金調達】
2017年4月以降、アシックススポーツ工学研究所と連携してさまざまな実証実験を行い、歩行中や走行中の足の動きを計測できるスマートシューズの共同研究などを継続してきました。またアシックスが2019年3月から7月にかけて開催したスタートアップ企業のアクセラレーター(事業連携推進)プログラム「ASICS Accelerator Program(アシックス・アクセラレーター・プログラム)」では最優秀賞を受賞しています。

現在アシックスとともに、走行中の歩数や距離、速度、接地の時間・位置・角度などのデータを取得し、それらのデータとアシックススポーツ工学研究所のバイオメカニクスに関する長年の知見を組み合わせ、ランナーの足運びの変化をリアルタイムでフィードバックする「スマートランニングシューズ」の開発に取り組んでいます。

2020年1月7日から10日(現地時間)にアメリカのラスベガスで開催される「CES2020」のアシックスブースにて、「スマートランニングシューズ」のプロトタイプを公開します。


【メディア掲載】
日経新聞/Tech Crunch/engadget/THE BRIDGE/NEWS PICKS/bouncy/朝日新聞DIGITAL/J-WAVE/ASCII/ITmedia
仕事内容
同社が開発するスマートフットウェアORPHE事業だけでも、組み込みファームウェア、iOS/android/macOSアプリとSDK、とサーバサイド/APIの作成と広くソフトウェアが分散。アプリ内課金やデータ流通といった複数のマネタイズ方法を考えているためビジネスとしても複雑です。

あなたにはこれらの複雑な構造を理解した上で効率的かつセキュアなデータの流通を実現するシステムを開発をしていただきたいと思います。

>> 「ORPHE TRACK」とは <<
ランナー向けシューズORPHE TRACKは、走り方を改善するために必要なランニング指標を誰でも計測できるスマートフットウェアです。

【開発環境】
OS:AmazonLinux/CentOS
データベース:MySQL/Redis
インフラストラクチャ:AmazonWebServices
AWS:EC2/ELB/RDS/S3/Route53/Lambda/APIGateway/Cognito/CloudWatch
フレームワーク:Laravel
ソースコード管理:GitLab/SourceTree
コミュニケーション:Slack

株式会社no new folk studio募集概要

勤務地
東京都渋谷区
応募資格
・Laravelフレームワークを用いたサーバサイドの実務経験(2年程度)
・オンプレクラウド問わずインフラ運用の実務経験(2年程度)
※但し、AWS環境下歓迎

【歓迎】
・アジャイルに開発できる高い応用力をお持ちの方
・加速度センサ値の解析などIoTプロダクトにまつわる業務経験
・ビッグデータの解析、ディープラーニングなど機械学習の業務経験
勤務時間詳細
就業時間:0:00~0:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土・日)祝 特別休暇<br><br>
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
採用人数
若干名

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

同業界企業の求人

正社員

株式会社アプトポッド

サーバサイドエンジニア(カスタマイズ開発)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
クライアントからの受託案件における、サーバーサイドの開発業務(設計、実装、コードレビュー等)をお願い致します。

基本的には同社の製品であるintdashが提供しているAPIを利用したサーバサイドアプリケーションの開発を担当します。

intdash は、自動車やインテリジェントロボットなどが生成する大量で高頻度な時系列データを、効率よく安定的に伝送するデータ伝送プラットフォーム(を構築するためのミドルウェア)です。

クライアントが求める要件によって、intdashの他にどのようなサービスを活用すべきか、UIやIoTデバイスからどのように利用されるべきかを考慮しながら設計します。そのため、AWS ECSを活用したり、AWS Lambdaを活用したりとコストや実装、保守面で最適であるクラウドサービスを選びます。はたまたデータの保持には時系列データベースのinfluxDBを利用したり、検索/分析が必要なシーンではelasticsearchを活用することもあります。要件次第で最適と考えられる設計を行うので、サーバサイドエンジニアとしては様々なサービスやOSSの知識と探究心が求められます。

また、同社のミッションは新しい顧客体験による先進的な課題解決を提供することであるため、受注する案件の性質として、PoCのような実験的なものが必然的に多くなります。お客様と試行錯誤しつつ、弊社も一緒に開発内容を考えていく案件もあります。クライアントとの要件や仕様を決めるやりとりは基本的にSA(Solution Architect)が間に立つため、エンジニアとしては設計や開発に専念できますが、時にはSAから情報共有された確定前の要件や仕様に対して、よりよい手段を提案する技術的アドバイザーとしての役割も担うこともできます。
想定年収
500~850万円
勤務地
東京都
正社員

日本電産エレシス株式会社

未来のクルマを担う電子部品の購買担当 (管理職候補)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
【職務内容】
未来のクルマ(EV・自動運転)に欠かせないECUに必要な電子・機構部品の購買業務をお任せ致します。ECUとは車に搭載されたあらゆるシステムを電子回路を用いて制御する装置を指し、今では多いクルマでは100個超のECUが搭載され様々な先進技術を可能としております。

【具体的には】
・EGU(電子制御ユニット)に必要な電子・機構部品の購買業務をお任せいたします。電子部品の新機種開発購買、量産購買チームを取りまとめ、開発部門とタイアップして新規開発されるEGUに使用される電子部品および機構部品のメーカー選定と最廉価部品の調達、部品生産立ち上げの実行がメインミッションです。
・量産立ち上げ後は年次コストダウン交渉や部品安定供給に向けたフォローアップを実施いただきます。また、開発製品は複数あるため、チームのプロジェクト状況の確認やコスト目標達成のフォローアドバイスを行っていただきます。
将来的に同社の管理職として購買部を取りまとめいただける方を募集しております。

【組織構成】
欧州購買部は3名の組織となりますが、車載ECU全般を扱う組織となります。海外サプライヤーとの交渉が多く、日常的に英語を使用する組織となります。
想定年収
820~1,000万円
勤務地
神奈川県
正社員

株式会社アルメックス

クラウドエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
※株式会社 USEN-NEXT HOLDINGSに入社頂き、入社と同時に『株式会社 アルメックス』へ配属となります。

以下の業務をお任せいたします。

・現在稼働している各種システムの監視・運用・障害対応・資産管理・アカウント管理
・新たに立ち上げるシステムインフラの企画・設計・構築
・その他インフラ上で稼働する各種システムの立ち上げ、運用、監視

【やりがい】
多くのお客様に使ってもらっているインフラシステムを維持、改善、障害対応等を通じて、使命感とやりがいを感じながら、新たなシステム導入へ挑戦をし、達成感を味わうことができます。

【組織について】
構成:課内5名、パートナー会社3名
雰囲気:全国の技術的なサポートを行う部署内で、お客様を喜ばせることにやりがいを感じ、品質向上を目指して一生懸命取り組んでいます。
想定年収
420~700万円
勤務地
東京都
同業界企業の求人一覧へ