想定年収
400~800万円
勤務地
東京都
事業内容
【日本オラクルにてコンサルティング部門の立ち上げを行った方が立ち上げたコンサルティング企業です】
・新規サービス実現
短時間のワークショップ形式で新規サービスのアイデア出しから検証までを行い、ユーザーが本当にそのサービスを購入するかという視点でサービス立案を行います。
・ビジネスに貢献するUXデザイン
ビジネスの目標を達成するためのUXデザイン手法を用いて、ユーザーにとって価値のあるサービスを創造/改善します。
・先端テクノロジーインテグレーション
トップレベルのエンジニアが、IoTやAI、クラウド、モバイルといった最先端のテクノロジーをインテグレーションして、顧客のビジネスに貢献します。
・新規サービス実現
短時間のワークショップ形式で新規サービスのアイデア出しから検証までを行い、ユーザーが本当にそのサービスを購入するかという視点でサービス立案を行います。
・ビジネスに貢献するUXデザイン
ビジネスの目標を達成するためのUXデザイン手法を用いて、ユーザーにとって価値のあるサービスを創造/改善します。
・先端テクノロジーインテグレーション
トップレベルのエンジニアが、IoTやAI、クラウド、モバイルといった最先端のテクノロジーをインテグレーションして、顧客のビジネスに貢献します。
会社特徴
【少数精鋭で技術を高めて活躍頂ける環境が整っております】
コンサルタント、エンジニア、デザイナーが専門分化することなく、一つのプロジェクトチームを構成し互いの領域をコラボレートしながら一体となって進めていくのが特徴となっております。またコンサルタント、エンジニア、デザイナーそれぞれが定期的にテーマを決めて、オンラインやFace to Faceで勉強会やコワークを開催しております。いままで機械学習の勉強会やAWSの勉強会などを行ってきており、スキル習得はもちろんのこと、コンサルタント、エンジニア、デザイナー同士のコミュニケーションを深める機会にもなっています。
【取引先は大手と直取引】
同社のクライアントには、アサヒビール、アステラス製薬、住友商事、ダイキン工業、大成建設、武田薬品工業、三井住友フィナンシャルグループ、三菱UFJ銀行といった大手企業が名を連ねます。戦略的に大手企業との直取引しかしていません。
【代表の経歴】
1995年、大学院卒業後、日本電信電話株式会社に入社。システム開発部門や新規事業立案部門を経験後、 日本ヒューレットパッカード株式会社にて金融及びBI分野のシステム開発プロジェクトを経験。 日本BEAシステムズ株式会社(現日本オラクル)にてコンサルティング部門の立ち上げを行い、 SOAの草分けとしてコンサルティング、日本最初のSOA書籍を執筆。講演なども数多く実施しております。
社員の方も代表と同様の日本オラクルや、NEC、アビームコンサルティングになど有名企業出身者が名を連ねています。
コンサルタント、エンジニア、デザイナーが専門分化することなく、一つのプロジェクトチームを構成し互いの領域をコラボレートしながら一体となって進めていくのが特徴となっております。またコンサルタント、エンジニア、デザイナーそれぞれが定期的にテーマを決めて、オンラインやFace to Faceで勉強会やコワークを開催しております。いままで機械学習の勉強会やAWSの勉強会などを行ってきており、スキル習得はもちろんのこと、コンサルタント、エンジニア、デザイナー同士のコミュニケーションを深める機会にもなっています。
【取引先は大手と直取引】
同社のクライアントには、アサヒビール、アステラス製薬、住友商事、ダイキン工業、大成建設、武田薬品工業、三井住友フィナンシャルグループ、三菱UFJ銀行といった大手企業が名を連ねます。戦略的に大手企業との直取引しかしていません。
【代表の経歴】
1995年、大学院卒業後、日本電信電話株式会社に入社。システム開発部門や新規事業立案部門を経験後、 日本ヒューレットパッカード株式会社にて金融及びBI分野のシステム開発プロジェクトを経験。 日本BEAシステムズ株式会社(現日本オラクル)にてコンサルティング部門の立ち上げを行い、 SOAの草分けとしてコンサルティング、日本最初のSOA書籍を執筆。講演なども数多く実施しております。
社員の方も代表と同様の日本オラクルや、NEC、アビームコンサルティングになど有名企業出身者が名を連ねています。
仕事内容
ナショナルクライアントを中心とした大手企業に対して、新規サービス企画のコンサルティングからデザイン、実装までを一元的に行っているデジタルイノベーション支援の専門企業です。上流からデザイン、システム化まで一つの企業で実現できることを強みとしています。UXデザイナーにはサービスデザインやUX/UIデザインに至るまで、プロジェクトの企画段階からペルソナ定義、ジャーニーマップ作成やデザイン制作までUXデザイナーとしてディレクションから制作まで担当していただきます。
【具体的には】
■新規サービスやサービスデザインのワークショップへの参画
■UXデザインワークショップの実施
■ワイヤーフレーム、ビジュアルデザインの制作
等、デジタル領域のUXデザイン全般
【具体的には】
■新規サービスやサービスデザインのワークショップへの参画
■UXデザインワークショップの実施
■ワイヤーフレーム、ビジュアルデザインの制作
等、デジタル領域のUXデザイン全般
NCDC株式会社募集概要
勤務地
東京都千代田区(在宅ワーク)
給与詳細
※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。
給与改定:年1回
賞与:年度末に業績に応じたインセンティブ
給与改定:年1回
賞与:年度末に業績に応じたインセンティブ
応募資格
■WebサービスやモバイルアプリのUX/UIデザイナー業務経験がある方
■基本的なデザインスキルをお持ちの方
■デザインツールを不自由なく使用できる方
【歓迎】
■UXデザイナーとしてワークショップの実施経験
■単なる表面的なUIデザインではなく、ビジネスやサービス自体のデザインに興味がある方
■論理的思考力
■プレゼンテーションスキル
■基本的なデザインスキルをお持ちの方
■デザインツールを不自由なく使用できる方
【歓迎】
■UXデザイナーとしてワークショップの実施経験
■単なる表面的なUIデザインではなく、ビジネスやサービス自体のデザインに興味がある方
■論理的思考力
■プレゼンテーションスキル
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 AWSの資格取得の費用を会社にて負担します 完全週休2日制度(土、日、祝日)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 書籍・技術イベント参加支援 コワーキングスペース利用
通勤手当 書籍・技術イベント参加支援 コワーキングスペース利用
採用人数
2