株式会社Rebase
求人掲載中
公社・官庁・地方創生
株式会社Rebaseの求人情報
条件で絞り込む
該当件数:5件
正社員
株式会社Rebase
QAエンジニア(リーダー候補)/グロース上場/レンタルスペースの予約プラットフォーム運営
- リモートワーク可
- 私服可
- 自社サービス保有
仕事内容
同社1人目のQAエンジニアとして関わっていただき、安定した品質を継続的に提供するための品質維持および向上活動を担い推進していただきます。
また1人目であるため、QAエンジニア、テストエンジニア、パイプラインエンジニア(SET)それぞれの領域に一定の理解があり、プロダクトや組織の状況に応じて立ち回り方・巻き込み方を変えて業務を進められる柔軟さをお持ちの方が望ましいと考えております。
【主な想定業務】
- テスト計画、テスト設計、テスト実施
- リファインメントや振り返りへの参加
- テスト効率化および自動化
- 開発・テストプロセスの改善提案と実行推進 など
【技術スタック】
■ 言語:TypeScript、JavaScript、Ruby、Python、Golang
■ フレームワーク:React、React Native、Redux、Gatsby.js、Next.js、Node.js、Tailwind、Ruby on Rails、GraphQL、Emotion
■ ミドルウェア:PostgreSQL、Redis、Nginx、Fluentd、ElasticSearch
■ SaaS:CircleCI、Redash、NewRelic、Sentry、BigQuery、Firebase、SendGrid、Netlify、Retool
■ バージョン管理・プロジェクト管理:GitHub、ZenHub、Notion、Slack
■ その他:AWS: ECS、S3、EC2、Batch、Lambda、CloudFront、RDS、ElastiCache、Athena、WAF、Aurora、CloudWatch
また1人目であるため、QAエンジニア、テストエンジニア、パイプラインエンジニア(SET)それぞれの領域に一定の理解があり、プロダクトや組織の状況に応じて立ち回り方・巻き込み方を変えて業務を進められる柔軟さをお持ちの方が望ましいと考えております。
【主な想定業務】
- テスト計画、テスト設計、テスト実施
- リファインメントや振り返りへの参加
- テスト効率化および自動化
- 開発・テストプロセスの改善提案と実行推進 など
【技術スタック】
■ 言語:TypeScript、JavaScript、Ruby、Python、Golang
■ フレームワーク:React、React Native、Redux、Gatsby.js、Next.js、Node.js、Tailwind、Ruby on Rails、GraphQL、Emotion
■ ミドルウェア:PostgreSQL、Redis、Nginx、Fluentd、ElasticSearch
■ SaaS:CircleCI、Redash、NewRelic、Sentry、BigQuery、Firebase、SendGrid、Netlify、Retool
■ バージョン管理・プロジェクト管理:GitHub、ZenHub、Notion、Slack
■ その他:AWS: ECS、S3、EC2、Batch、Lambda、CloudFront、RDS、ElastiCache、Athena、WAF、Aurora、CloudWatch
応募資格
- 3年以上程度のWEBアプリ、スマートフォンアプリのQA経験
- JSTQB認定テスト技術者資格保持、またはそれに相当するソフトウェアテストの知識
【 歓迎】
- E2Eテストをはじめとした自動テストの作成・運用経験
- 事業会社でのQA経験
- QAにおけるセキュリティ、アクセシビリティの知識
- 0からチームを組成した経験
- WEBアプリ、スマートフォンアプリの開発経験
- 開発プロセス改善の経験
- アジャイル開発の経験もしくはアジャイルマインドを持った方
- JSTQB認定テスト技術者資格保持、またはそれに相当するソフトウェアテストの知識
【 歓迎】
- E2Eテストをはじめとした自動テストの作成・運用経験
- 事業会社でのQA経験
- QAにおけるセキュリティ、アクセシビリティの知識
- 0からチームを組成した経験
- WEBアプリ、スマートフォンアプリの開発経験
- 開発プロセス改善の経験
- アジャイル開発の経験もしくはアジャイルマインドを持った方
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
正社員
株式会社Rebase
UI/UXデザイナー※リーダー経験必須
- リモートワーク可
- 私服可
- 自社サービス保有
仕事内容
自社サービス「インスタベース」や、今後検討している新しいプロダクトのUI/UXデザインを通して、ユーザ体験を向上させることが、配属いただくデザインチームの使命です。
私たちのミッションである「人と場所をマッチングする」という行為を支援するために、ユーザーがストレスなくサービスを利用できる UI/UX を設計することが求められます。
このポジションでは、プロダクトマネージャーやエンジニアのメンバー、他の部署のメンバーと共に協力・分担しながらUI/UXデザインを担当していただきます。
【具体的な業務】
・インスタベースのUI/UX設計
・インスタベースに関わる新サービスの設計
・サービスのデザインシステムやコンポーネントライブラリの構築・運用
・機能リリース関連のグラフィックやアイキャッチの作成(画像、イラストなど)
・新規プロダクトのサービス、UI/UX設計 など
<主な使用ツール>
・Figma
・Illustrator
<作業環境>
・MacBook Pro ※USキーボード
・外付けディスプレイ(27インチ/4K対応)
私たちのミッションである「人と場所をマッチングする」という行為を支援するために、ユーザーがストレスなくサービスを利用できる UI/UX を設計することが求められます。
このポジションでは、プロダクトマネージャーやエンジニアのメンバー、他の部署のメンバーと共に協力・分担しながらUI/UXデザインを担当していただきます。
【具体的な業務】
・インスタベースのUI/UX設計
・インスタベースに関わる新サービスの設計
・サービスのデザインシステムやコンポーネントライブラリの構築・運用
・機能リリース関連のグラフィックやアイキャッチの作成(画像、イラストなど)
・新規プロダクトのサービス、UI/UX設計 など
<主な使用ツール>
・Figma
・Illustrator
<作業環境>
・MacBook Pro ※USキーボード
・外付けディスプレイ(27インチ/4K対応)
応募資格
・デザインチームのマネージャー、リーダー経験などチームを牽引した経験
・BtoC向けWebサービスのUI/UXデザイン実務経験 3年以上
・Figma /Adobe XD等UIツールの使用経験
【歓迎】
・BtoB向けWebサービスのUI/UXデザイン実務経験
・BtoC向けモバイルアプリのUI/UXデザイン実務経験
・GA等のデータ分析経験
・画面遷移図やユーザー行動分岐図など基本的な情報設計
・カスタマージャーニーマップ等を利用した体験の可視化
・ユーザーテスト実務経験
・BtoC向けWebサービスのUI/UXデザイン実務経験 3年以上
・Figma /Adobe XD等UIツールの使用経験
【歓迎】
・BtoB向けWebサービスのUI/UXデザイン実務経験
・BtoC向けモバイルアプリのUI/UXデザイン実務経験
・GA等のデータ分析経験
・画面遷移図やユーザー行動分岐図など基本的な情報設計
・カスタマージャーニーマップ等を利用した体験の可視化
・ユーザーテスト実務経験
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
Web履歴書を入力すると、おすすめ求人が届きやすくなります
履歴書を入力する
正社員
株式会社Rebase
フロントエンドエンジニア(リード候補)/グロース上場/レンタルスペースの予約プラットフォーム運営
- リモートワーク可
- 私服可
- 自社サービス保有
仕事内容
フロントエンドのリードエンジニア候補として、『インスタベース』の新規開発、改善や提案に至るまで、一緒に行っていただけるチームメンバーを募集しています。
ユーザーが実際に目にして操作する部分の開発を担っているため、常にユーザビリティ・アクセシビリティを意識する必要があります。
ただデザイン通りに実装するのではなく、時には UI/UX をデザイナーに提案するぐらいの姿勢で、日々開発に取り組んでいます。
同社では全てインハウスの環境で開発業務を進めているため、職種をまたいで相談もしやすい環境です。
また、フロントエンド、バックエンドという形でチームを分けておらず、1つのPJが1つのチームで完走できるようなチーム構成をとっております。
なので、フロントからインフラまで携わる機会があります。
【具体的には】
■ インスタベースの画面の要素、コンポーネントの実装
■ コンポーネントを管理するライブラリの実装
■ デザイナーと共にデザインシステムを構築
■ テストやlintなど、品質を向上させるための環境構築
■ ページ速度改善 など
ユーザーが実際に目にして操作する部分の開発を担っているため、常にユーザビリティ・アクセシビリティを意識する必要があります。
ただデザイン通りに実装するのではなく、時には UI/UX をデザイナーに提案するぐらいの姿勢で、日々開発に取り組んでいます。
同社では全てインハウスの環境で開発業務を進めているため、職種をまたいで相談もしやすい環境です。
また、フロントエンド、バックエンドという形でチームを分けておらず、1つのPJが1つのチームで完走できるようなチーム構成をとっております。
なので、フロントからインフラまで携わる機会があります。
【具体的には】
■ インスタベースの画面の要素、コンポーネントの実装
■ コンポーネントを管理するライブラリの実装
■ デザイナーと共にデザインシステムを構築
■ テストやlintなど、品質を向上させるための環境構築
■ ページ速度改善 など
応募資格
・Reactなどコンポーネント指向フレームワーク・ライブラリを用いたSPA開発経験2年以上
・TypeScriptなどの静的型付け言語の経験
【歓迎】
- デザイン/UI/UXへの興味
- OSS の開発
- コントリビュートの経験
- React Native を用いた開発経験※個人開発含め
・TypeScriptなどの静的型付け言語の経験
【歓迎】
- デザイン/UI/UXへの興味
- OSS の開発
- コントリビュートの経験
- React Native を用いた開発経験※個人開発含め
想定年収
600~900万円
勤務地
東京都
正社員
株式会社Rebase
PdM(プロダクト戦略/UXの改善など)
- リモートワーク可
- 私服可
- 自社サービス保有
仕事内容
PdM(プロダクトマネージャー)の役割は、プロダクトを会社の資産と見立てた時、新しい資産を生み出し価値を最大化することと捉えています。
私たちは建設業の中でも東京タワー/スカイツリーなどのランドマーク、オフィスビルや商業施設など大規模な建築物を建設する事業者向けのプロダクトを開発し提供しています。
今後さらに拡大を目指す中で、産業から求められる価値そのものや総量というのは常に変化していきます。
未来を見据え価値を最大化するために何をするべきなのか。
どのようにチームメンバーと協力したら、その価値を正しく顧客に伝えることができるのか。
弊社のPdMはプレイヤーも多く煩雑性が高いドメインに対して、シンプルで圧倒的に使いやすいプロダクト、そして本質的な課題解決を行い産業を限りなくスマートにするプロダクトを生み出すことを目標としています。
幅広い知見が求められる中でサービス設計や顧客ヒアリング、開発ディレクションを行っていくことが主な業務となります。
【具体的には】
- プロダクト戦略、ロードマップの立案
- プロダクトバックログの優先順位付け
- 開発計画の策定、マネジメント
- ユーザーのオペレーションとUI/UX向上のバランスを取るための顧客ヒアリング
- 定性および定量的なリサーチに基づくプロダクトKPIの仮説立案、検証
- マーケター共に顧客アプローチの改善とそれに伴う顧客UXの改善
- その他、グロースに向けた業界リサーチ など
私たちは建設業の中でも東京タワー/スカイツリーなどのランドマーク、オフィスビルや商業施設など大規模な建築物を建設する事業者向けのプロダクトを開発し提供しています。
今後さらに拡大を目指す中で、産業から求められる価値そのものや総量というのは常に変化していきます。
未来を見据え価値を最大化するために何をするべきなのか。
どのようにチームメンバーと協力したら、その価値を正しく顧客に伝えることができるのか。
弊社のPdMはプレイヤーも多く煩雑性が高いドメインに対して、シンプルで圧倒的に使いやすいプロダクト、そして本質的な課題解決を行い産業を限りなくスマートにするプロダクトを生み出すことを目標としています。
幅広い知見が求められる中でサービス設計や顧客ヒアリング、開発ディレクションを行っていくことが主な業務となります。
【具体的には】
- プロダクト戦略、ロードマップの立案
- プロダクトバックログの優先順位付け
- 開発計画の策定、マネジメント
- ユーザーのオペレーションとUI/UX向上のバランスを取るための顧客ヒアリング
- 定性および定量的なリサーチに基づくプロダクトKPIの仮説立案、検証
- マーケター共に顧客アプローチの改善とそれに伴う顧客UXの改善
- その他、グロースに向けた業界リサーチ など
応募資格
- 事業会社でプロダクトマネージャー・プロダクトオーナーとして、開発プロジェクトをマネジメントした経験
- アジャイル開発の経験もしくはアジャイルマインドを持った方
【歓迎】
- スクラムマスターなど、ビジネスサイド/開発サイドの要望を調整しつつアジャイルなチームを牽引した経験
- アジャイル開発の経験もしくはアジャイルマインドを持った方
【歓迎】
- スクラムマスターなど、ビジネスサイド/開発サイドの要望を調整しつつアジャイルなチームを牽引した経験
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
正社員
株式会社Rebase
Webエンジニア(Ruby on Rails)
- リモートワーク可
- 私服可
- 自社サービス保有
仕事内容
ウェブアプリケーション開発
1.開発関連
実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます
2.問い合わせ対応
仕様確認、不具合調査など
3.仕様検討
PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリングなど
4.プロジェクト進行
多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種スクラムイベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます
【 主な開発内容 】
- Ruby on Rails でのサービス改善、新規機能開発
- ElasticSearch を用いた時間検索機能開発
- React / TypeScript でのフロントエンド開発
- React Native でのモバイルアプリ開発
- Gatsby.js / Next.js / Firebase での新規プロダクト開発 など
1.開発関連
実装・テストコード追加・レビュー・検証・リリース、などプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず横断的に行っていただきます
2.問い合わせ対応
仕様確認、不具合調査など
3.仕様検討
PdM・デザイナとの協働、ユーザーヒアリングなど
4.プロジェクト進行
多くの場合スクラムをフレームワークとして利用しているため、各種スクラムイベントの進行・改善を通してチームとしてプロジェクト進行に取り組んでいただきます
【 主な開発内容 】
- Ruby on Rails でのサービス改善、新規機能開発
- ElasticSearch を用いた時間検索機能開発
- React / TypeScript でのフロントエンド開発
- React Native でのモバイルアプリ開発
- Gatsby.js / Next.js / Firebase での新規プロダクト開発 など
応募資格
- Ruby on Rails での開発実務経験3年以上
- TypeScript や Golang などの静的型付け言語の経験※個人開発含む
【歓迎】
- GitHubを用いた複数人での開発経験
- アジャイルな開発の経験
- React / Vue / Angularを用いたSPA開発経験(個人開発含む)
- AWS / GCPによるインフラの運用・構築経験
- OSSの公開やコントリビュート経験
- 単体テストを用いた継続的な開発の経験
- RDBを用いた開発
- TypeScript や Golang などの静的型付け言語の経験※個人開発含む
【歓迎】
- GitHubを用いた複数人での開発経験
- アジャイルな開発の経験
- React / Vue / Angularを用いたSPA開発経験(個人開発含む)
- AWS / GCPによるインフラの運用・構築経験
- OSSの公開やコントリビュート経験
- 単体テストを用いた継続的な開発の経験
- RDBを用いた開発
想定年収
600~900万円
勤務地
東京都
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿するあなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください