想定年収
590~700万円
勤務地
事業内容
【ITシステムのライフサイクルをトータルサポート】
・システム開発
ビジネス環境の変化、ITの進化を常にキャッチアップし、お客さまの課題解決に向けたIT活用を提案します。
・プラットフォーム構築
たえず変化するビジネス環境にポジティブに対応する先進のシステム基盤や業務システムを構築します。
・システム運用・監視・保守
構築したシステムが安定して稼働し、計画時の目標を達成できるよう豊富な運用メニューでサポートします。
・システム開発
ビジネス環境の変化、ITの進化を常にキャッチアップし、お客さまの課題解決に向けたIT活用を提案します。
・プラットフォーム構築
たえず変化するビジネス環境にポジティブに対応する先進のシステム基盤や業務システムを構築します。
・システム運用・監視・保守
構築したシステムが安定して稼働し、計画時の目標を達成できるよう豊富な運用メニューでサポートします。
会社特徴
【社会を支える「当たり前」を技術の力で支えています】
同社は1970年創業以来、数多くの社会インフラを技術の力で支えてきました。物流やインフラは、身の回りの生活に当たり前のように浸透しているものであり、知識に裏付けられた経験を 基に、前例のない課題に取り組む事も求められます。高度な技術と実行力を発揮して、これからも社会の“当たり前”を支え続けていきます。
【株式会社日立システムズによる出資】
同社は最大手のメーカー系SIerである株式会社日立システムズの完全子会社です。”業界最大手企業からのバックアップ”という安心感がございます。
【スキルアップの充実したバックアップ体制】
900以上の技術教育講座と資格取得支援として受験費用、事前学習費用、更新・登録費用、報奨金(対象資格のみ)の手当てがございます。
同社は1970年創業以来、数多くの社会インフラを技術の力で支えてきました。物流やインフラは、身の回りの生活に当たり前のように浸透しているものであり、知識に裏付けられた経験を 基に、前例のない課題に取り組む事も求められます。高度な技術と実行力を発揮して、これからも社会の“当たり前”を支え続けていきます。
【株式会社日立システムズによる出資】
同社は最大手のメーカー系SIerである株式会社日立システムズの完全子会社です。”業界最大手企業からのバックアップ”という安心感がございます。
【スキルアップの充実したバックアップ体制】
900以上の技術教育講座と資格取得支援として受験費用、事前学習費用、更新・登録費用、報奨金(対象資格のみ)の手当てがございます。
仕事内容
システム開発、システム運用とともに、プラットフォーム事業(基盤設計・構築、ネットワーク、セキュリティ分野)は、同社の事業の中核であり、これから当社を牽引していく重要な事業と位置づけております。これからの同社を牽引していくプラットフォーム事業のプロジェクトを担って頂けきます。プロジェクトリーダー、プロジェクトマネジャーポジションでの募集です。
【具体的には】
以下のいずれかの業務に携わって頂きます。
・公共、社会、金融向けの基盤構築ソリューション、ネットワークソリューション、クライアントソリューションの提供
・メインフレームユーザー向けメインフレーム設計・構築とオープン化推進に向けた基盤構築ソリューションの提供
【具体的には】
以下のいずれかの業務に携わって頂きます。
・公共、社会、金融向けの基盤構築ソリューション、ネットワークソリューション、クライアントソリューションの提供
・メインフレームユーザー向けメインフレーム設計・構築とオープン化推進に向けた基盤構築ソリューションの提供
株式会社日立システムズエンジニアリングサービス募集概要
勤務地
主に神奈川、東京の顧客先常駐にて勤務
給与詳細
※月給には、全社平均22時間の残業代を含む。
※賞与年2回支給。
※賞与年2回支給。
応募資格
※下記いずれか
・インフラシステムの設計・構築プロジェクトのPL経験
・サーバー(Windows、Linux)の設計・構築プロジェクトのPL経験
・サーバー基盤(OS/ミドルウェア)または、ネットワーク基盤の設計・構築経験
・インフラシステムの設計・構築プロジェクトのPL経験
・サーバー(Windows、Linux)の設計・構築プロジェクトのPL経験
・サーバー基盤(OS/ミドルウェア)または、ネットワーク基盤の設計・構築経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~17:00
休日休暇
慶弔休暇 夏期休暇 有給休暇 リフレッシュ休暇 介護休暇 出産休暇 育児休暇 不妊治療休暇
待遇・福利厚生
健康保険 雇用保険 労災保険 財形貯蓄 各種団体保険 財形貯蓄 全国各種保養所・リゾート施設 えらべる倶楽部
通勤手当 住宅手当 家族手当 残業手当 仕事・子育て支援制度
通勤手当 住宅手当 家族手当 残業手当 仕事・子育て支援制度
採用人数
若干名