想定年収
600~900万円
勤務地
東京都
事業内容
同社はテクノロジーを活用した遠隔医療通訳システム・翻訳アプリケーションを主たるソリューションとして、医療機関の国際化に向けた課題解決に取り組むスタートアップ企業です。「医療における言語障壁を解消する」ことをミッションに、大学病院や地域の基幹病院、クリニックや歯科診療所など、全国のさまざまな規模の医療機関や薬局において、医療従事者の負担軽減と患者の安全・安心のためのサービスプラットフォームを運営しています。
【医療機関向けサービスプラットフォーム】
多言語遠隔通訳、医療翻訳/チャットアプリ、遠隔コーディネーター、未収金予防プログラム
【患者向けサービスプラットフォーム】
医療機関検索/予約、オンライン診療、スマート健康診断
【医療機関向けサービスプラットフォーム】
多言語遠隔通訳、医療翻訳/チャットアプリ、遠隔コーディネーター、未収金予防プログラム
【患者向けサービスプラットフォーム】
医療機関検索/予約、オンライン診療、スマート健康診断
会社特徴
【元Googleの女性代表】
CEOの澤田 真弓氏は東京外国語大学を卒業した後に、北京大学で中国語を学びながら北京市五道口という地域でネイルサロンを立ち上げた。その後、経営を学びと考えロンドンのインペリアルカレッジで経営学の修士号を取得した。2008年に日本に戻り、ベンチャー企業、Googleを経て2014年にメディフォンを立ち上げました。
【設立の背景】
医療業界における言語障壁を認識したことがきっかけです。Google時代に、ボランティアとして医療業界に関わり始めた時から、「この領域では世界共通で誰もが命のために尽くしている。」各国の制度に依存する複雑な仕組みである部分はありますが、非常にシンプルです。そのような医療業界で働く人たちの姿を見て、自分もそこで貢献したい、力になりたい、と考えるようになるまで時間はかかりませんでした。
【ターゲットとする市場について】
国内市場としては訪日外国人、在住外国人、あとは医療ツーリズムといって医療を受けに海外からやってくるという三種類の外国人患者さんがいて、その全ての方々が医療を享受する機会を積み上げ、市場として捉えています。
CEOの澤田 真弓氏は東京外国語大学を卒業した後に、北京大学で中国語を学びながら北京市五道口という地域でネイルサロンを立ち上げた。その後、経営を学びと考えロンドンのインペリアルカレッジで経営学の修士号を取得した。2008年に日本に戻り、ベンチャー企業、Googleを経て2014年にメディフォンを立ち上げました。
【設立の背景】
医療業界における言語障壁を認識したことがきっかけです。Google時代に、ボランティアとして医療業界に関わり始めた時から、「この領域では世界共通で誰もが命のために尽くしている。」各国の制度に依存する複雑な仕組みである部分はありますが、非常にシンプルです。そのような医療業界で働く人たちの姿を見て、自分もそこで貢献したい、力になりたい、と考えるようになるまで時間はかかりませんでした。
【ターゲットとする市場について】
国内市場としては訪日外国人、在住外国人、あとは医療ツーリズムといって医療を受けに海外からやってくるという三種類の外国人患者さんがいて、その全ての方々が医療を享受する機会を積み上げ、市場として捉えています。
仕事内容
Webエンジニアとして新規事業SaaSの設計・開発をご担当いただきます。
これまでの経験や適性を踏まえ、フルスタックに活躍の機会を広げていただける環境です。
【ワークスタイル】顧客/社内のオペレーション/営業担当の意見を聞き、どのような機能を導入すべきかをチーム内で議論し、開発を実施。
開発はgitベースで、基本的にはpull requestをreviewしてもらってmergeするというフローで進めており、その中でノウハウがチーム内で共有されるようにしています。
★過去のやり方に踏襲せず、開発のフェーズに合ったものをチームで議論したりトライアルをしてから導入するという方針です。
これまでの経験や適性を踏まえ、フルスタックに活躍の機会を広げていただける環境です。
【ワークスタイル】顧客/社内のオペレーション/営業担当の意見を聞き、どのような機能を導入すべきかをチーム内で議論し、開発を実施。
開発はgitベースで、基本的にはpull requestをreviewしてもらってmergeするというフローで進めており、その中でノウハウがチーム内で共有されるようにしています。
★過去のやり方に踏襲せず、開発のフェーズに合ったものをチームで議論したりトライアルをしてから導入するという方針です。
メディフォン株式会社募集概要
勤務地
東京都港区
応募資格
・Webサービス、アプリなどの要件定義、システム設計の経験
・HTML/CSS/JavaScriptでの開発経験
・フロントエンドフレームワーク(Vue/React/Svelteなど)での開発経験
・UI/デザイン/インタラクションの設計経験
【歓迎】
・Go言語でHTTPのハンドラからウェブアプリを組み立てる開発/Djangoで各種ライブラリを使いながらウェブアプリを組み立てる開発/MVCもでるなどのフレームワークでの開発経験/コンポーネントベースでのcss設計の経験/BEM、SMACSSなどを用いたCSS設計の経験/TypeScriptなどAltJsを使った開発経験/Dockerなどの仮想環境での開発
・HTML/CSS/JavaScriptでの開発経験
・フロントエンドフレームワーク(Vue/React/Svelteなど)での開発経験
・UI/デザイン/インタラクションの設計経験
【歓迎】
・Go言語でHTTPのハンドラからウェブアプリを組み立てる開発/Djangoで各種ライブラリを使いながらウェブアプリを組み立てる開発/MVCもでるなどのフレームワークでの開発経験/コンポーネントベースでのcss設計の経験/BEM、SMACSSなどを用いたCSS設計の経験/TypeScriptなどAltJsを使った開発経験/Dockerなどの仮想環境での開発
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
1