オーティファイ株式会社
求人掲載中
サイバーセキュリティ
オーティファイ株式会社の求人情報
条件で絞り込む
該当件数:5件
正社員
オーティファイ株式会社
QAコンサルタント(テスト自動化ツール「Autify」)
- リモートワーク可
- 副業可
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
仕事内容
顧客の品質課題の解決のための提案やAutifyを使ったサービス提供を担っていただきます。具体的にはテスト自動化の立ち上げ支援、自動化だけでなく品質課題全体に対するコンサルティング、ハンズオンでのAutifyでのテスト自動化の実行支援が主な役割になります。また品質管理の経験を最大限活かしながら、Autifyを使った新しい品質向上ソリューションの企画・実行にも一緒にチャレンジしていただくポジションです。
【具体的には】
・顧客の品質課題に対する自動化技術を軸とした対策立案
・QA戦略の策定やQAプロセスの見直しのアドバイス
・新規商談ならびに既存顧客のQA課題の解決支援
・ハンズオンでのテスト自動化プロジェクトの推進支援
・Autifyの活用を促進するためのドキュメントや動画コンテンツの作成
【具体的には】
・顧客の品質課題に対する自動化技術を軸とした対策立案
・QA戦略の策定やQAプロセスの見直しのアドバイス
・新規商談ならびに既存顧客のQA課題の解決支援
・ハンズオンでのテスト自動化プロジェクトの推進支援
・Autifyの活用を促進するためのドキュメントや動画コンテンツの作成
応募資格
・テスト設計・実施・運用改善のご経験
・アジャイル開発におけるQA経験
・事業自社もしくは第三者検証会社での品質管理プロジェクトのマネジメント経験
【歓迎】
・SeleniumやAppium、Cypress、Playwright、 Autifyなどを用いたE2Eテスト自動化経験
・自社のQAチームのマネジメント・リード経験
・第三者検証会社等でのクライアントワーク経験
・エンジニア向け製品の販売・活用支援の経験
・単体テスト、結合テスト等のコードベースでのテスト実装経験
・JSTQB保持
・アジャイルコーチ、スクラムマスター等の資格保持
・アジャイル開発におけるQA経験
・事業自社もしくは第三者検証会社での品質管理プロジェクトのマネジメント経験
【歓迎】
・SeleniumやAppium、Cypress、Playwright、 Autifyなどを用いたE2Eテスト自動化経験
・自社のQAチームのマネジメント・リード経験
・第三者検証会社等でのクライアントワーク経験
・エンジニア向け製品の販売・活用支援の経験
・単体テスト、結合テスト等のコードベースでのテスト実装経験
・JSTQB保持
・アジャイルコーチ、スクラムマスター等の資格保持
想定年収
700~1,000万円
勤務地
東京都
正社員
オーティファイ株式会社
カスタマーサポートエンジニア
仕事内容
【募集背景】
「Autify」は現在、既存顧客が200社以上を超え、様々な技術的な問い合わせが増大しています。更なるカスタマーサポート体勢の強化のため、技術チームと連携しながら行う技術的な問い合わせへの対応や、ドキュメント作成を専門的に行うことで製品満足度を高める「カスタマーサポートエンジニア」を新規募集します。
・チャット(Intercom)を通じて受ける顧客からのテスト自動化に関する問い合わせ対応
・テストの失敗原因を切り分け、優先度付けを行い開発チームに連携
・顧客からの要望のヒアリングとプロダクトチームへの展開
・Javascriptを用いて活用支援
・FAQ等のユーザー向けのドキュメント作成
・サポート状況の分析
「Autify」は現在、既存顧客が200社以上を超え、様々な技術的な問い合わせが増大しています。更なるカスタマーサポート体勢の強化のため、技術チームと連携しながら行う技術的な問い合わせへの対応や、ドキュメント作成を専門的に行うことで製品満足度を高める「カスタマーサポートエンジニア」を新規募集します。
・チャット(Intercom)を通じて受ける顧客からのテスト自動化に関する問い合わせ対応
・テストの失敗原因を切り分け、優先度付けを行い開発チームに連携
・顧客からの要望のヒアリングとプロダクトチームへの展開
・Javascriptを用いて活用支援
・FAQ等のユーザー向けのドキュメント作成
・サポート状況の分析
応募資格
・HTML、CSS、JavaScriptを用いての開発経験
・カスタマーファーストの視点で、顧客の成功を第一に考えられること
・他部署や顧客との連携や調整するために必要なコミュニケーション能力
・チャット、メール、電話等によるカスタマーサポートまたはテクニカルサポート経験
・ソフトウェアテストの基礎知識
【歓迎】
・エンジニア向けSaaS製品のサポート経験
・JSTQB保持
・英語(ビジネスレベル)
・カスタマーファーストの視点で、顧客の成功を第一に考えられること
・他部署や顧客との連携や調整するために必要なコミュニケーション能力
・チャット、メール、電話等によるカスタマーサポートまたはテクニカルサポート経験
・ソフトウェアテストの基礎知識
【歓迎】
・エンジニア向けSaaS製品のサポート経験
・JSTQB保持
・英語(ビジネスレベル)
想定年収
400~800万円
勤務地
Web履歴書を入力すると、企業からスカウトが届きやすくなります
履歴書を入力する
正社員
オーティファイ株式会社
テクニカルサポートエンジニア(フロントエンドエンジニアからのキャリアチェンジ歓迎)
仕事内容
【募集背景】
「Autify」は現在、既存顧客が200社以上を超え、様々な技術的な問い合わせが増大しています。これまで、テスト自動化とテクニカルサポートを1名のエンジニアが兼務で行っていましたが、更なるプロダクトの成長・エンジニアリング組織拡大のため、技術的な問い合わせへの対応や、特定の環境で起きる不具合などの調査を専門的に行っていただけるテクニカルサポートエンジニアを新規募集します。
・ユーザーまたはカスタマーサクセスチームからの技術的な問い合わせに対する調査・回答
・特定の環境(Webサイト、ブラウザなど)固有の問題の調査
・上記の問い合わせや調査の結果に基づいた機能開発や安定性の向上
【開発環境】
・開発手法:アジャイル
・プロジェクト管理:ClickUp
・開発言語:Ruby、 JavaScript、 TypeScript、 Python、 Go
・フレームワーク:Ruby on Rails、 React
・ミドルウェア:PostgreSQL、 Redis、 Selenium
・インフラ:AWS、 Docker
・ソースコード管理:GitHub
「Autify」は現在、既存顧客が200社以上を超え、様々な技術的な問い合わせが増大しています。これまで、テスト自動化とテクニカルサポートを1名のエンジニアが兼務で行っていましたが、更なるプロダクトの成長・エンジニアリング組織拡大のため、技術的な問い合わせへの対応や、特定の環境で起きる不具合などの調査を専門的に行っていただけるテクニカルサポートエンジニアを新規募集します。
・ユーザーまたはカスタマーサクセスチームからの技術的な問い合わせに対する調査・回答
・特定の環境(Webサイト、ブラウザなど)固有の問題の調査
・上記の問い合わせや調査の結果に基づいた機能開発や安定性の向上
【開発環境】
・開発手法:アジャイル
・プロジェクト管理:ClickUp
・開発言語:Ruby、 JavaScript、 TypeScript、 Python、 Go
・フレームワーク:Ruby on Rails、 React
・ミドルウェア:PostgreSQL、 Redis、 Selenium
・インフラ:AWS、 Docker
・ソースコード管理:GitHub
応募資格
・Webアプリケーション、特にフロントエンドの開発経験
・フレームワークを用いた単体テスト、結合テストのスクリプト構築経験
・日本語を母国語としない場合:日本語検定N2以上
・英語を母国語としない場合:TOEIC600点以上
【歓迎】
・顧客へのソリューション提案経験
・B2B SaaSあるいはソフトウェア製品のテクニカルサポートの経験
・SeleniumやAppiumを用いたE2Eテスト自動化経験
・QAプロセスやテスト設計の経験
・Scrumを用いた開発経験
・ISTQB/JSTQB保持
・フレームワークを用いた単体テスト、結合テストのスクリプト構築経験
・日本語を母国語としない場合:日本語検定N2以上
・英語を母国語としない場合:TOEIC600点以上
【歓迎】
・顧客へのソリューション提案経験
・B2B SaaSあるいはソフトウェア製品のテクニカルサポートの経験
・SeleniumやAppiumを用いたE2Eテスト自動化経験
・QAプロセスやテスト設計の経験
・Scrumを用いた開発経験
・ISTQB/JSTQB保持
想定年収
400~800万円
勤務地
正社員
オーティファイ株式会社
フロントエンドエンジニア(英語必須)
仕事内容
【募集背景】
「Autify」は現在、既存顧客が200社以上を超え、様々な技術的な問い合わせが増大しています。これまで、テスト自動化とテクニカルサポートを1名のエンジニアが兼務で行っていましたが、更なるプロダクトの成長・エンジニアリング組織拡大のため、技術的な問い合わせへの対応や、特定の環境で起きる不具合などの調査を専門的に行っていただけるテクニカルサポートエンジニアを新規募集します。
・ユーザーまたはカスタマーサクセスチームからの技術的な問い合わせに対する調査・回答
・特定の環境(Webサイト、ブラウザなど)固有の問題の調査
・上記の問い合わせや調査の結果に基づいた機能開発や安定性の向上
【開発環境】
・開発手法:アジャイル
・プロジェクト管理:ClickUp
・開発言語:Ruby、 JavaScript、 TypeScript、 Python、 Go
・フレームワーク:Ruby on Rails、 React
・ミドルウェア:PostgreSQL、 Redis、 Selenium
・インフラ:AWS、 Docker
・ソースコード管理:GitHub
「Autify」は現在、既存顧客が200社以上を超え、様々な技術的な問い合わせが増大しています。これまで、テスト自動化とテクニカルサポートを1名のエンジニアが兼務で行っていましたが、更なるプロダクトの成長・エンジニアリング組織拡大のため、技術的な問い合わせへの対応や、特定の環境で起きる不具合などの調査を専門的に行っていただけるテクニカルサポートエンジニアを新規募集します。
・ユーザーまたはカスタマーサクセスチームからの技術的な問い合わせに対する調査・回答
・特定の環境(Webサイト、ブラウザなど)固有の問題の調査
・上記の問い合わせや調査の結果に基づいた機能開発や安定性の向上
【開発環境】
・開発手法:アジャイル
・プロジェクト管理:ClickUp
・開発言語:Ruby、 JavaScript、 TypeScript、 Python、 Go
・フレームワーク:Ruby on Rails、 React
・ミドルウェア:PostgreSQL、 Redis、 Selenium
・インフラ:AWS、 Docker
・ソースコード管理:GitHub
応募資格
・ビジネスレベルの英語力必須
・React、Vue.js などのJavaScriptを用いたフロントエンドアプリケーションの開発経験
・HTML、CSS、JavaScriptの仕様理解
・Babel、TypeScriptなどを用いた開発経験
【歓迎】
・Chrome ExtensionやJavaScript pluginの実装経験
・Ruby on Railsを用いたウェブアプリケーション開発
・SeleniumやAppiumを持ちいたE2Eテスト自動化経験
・英語(ビジネスレベル)
・React、Vue.js などのJavaScriptを用いたフロントエンドアプリケーションの開発経験
・HTML、CSS、JavaScriptの仕様理解
・Babel、TypeScriptなどを用いた開発経験
【歓迎】
・Chrome ExtensionやJavaScript pluginの実装経験
・Ruby on Railsを用いたウェブアプリケーション開発
・SeleniumやAppiumを持ちいたE2Eテスト自動化経験
・英語(ビジネスレベル)
想定年収
500~1,000万円
勤務地
正社員
オーティファイ株式会社
バックエンドエンジニア(英語必須)
仕事内容
【募集背景】
「Autify」は現在、既存顧客が200社以上を超え、様々な技術的な問い合わせが増大しています。これまで、テスト自動化とテクニカルサポートを1名のエンジニアが兼務で行っていましたが、更なるプロダクトの成長・エンジニアリング組織拡大のため、技術的な問い合わせへの対応や、特定の環境で起きる不具合などの調査を専門的に行っていただけるテクニカルサポートエンジニアを新規募集します。
・ユーザーまたはカスタマーサクセスチームからの技術的な問い合わせに対する調査・回答
・特定の環境(Webサイト、ブラウザなど)固有の問題の調査
・上記の問い合わせや調査の結果に基づいた機能開発や安定性の向上
【開発環境】
・開発手法:アジャイル
・プロジェクト管理:ClickUp
・開発言語:Ruby、 JavaScript、 TypeScript、 Python、 Go
・フレームワーク:Ruby on Rails、 React
・ミドルウェア:PostgreSQL、 Redis、 Selenium
・インフラ:AWS、 Docker
・ソースコード管理:GitHub
「Autify」は現在、既存顧客が200社以上を超え、様々な技術的な問い合わせが増大しています。これまで、テスト自動化とテクニカルサポートを1名のエンジニアが兼務で行っていましたが、更なるプロダクトの成長・エンジニアリング組織拡大のため、技術的な問い合わせへの対応や、特定の環境で起きる不具合などの調査を専門的に行っていただけるテクニカルサポートエンジニアを新規募集します。
・ユーザーまたはカスタマーサクセスチームからの技術的な問い合わせに対する調査・回答
・特定の環境(Webサイト、ブラウザなど)固有の問題の調査
・上記の問い合わせや調査の結果に基づいた機能開発や安定性の向上
【開発環境】
・開発手法:アジャイル
・プロジェクト管理:ClickUp
・開発言語:Ruby、 JavaScript、 TypeScript、 Python、 Go
・フレームワーク:Ruby on Rails、 React
・ミドルウェア:PostgreSQL、 Redis、 Selenium
・インフラ:AWS、 Docker
・ソースコード管理:GitHub
応募資格
・ビジネスレベルの英語力
・Ruby on Railsを利用したWebアプリケーションの開発
・AWSやGCPを利用したインフラ構築経験
・コンピュータサイエンスの基礎知識
・Dockerでの開発経験
・ビジネス英語以上
【歓迎】
・ReactやVue.jsなどのJavaScriptフレームワークを利用したフロントエンドアプリケーションの開発経験
・高負荷かつ大規模Webアプリケーションの運用経験
・SeleniumとAppiumによるE2Eテストの自動化経験
・Scrumを利用した開発管理の経験
・Ruby on Railsを利用したWebアプリケーションの開発
・AWSやGCPを利用したインフラ構築経験
・コンピュータサイエンスの基礎知識
・Dockerでの開発経験
・ビジネス英語以上
【歓迎】
・ReactやVue.jsなどのJavaScriptフレームワークを利用したフロントエンドアプリケーションの開発経験
・高負荷かつ大規模Webアプリケーションの運用経験
・SeleniumとAppiumによるE2Eテストの自動化経験
・Scrumを利用した開発管理の経験
想定年収
500~1,000万円
勤務地
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿するあなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください