
株式会社グラファー
株式会社グラファーの求人情報
条件で絞り込む
該当件数:10件
正社員
株式会社グラファー
SRE(Associate)
仕事内容
行政手続きの効率化につながるSaaS製品の開発・テスト・運用をリードします。よりセキュアに安定的に提供していくためのインフラの構築・運用や、サービス開発のための基盤づくりを推進します。
【具体的には】
・マイクロサービスプラットフォームの設計・開発・運用
・Webアプリケーションの開発・テスト・運用・改善
・新規製品及び、新規機能のためのインフラ設計・構築・運用
・Developerの生産性向上のためのツール・CI/CD環境・テスト環境の構築・改善
【開発環境】
同社の技術選定のモットーは「適切な問題に、適切な道具を」であり、解決したい問題を見極めながら、問題解決に合う、広く普及した一般的な言語や技術スタックを選定しています。
基本的な開発言語としては、フロントエンドアプリケーションにはTypeScript (+React)で、バックエンドアプリケーションではGo (+Gin)を利用し、解決したい技術的課題に応じて、RubyやPython、PHPといった技術を用いて開発しているサービスもあります。
CI/CDのワークフローは、各サービスにかかわらず統一されており、Githubで管理されているコードを、CircleCIでテスト・ビルドし、Dockerのコンテナイメージにした上で、kubernetesクラスタにデプロイされており、インフラとしてはGCP/AWSを活用しています。
【具体的には】
・マイクロサービスプラットフォームの設計・開発・運用
・Webアプリケーションの開発・テスト・運用・改善
・新規製品及び、新規機能のためのインフラ設計・構築・運用
・Developerの生産性向上のためのツール・CI/CD環境・テスト環境の構築・改善
【開発環境】
同社の技術選定のモットーは「適切な問題に、適切な道具を」であり、解決したい問題を見極めながら、問題解決に合う、広く普及した一般的な言語や技術スタックを選定しています。
基本的な開発言語としては、フロントエンドアプリケーションにはTypeScript (+React)で、バックエンドアプリケーションではGo (+Gin)を利用し、解決したい技術的課題に応じて、RubyやPython、PHPといった技術を用いて開発しているサービスもあります。
CI/CDのワークフローは、各サービスにかかわらず統一されており、Githubで管理されているコードを、CircleCIでテスト・ビルドし、Dockerのコンテナイメージにした上で、kubernetesクラスタにデプロイされており、インフラとしてはGCP/AWSを活用しています。
応募資格
・ソフトウェアエンジニアの一般的なスキル、経験
・何らかの言語におけるWebアプリケーション開発経験
・コンテナ実行環境(Docker、など)やコンテナクラスタ技術(Kubernetes、Mesos)などの利用経験
【歓迎】
・AWS及び、GCPなどのクラウドを用いたインフラの構築・運用に関する経験
・マイクロサービスアーキテクチャの設計・実装・運用に関する経験
・マルチテナントアーキテクチャの設計・実装・運用に関する経験
・AWS及びGCPなどのクラウド上で構成管理ツール(Terraform、Cloudformation etc)による Infrastructure as Code 等を通じた自動化の仕組みの運用の経験
・何らかの言語におけるWebアプリケーション開発経験
・コンテナ実行環境(Docker、など)やコンテナクラスタ技術(Kubernetes、Mesos)などの利用経験
【歓迎】
・AWS及び、GCPなどのクラウドを用いたインフラの構築・運用に関する経験
・マイクロサービスアーキテクチャの設計・実装・運用に関する経験
・マルチテナントアーキテクチャの設計・実装・運用に関する経験
・AWS及びGCPなどのクラウド上で構成管理ツール(Terraform、Cloudformation etc)による Infrastructure as Code 等を通じた自動化の仕組みの運用の経験
想定年収
600~780万円
勤務地
東京都
正社員
株式会社グラファー
エンジニアリングマネージャ
仕事内容
新規サービスと既存サービスの両面で各サービスがスケールしており、プロダクト部門のメンバーもそれに伴って増加しています。
今後もプロダクト開発スピードを落とさず、利用者・顧客の期待に応えるプロダクトを開発していくべく、エンジニアリングマネージャーとしてエンジニア組織の牽引、組織マネジメントをしていただきます。
【具体的には】
・プロダクト部門のチーム編成や制度の整備
・チームメンバーのマネジメント
・チームメンバーへのフィードバック等を通したエンジニアメンバーの成長支援
【開発環境】
同社の技術選定のモットーは「適切な問題に、適切な道具を」であり、解決したい問題を見極めながら、問題解決に合う、広く普及した一般的な言語や技術スタックを選定しています。
基本的な開発言語としては、フロントエンドアプリケーションにはTypeScript (+React)で、バックエンドアプリケーションではGo (+Gin)を利用し、解決したい技術的課題に応じて、RubyやPython、PHPといった技術を用いて開発しているサービスもあります。
CI/CDのワークフローは、各サービスにかかわらず統一されており、Githubで管理されているコードを、CircleCIでテスト・ビルドし、Dockerのコンテナイメージにした上で、kubernetesクラスタにデプロイされており、インフラとしてはGCP/AWSを活用しています。
今後もプロダクト開発スピードを落とさず、利用者・顧客の期待に応えるプロダクトを開発していくべく、エンジニアリングマネージャーとしてエンジニア組織の牽引、組織マネジメントをしていただきます。
【具体的には】
・プロダクト部門のチーム編成や制度の整備
・チームメンバーのマネジメント
・チームメンバーへのフィードバック等を通したエンジニアメンバーの成長支援
【開発環境】
同社の技術選定のモットーは「適切な問題に、適切な道具を」であり、解決したい問題を見極めながら、問題解決に合う、広く普及した一般的な言語や技術スタックを選定しています。
基本的な開発言語としては、フロントエンドアプリケーションにはTypeScript (+React)で、バックエンドアプリケーションではGo (+Gin)を利用し、解決したい技術的課題に応じて、RubyやPython、PHPといった技術を用いて開発しているサービスもあります。
CI/CDのワークフローは、各サービスにかかわらず統一されており、Githubで管理されているコードを、CircleCIでテスト・ビルドし、Dockerのコンテナイメージにした上で、kubernetesクラスタにデプロイされており、インフラとしてはGCP/AWSを活用しています。
応募資格
・Webサービスを企画・実装・運用した経験・実績
s・エンジニア組織のマネジメント経験(組織編成や制度の整備、メンバー評価など)
・エンジニア採用、育成経験
【歓迎】
・組織の技術ブランディング向上に関する経験・実績
・技術イベントの主催、スポンサード経験
・Webサービスを企画・実装・運用した経験
・プロダクトマネジメント、エンジニアリング、UX/UI、カスタマーサクセス、マーケティングなどの複数の領域における興味
s・エンジニア組織のマネジメント経験(組織編成や制度の整備、メンバー評価など)
・エンジニア採用、育成経験
【歓迎】
・組織の技術ブランディング向上に関する経験・実績
・技術イベントの主催、スポンサード経験
・Webサービスを企画・実装・運用した経験
・プロダクトマネジメント、エンジニアリング、UX/UI、カスタマーサクセス、マーケティングなどの複数の領域における興味
想定年収
660~1,320万円
勤務地
東京都
Web履歴書を入力すると、企業からスカウトが届きやすくなります
履歴書を入力する
正社員
株式会社グラファー
プロダクトマネージャー
仕事内容
マーケットやユーザー課題の調査から、行政手続きの効率化につながる新製品の機会を特定しサービスを開発したり、ビジネスチームと連携しながら行政向けのSaaS製品の開発を主導します。
【具体的には】
・製品のビジョンやユーザー価値、ビジネスゴールの設定、及びそれに伴うKGI・KPIの策定・管理・レポーティング
・製品ロードマップの策定、新製品や新機能の優先順位付け
・マーケット・ユーザー課題・競合などの調査に基づいた、新製品や新機能の企画
・エンジニアやビジネス開発と協調しながら、製品・機能の新規開発や既存製品・機能の管理・改善・運用(プロダクトマネージャー自らの実装も含む)
・ビジネス開発、カスタマーサクセス、マーケター、法務など、と連携し、製品・機能の開発や市場開拓戦略の企画・管理・実行
【具体的には】
・製品のビジョンやユーザー価値、ビジネスゴールの設定、及びそれに伴うKGI・KPIの策定・管理・レポーティング
・製品ロードマップの策定、新製品や新機能の優先順位付け
・マーケット・ユーザー課題・競合などの調査に基づいた、新製品や新機能の企画
・エンジニアやビジネス開発と協調しながら、製品・機能の新規開発や既存製品・機能の管理・改善・運用(プロダクトマネージャー自らの実装も含む)
・ビジネス開発、カスタマーサクセス、マーケター、法務など、と連携し、製品・機能の開発や市場開拓戦略の企画・管理・実行
応募資格
・Web技術を用いたプロダクトの企画、実装・テスト・運用・改善を行った経験・実績
・プロダクトの責任者として、主導した経験
・戦略的なプロダクトロードマップの作成・管理、製品の企画からリリースまでをリーダーシップを持って主導した十分な経験
・製品のユーザー体験を構成する、UIデザイン、エンジニアリング、マーケティング・集客といった複数の領域にまたがる事柄を設計・意思決定を主導した十分な経験
【歓迎】
・プロダクトマネジメント、エンジニアリング、UX/UI、カスタマーサクセス、マーケティングなどの複数の領域における知識・経験
・プロダクトの責任者として、主導した経験
・戦略的なプロダクトロードマップの作成・管理、製品の企画からリリースまでをリーダーシップを持って主導した十分な経験
・製品のユーザー体験を構成する、UIデザイン、エンジニアリング、マーケティング・集客といった複数の領域にまたがる事柄を設計・意思決定を主導した十分な経験
【歓迎】
・プロダクトマネジメント、エンジニアリング、UX/UI、カスタマーサクセス、マーケティングなどの複数の領域における知識・経験
想定年収
960~1,560万円
勤務地
東京都
正社員
株式会社グラファー
プロダクトディベロッパー※開発経験必須※
仕事内容
プロダクトマネージャーやビジネス部門と協働し、行政手続きの効率化につながるSaaS製品の開発を主導します。直接ユーザーにヒアリングを行ったり、現場業務を体験し、自治体についての理解を深めながら、市民の視点に立ったあるべきプロダクト体験を作ります。
【具体的には】
・プロダクトマネージャーとの協働による製品・機能の新規開発
・プロダクトマネージャーとの協働による既存製品の改善や運用
・ユーザーヒアリングや現場視察、場合によっては実際に業務を行うなどしながらユーザー理解を深めること
【開発環境】
当社の技術選定のモットーは「適切な問題に、適切な道具を」であり、解決したい問題を見極めながら、問題解決に合う、広く普及した一般的な言語や技術スタックを選定しています。
基本的な開発言語としては、フロントエンドアプリケーションにはTypeScript (+React)で、バックエンドアプリケーションではGo (+Gin)を利用し、解決したい技術的課題に応じて、RubyやPython、PHPといった技術を用いて開発しているサービスもあります。
CI/CDのワークフローは、各サービスにかかわらず統一されており、Githubで管理されているコードを、CircleCIでテスト・ビルドし、Dockerのコンテナイメージにした上で、kubernetesクラスタにデプロイされており、インフラとしてはGCP/AWSを活用しています。
【具体的には】
・プロダクトマネージャーとの協働による製品・機能の新規開発
・プロダクトマネージャーとの協働による既存製品の改善や運用
・ユーザーヒアリングや現場視察、場合によっては実際に業務を行うなどしながらユーザー理解を深めること
【開発環境】
当社の技術選定のモットーは「適切な問題に、適切な道具を」であり、解決したい問題を見極めながら、問題解決に合う、広く普及した一般的な言語や技術スタックを選定しています。
基本的な開発言語としては、フロントエンドアプリケーションにはTypeScript (+React)で、バックエンドアプリケーションではGo (+Gin)を利用し、解決したい技術的課題に応じて、RubyやPython、PHPといった技術を用いて開発しているサービスもあります。
CI/CDのワークフローは、各サービスにかかわらず統一されており、Githubで管理されているコードを、CircleCIでテスト・ビルドし、Dockerのコンテナイメージにした上で、kubernetesクラスタにデプロイされており、インフラとしてはGCP/AWSを活用しています。
応募資格
・Webサービスを実装・運用した経験・実績
・プロダクトマネジメント、エンジニアリング、UX/UI、カスタマーサクセス、マーケティングなどの複数の領域における興味
【歓迎】
・Webサービスを企画した経験・実績
・エンジニアリングチームのリード経験
・プロダクトマネジメント、エンジニアリング、UX/UI、カスタマーサクセス、マーケティングなどの複数の領域における興味、知識、経験
・グラファーで採用されている標準的技術スタック(TypeScript、React、Go、Docker、Kubernetes、etc)に関する知識、経験
・プロダクトマネジメント、エンジニアリング、UX/UI、カスタマーサクセス、マーケティングなどの複数の領域における興味
【歓迎】
・Webサービスを企画した経験・実績
・エンジニアリングチームのリード経験
・プロダクトマネジメント、エンジニアリング、UX/UI、カスタマーサクセス、マーケティングなどの複数の領域における興味、知識、経験
・グラファーで採用されている標準的技術スタック(TypeScript、React、Go、Docker、Kubernetes、etc)に関する知識、経験
想定年収
660~1,080万円
勤務地
東京都
正社員
株式会社グラファー
プロダクトデザイナー(UI/UXデザイナー)
仕事内容
グラファーの行政手続きの効率化につながるSaaS製品のUI/UX改善を主導します。課題の特定から、解決策の考案、具体化により製品の価値を高めます。
プロダクトマネージャーやエンジニア、ビジネス部門と協働し、新製品や新機能のコンセプトや実現するUXの定義、情報設計からビジュアルデザインまで行います。
【具体的には】
・ユーザーヒアリングや現場視察、場合によっては実際に業務を行うなどしながらユーザー理解を深めること
・製品のUI/UX上の課題の特定から、解決案の考案、ビジュアルデザインへの具体化
・プロダクトマネージャーと協働し、新製品や新機能のコンセプト、提供したいユーザー体験を定義し、情報設計からビジュアルデザインを行うこと
・グラファーの製品開発の生産性とデザイン品質を底上げするためのデザインシステムへの貢献
プロダクトマネージャーやエンジニア、ビジネス部門と協働し、新製品や新機能のコンセプトや実現するUXの定義、情報設計からビジュアルデザインまで行います。
【具体的には】
・ユーザーヒアリングや現場視察、場合によっては実際に業務を行うなどしながらユーザー理解を深めること
・製品のUI/UX上の課題の特定から、解決案の考案、ビジュアルデザインへの具体化
・プロダクトマネージャーと協働し、新製品や新機能のコンセプト、提供したいユーザー体験を定義し、情報設計からビジュアルデザインを行うこと
・グラファーの製品開発の生産性とデザイン品質を底上げするためのデザインシステムへの貢献
応募資格
・WebサービスやプロダクトのUI/UXデザインに関する実務経験(3年以上)
・継続的なプロトタイピングの経験
・Adobe CC、Sketch / Figmaといったデザインツールに精通していること
・定性調査・定量調査の結果(ユーザーインタビュー、ユーザーテスト、データ分析)を適用し、設計の意思決定を行う経験
・反復的な開発プロセス・設計プロセスに慣れていること
・プロダクトや機能のフェーズや各ステークホルダーの利害を把握し、適切なQCDのバランスをとれること
・HTML/CSSの基本的な知識
・Webシステムの構造や仕組みの基本的な知識(エンジニアと問題なくコミュニケーションが取れること)
・継続的なプロトタイピングの経験
・Adobe CC、Sketch / Figmaといったデザインツールに精通していること
・定性調査・定量調査の結果(ユーザーインタビュー、ユーザーテスト、データ分析)を適用し、設計の意思決定を行う経験
・反復的な開発プロセス・設計プロセスに慣れていること
・プロダクトや機能のフェーズや各ステークホルダーの利害を把握し、適切なQCDのバランスをとれること
・HTML/CSSの基本的な知識
・Webシステムの構造や仕組みの基本的な知識(エンジニアと問題なくコミュニケーションが取れること)
想定年収
660~1,020万円
勤務地
東京都
正社員
株式会社グラファー
フロントエンドエンジニア
仕事内容
フロントエンドのスペシャリストとして、自治体と国民をつなぐ行政手続きを支える当社のサービスを開発していくにあたって、プロダクトマネージャーとともに、企画、設計、プログラミング、UI/UXの調整、データ分析、グロース施策まで、必要な措置と技術面の実現可能性を検証しながら、スピーディーに実装することを期待します。
また、組織における横断的な技術的問題解決や難易度の高い技術課題の解決、またサービス開発のための基盤づくりを期待しています
【具体的には】
・多様な製品ラインナップにおいて再利用可能なコンポーネント設計
・共通ライブラリ・機能を設計・実装
また、組織における横断的な技術的問題解決や難易度の高い技術課題の解決、またサービス開発のための基盤づくりを期待しています
【具体的には】
・多様な製品ラインナップにおいて再利用可能なコンポーネント設計
・共通ライブラリ・機能を設計・実装
応募資格
・HTML、 CSSや関連するWeb技術に関する知識
・TypeScriptに関する十分な知識と実装経験
・テストフレームワークを用いたテストの設計・実装経験
・Reactなどのフレームワークを用いたSPAの設計・開発・運用経験
【歓迎】
・OSSのコミット経験
・E2Eテストに関する経験
・GraphQLに関する経験
・UI/UXデザインに関する実務経験
・TypeScriptに関する十分な知識と実装経験
・テストフレームワークを用いたテストの設計・実装経験
・Reactなどのフレームワークを用いたSPAの設計・開発・運用経験
【歓迎】
・OSSのコミット経験
・E2Eテストに関する経験
・GraphQLに関する経験
・UI/UXデザインに関する実務経験
想定年収
660~1,020万円
勤務地
東京都
正社員
株式会社グラファー
ソフトウェアエンジニア(※Goでの開発経験)
仕事内容
自治体と国民をつなぐ行政手続きを支える当社のサービスを開発していくにあたっての、横断的な技術的な問題解決や難易度の高い技術課題の解決、またサービス開発のための基盤づくりを期待しています。
【具体的には】
・クライアントWebアプリケーションに対するAPIの設計・実装
・GrafferにおけるバックエンドやGo言語で利用する、標準的な技術スタックの選定及び、ほか開発者への知識供与
・Grafferにおける、バックエンドやGo言語での開発の横断的な技術的課題の特定・解決
・Developerの生産性向上のためのツール・CI/CD環境・テスト環境の構築・改善
【具体的には】
・クライアントWebアプリケーションに対するAPIの設計・実装
・GrafferにおけるバックエンドやGo言語で利用する、標準的な技術スタックの選定及び、ほか開発者への知識供与
・Grafferにおける、バックエンドやGo言語での開発の横断的な技術的課題の特定・解決
・Developerの生産性向上のためのツール・CI/CD環境・テスト環境の構築・改善
応募資格
・ソフトウェアエンジニアの一般的なスキル、経験
・Webアプリケーション開発・テスト・運用経験
・Go言語でのWebアプリケーションの開発・運用経験
・AWS及び、GCPなどのクラウドを用いたインフラの構築・運用に関する経験
・コンテナ実行環境(Docker、など)やコンテナクラスタ技術(Kubernetes、Mesos)などの利用経験
・Webサービスやネットワークのセキュリティに関する一般的な知識
【歓迎】
・Go言語に関する深い知識
・OSSのコミット経験
・Webアプリケーション開発・テスト・運用経験
・Go言語でのWebアプリケーションの開発・運用経験
・AWS及び、GCPなどのクラウドを用いたインフラの構築・運用に関する経験
・コンテナ実行環境(Docker、など)やコンテナクラスタ技術(Kubernetes、Mesos)などの利用経験
・Webサービスやネットワークのセキュリティに関する一般的な知識
【歓迎】
・Go言語に関する深い知識
・OSSのコミット経験
想定年収
480~840万円
勤務地
東京都
正社員
株式会社グラファー
QAエンジニア
仕事内容
行政手続きの効率化につながるSaaS製品の品質管理・テスト運用・環境整備をリードします。より高いレベルの品質を安定的に提供していくためのインフラの構築・運用や、品質管理のための基盤づくりを推進します。
【具体的には】
・プロダクトの仕様に対するレビュー、フィードバック
・プロダクトに対するテストの設計、実施
・運用中プロダクトに対する不具合の検知、管理
・プロダクトチームと連携しての不具合の解消
・テスト自動化基盤の運営、整備
【具体的には】
・プロダクトの仕様に対するレビュー、フィードバック
・プロダクトに対するテストの設計、実施
・運用中プロダクトに対する不具合の検知、管理
・プロダクトチームと連携しての不具合の解消
・テスト自動化基盤の運営、整備
応募資格
【必須】
・ソフトウェアエンジニアの一般的なスキル、経験
・何らかの言語におけるWebアプリケーション開発経験
・テスト自動化に関する経験
・Webアプリケーションに関するテスト経験
【歓迎】
・探索的テストの経験
・アクセシビリティに関する知識
・パフォーマンステストに関する知識、経験
・Webアプリケーションのエラー収集と管理に関する知識、経験
・ソフトウェアエンジニアの一般的なスキル、経験
・何らかの言語におけるWebアプリケーション開発経験
・テスト自動化に関する経験
・Webアプリケーションに関するテスト経験
【歓迎】
・探索的テストの経験
・アクセシビリティに関する知識
・パフォーマンステストに関する知識、経験
・Webアプリケーションのエラー収集と管理に関する知識、経験
想定年収
660~1,020万円
勤務地
東京都
正社員
株式会社グラファー
SRE
仕事内容
【募集背景】
事業拡大における増員募集となります。
【職務内容】
行政手続きの効率化につながるSaaS製品の開発・テスト・運用をリードします。よりセキュアに安定的に提供していくためのインフラの構築・運用や、サービス開発のための基盤づくりを推進します。
【具体的には】
・マイクロサービスプラットフォームの設計・開発・運用
・Webアプリケーションの開発・テスト・運用・改善
・新規製品及び、新規機能のためのインフラ設計・構築・運用
・Developerの生産性向上のためのツール・CI/CD環境・テスト環境の構築・改善
事業拡大における増員募集となります。
【職務内容】
行政手続きの効率化につながるSaaS製品の開発・テスト・運用をリードします。よりセキュアに安定的に提供していくためのインフラの構築・運用や、サービス開発のための基盤づくりを推進します。
【具体的には】
・マイクロサービスプラットフォームの設計・開発・運用
・Webアプリケーションの開発・テスト・運用・改善
・新規製品及び、新規機能のためのインフラ設計・構築・運用
・Developerの生産性向上のためのツール・CI/CD環境・テスト環境の構築・改善
応募資格
・ソフトウェアエンジニアの一般的なスキル、経験
・何らかの言語におけるWebアプリケーション開発経験
・コンテナ実行環境(Docker、など)やコンテナクラスタ技術(Kubernetes、Mesos)などの構築・運用経験Webサービスやネットワークのセキュリティに関する一般的な知識
・AWS及び、GCPなどのクラウドを用いたインフラの構築・運用に関する経験
・AWS及びGCPなどのクラウド上で構成管理ツール(Terraform、Cloudformation etc)による Infrastructure as Code 等を通じた自動化の仕組みの運用の経験
・StackdriverやDatadogなどのモニタリングツールを使用した、アプリケーションやシステムの監視経験
・何らかの言語におけるWebアプリケーション開発経験
・コンテナ実行環境(Docker、など)やコンテナクラスタ技術(Kubernetes、Mesos)などの構築・運用経験Webサービスやネットワークのセキュリティに関する一般的な知識
・AWS及び、GCPなどのクラウドを用いたインフラの構築・運用に関する経験
・AWS及びGCPなどのクラウド上で構成管理ツール(Terraform、Cloudformation etc)による Infrastructure as Code 等を通じた自動化の仕組みの運用の経験
・StackdriverやDatadogなどのモニタリングツールを使用した、アプリケーションやシステムの監視経験
想定年収
660~1,020万円
勤務地
東京都
正社員
株式会社グラファー
セキュリティエンジニア
仕事内容
セキュリティのスペシャリストとして、自治体と国民をつなぐ行政手続きを支える当社のサービスを開発していくにあたって、プロダクトマネージャーとともに、企画、設計、プログラミング、運用まで、セキュリティ上の問題点をスピーディーに検討、調査、対応することを期待します。
また、組織における横断的なセキュリティ問題の解決や、セキュリティ確保、対応のための基盤づくりを期待しています。
【具体的には】
・サービスのセキュリティレビュー
・CIと連動したセキュリティテスト体制の構築
・外部のセキュリティ会社とのやりとり
・バグバウンティの運用
・よりセキュアな開発体制の構築
【開発環境】
基本的な開発言語としては、フロントエンドアプリケーションにはTypeScript (+React)で、バックエンドアプリケーションではGo (+Gin)を利用し、解決したい技術的課題に応じて、RubyやPython、PHPといった技術を用いて開発しているサービスもあります。
CI/CDのワークフローは、各サービスにかかわらず統一されており、Githubで管理されているコードを、CircleCIでテスト・ビルドし、Dockerのコンテナイメージにした上で、kubernetesクラスタにデプロイされており、インフラとしてはGCP/AWSを活用しています。
また、組織における横断的なセキュリティ問題の解決や、セキュリティ確保、対応のための基盤づくりを期待しています。
【具体的には】
・サービスのセキュリティレビュー
・CIと連動したセキュリティテスト体制の構築
・外部のセキュリティ会社とのやりとり
・バグバウンティの運用
・よりセキュアな開発体制の構築
【開発環境】
基本的な開発言語としては、フロントエンドアプリケーションにはTypeScript (+React)で、バックエンドアプリケーションではGo (+Gin)を利用し、解決したい技術的課題に応じて、RubyやPython、PHPといった技術を用いて開発しているサービスもあります。
CI/CDのワークフローは、各サービスにかかわらず統一されており、Githubで管理されているコードを、CircleCIでテスト・ビルドし、Dockerのコンテナイメージにした上で、kubernetesクラスタにデプロイされており、インフラとしてはGCP/AWSを活用しています。
応募資格
・ソフトウェアエンジニアの一般的なスキル、経験
・セキュリティイベントログの監視・分析・運用経験
・何らかの言語におけるWebアプリケーション開発経験
【歓迎】
・マイクロサービスアーキテクチャに関するセキュリティイベント監査の運用経験
・AWS及びGCPなどのクラウド上におけるセキュリティイベント監査の運用経験
・バグバウンティに対する報告、運用経験
・Go言語におけるセキュアプログラムの実装経験
・iOS、Androidのネイティブアプリに対するセキュリティ知識
・セキュリティイベントログの監視・分析・運用経験
・何らかの言語におけるWebアプリケーション開発経験
【歓迎】
・マイクロサービスアーキテクチャに関するセキュリティイベント監査の運用経験
・AWS及びGCPなどのクラウド上におけるセキュリティイベント監査の運用経験
・バグバウンティに対する報告、運用経験
・Go言語におけるセキュアプログラムの実装経験
・iOS、Androidのネイティブアプリに対するセキュリティ知識
想定年収
660~1,020万円
勤務地
東京都
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する