株式会社ステラス
株式会社ステラスの企業評判企業評判詳細
外注でオープン系パッケージのリバースエンジニアリングを受け持ったが、基本的に外部の補充は使い捨てでほぼ数ケ月単位で人の入れ替わりが激しい。残っているパッケージの資料も仕様書もメモ書きレベルで未経験にこなせる業務とはとても言えない。元請けは40人規模の小さな会社で業務の直接の指示はそこの社長と社員から出るが、とても業界人の良識が有る人材とは思えない素人も居て丸投げ体質だった。朝礼が毎日十数分有ったがリーダー達だけ出ればいいレベルの内容で月終わりには必ず数人が辞めていく恒例の報告等、時間の無駄。前記の資料不足の要因も相まってツギハギ状態で業務のほとんどはトラブル対応。

職種・所属・役職
システムエンジニア全般・システム開発・無し
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
その他
入社形態
中途入社
在籍期間
1年未満
平均残業時間
---
平均年収
---
有給消化率
---
回答者による総合評価
2.30
未経験からの活躍
1.00
オフィス環境/テレワーク
2.00
開発体制・環境
----
成長性・将来性
3.00
人材育成/研修/キャリア
2.00
待遇面の評価
3.00
社内評価方法
2.00
女性メンバーの働く環境
3.00
福利厚生(手当・制度)
3.00
副業への対応
3.00
エンジニアスキルアップ
1.00
株式会社ステラスカテゴリから企業評判を探す
株式会社インプレス同業界の「未経験からの活躍」
複数の専門出版社を傘下にもつインプレスホールディングスの基幹会社。グループ会社同様に専門出版社で、ITの知識に加え、紙媒体ウェブ媒体の編集経験がなければ、編集者として活躍するのは難しい。新卒は数名しか取らず、基本的には外部から中途の人材を採用しているところからも、「未経験ではむずかしい」ということが理解できると考えられる。出版営業はオールドタイプの営業スタイルなので、よく言えばシンプルな仕事のため、未経験でもすぐに活躍できる可能性がある。広告営業は、ほとんど全員が転職組で、出版社にしては珍しくデータ分析やマーケをこなせる人が多い。それゆえに、未経験の場合はついていけなくなる可能性がある。
…
…
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する