株式会社マリオン

株式会社マリオンの企業評判企業評判詳細

会社は企業への常駐(プロパーの下請)で行っている企業です。自社での作業は行っていませんが、その当時のハローワークでの応募要項には社内(内勤)での作業すると記述がありましたが実際と異なっていました。
ただ仕事をしない訳にもいかなかったことと、1業務が半年程度の短期ではありつつも「次も継続して行えます」と断言され、正社員での応募ではなく契約社員での採用で入社しました(個人事業主ではない)。

企業規模は小さいながらも中規模程度の存在であったと思います。ただ、正直処遇面では酷いと思いました。
・月就業時間数(月160~200h内を同一賃金)が他の同業企業に比べてきつめだったり、
・最初の常駐した企業との契約が終わると通達を受けたのは、最終日の16~20日前でした。
 当初の話しですが予定していた、希望していた地域より遠くを指定しながら、
 月契約額や就業時間数は同じ上に交通費を支給しないとの不都合な条件を出されました。
交通費支給だけでも要求しましたところ 原因で契約での解除通告は1ヶ月以上前に行うはずが1ヶ月未満で勝手に
自己退職扱いで契約切れとさせられました。非常に憤りを感じております。

・幸いにしてその時の営業社員が会社に内緒で別の企業への移籍と常駐先業務(6ヶ月間作業)する企業を
紹介してくれたおかげて継続して業務する事が出来ました。

作業するにつれて、基本的な部分が面接時のお話と異なるような事が出てきており、
個人的には”少々「見抜けなかった」”と云わざるを得ません。
職種・所属・役職
システムエンジニア全般・技術部・契約社員
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
契約社員
入社形態
中途入社
在籍期間
1~3年
平均残業時間 ---
平均年収 ---
有給消化率 ---

回答者による総合評価

1.90

未経験からの活躍

2.00

オフィス環境/テレワーク

3.00

開発体制・環境

----

成長性・将来性

1.00

人材育成/研修/キャリア

3.00

待遇面の評価

1.00

社内評価方法

1.00

女性メンバーの働く環境

3.00

福利厚生(手当・制度)

3.00

入社前後のギャップ

----

年収・給与

----

副業への対応

1.00

エンジニアスキルアップ

1.00

株式会社マリオンカテゴリから企業評判を探す

株式会社freewill同業界の「入社前後のギャップ」

自由/やりたいことを面接で聞かれてから入社をすると実態はSESなのでそこのギャップで苦しむ。
私の場合は未経験で入社、最初から直接やりたいことができるとは思っていなかったので良かったが、上昇志向が強い場合はスピード感が気になるかもしれない。
担当営業によってエンジニアと向き合う姿勢が変わるのでハズレを引くとしんどい。
また営業の入れ替わりが激しいのと営業同士の情報共有が上手く行われていないように感じるので営業と二人三脚でやっていきたい人にとってはしんどいと思う。

入社後も、いろいろなことを任せてもらうこともできたので、とても良い環境でした。...

会員登録をすると
全ての企業評判がご覧頂けます

メールアドレスで登録する

登録済みの方はこちら
ログイン

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する