日鉄ソリューションズ株式会社

日鉄ソリューションズ株式会社の企業評判企業評判詳細

一般的な人事考課。期初に目標設定をして、それに対する達成度で評価される。
設定する目標の比率をある程度調整できるようにしているため、定性的な部分も評価対象にはなるが、営業の場合は半分以上が数字による評価だったと記憶している。
職種・所属・役職
営業(メディア/EC/その他IT・Webサービス)・産業ソリューション事業部・主任
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
中途入社
在籍期間
4~5年
平均残業時間 ---
平均年収 680万円
有給消化率 ---

回答者による総合評価

3.00

未経験からの活躍

2.00

オフィス環境/テレワーク

3.00

成長性・将来性

3.00

人材育成/研修/キャリア

4.00

待遇面の評価

3.00

社内評価方法

4.00

女性メンバーの働く環境

3.00

福利厚生(手当・制度)

4.00

入社前後のギャップ

----

年収・給与

----

副業への対応

1.00

エンジニアスキルアップ

3.00

日鉄ソリューションズ株式会社カテゴリから企業評判を探す

株式会社ウィルオブ・ワーク同業界の「社内評価方法」

定量と定性による評価だった記憶している。
役職が上がれば上がるほど定量評価の割合が高くなっていた。
定量目標がトップダウンで市場感が意見できない部分は苦しいと感じた。
上司と具体的な目標を決めます。ただ、目標が全て定量的なものでないといけないという制限があります。また、定量的な目標は人によってバラバラなので評価制度に透明性がないです。また、客先常駐で業務に携わることが多いですが、客先での評価があまりされません。自社に対する貢献度が重視されるため、評価を上げるには客先業務後に時間を使わないと難しいです。

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する