想定年収
420~500万円
勤務地
東京都
事業内容
大手企業に対して、社宅管理事務代行事業と施設総合管理事業を提供しております。ビジネスモデルとしては、社宅管理事業は企業から(受託)件数を、施設管理事業はマンション管理組合等から(受託)戸数を積み重ねていくストックビジネスです。実績としては、社宅アウトソーシング・サービス業界でトップシェアを誇っております
会社特徴
【東証二部上場】
今後の展開としては、社宅アウトソーシングサービスは毎年堅調に市場が拡大しておりますが、早めに次の一手を考えております。これまでの領域と親和性の高い領域での新規サービスを構築中です。具体的には、セコムのようなセキュリティサービスの拡充や、総務領域における給与計算、引っ越し手続、購買業務などもアウトソーシングサービスに取り入れる予定です。
【勤務しやすい環境です】
平均残業時間は40時間程度、借り上げ社宅制度(家賃の半額を会社が負担、上限40000円)、住宅手当、子女教育手当(0〜3歳未満:5000円/月、3歳〜小学生:10000円/月、中学生:15000円/月)、会員制福利厚生サービス(ベネフィットワン)など福利厚生が充実しております。
今後の展開としては、社宅アウトソーシングサービスは毎年堅調に市場が拡大しておりますが、早めに次の一手を考えております。これまでの領域と親和性の高い領域での新規サービスを構築中です。具体的には、セコムのようなセキュリティサービスの拡充や、総務領域における給与計算、引っ越し手続、購買業務などもアウトソーシングサービスに取り入れる予定です。
【勤務しやすい環境です】
平均残業時間は40時間程度、借り上げ社宅制度(家賃の半額を会社が負担、上限40000円)、住宅手当、子女教育手当(0〜3歳未満:5000円/月、3歳〜小学生:10000円/月、中学生:15000円/月)、会員制福利厚生サービス(ベネフィットワン)など福利厚生が充実しております。
仕事内容
グループ会社の経理実務をお任せいたします。
出納業務や伝票入力、債権債務管理などの日次・月次の経理業務を中心に 月次の予実管理資料(会議体等への報告資料)の作成補助や四半期決算・年次決算処理等、幅広くご担当いただきます。
・入社後は、経験と能力によって、徐々に仕事をお任せします。
・定期的にチームミーティングを開き、全体スキルアップのための勉強会を行っています。
出納業務や伝票入力、債権債務管理などの日次・月次の経理業務を中心に 月次の予実管理資料(会議体等への報告資料)の作成補助や四半期決算・年次決算処理等、幅広くご担当いただきます。
・入社後は、経験と能力によって、徐々に仕事をお任せします。
・定期的にチームミーティングを開き、全体スキルアップのための勉強会を行っています。
日本社宅サービス株式会社募集概要
勤務地
東京都新宿区
給与詳細
昇給年1回(人事考課による)
賞与年2回
賞与年2回
応募資格
・単体及び連結決算業務経験
・Word、Excel(関数etc.)とも、各々中級程度のPCスキルをお持ちで、実務経験のある方でしたら、業界経験は問いません
【歓迎】
・上場企業経験ないしは、大手企業等で経理の基礎を学んだ方
・日商簿記2級以上、又は同等レベル以上
・Word、Excel(関数etc.)とも、各々中級程度のPCスキルをお持ちで、実務経験のある方でしたら、業界経験は問いません
【歓迎】
・上場企業経験ないしは、大手企業等で経理の基礎を学んだ方
・日商簿記2級以上、又は同等レベル以上
勤務時間詳細
就業時間:9:00~17:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 週休二日制(土日祝 ※月1回程度の土曜出勤あり)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 住宅手当 家族手当 残業手当 会員制福利厚生サービス制度・従業員持株制度・借上社宅制度・ストックオプション制度
通勤手当 住宅手当 家族手当 残業手当 会員制福利厚生サービス制度・従業員持株制度・借上社宅制度・ストックオプション制度
採用人数
1