株式会社アルトナー

株式会社アルトナーの企業評判企業評判詳細

客先単価×勤務時間で出た利益が評価基準に大きく関わるが、
客先単価は営業努力次第、勤務時間は客先次第の部分が大きく、自身の努力、客先での評価が反映されづらく感じる。
自身の出した利益の社内での順位が賞与査定書類に記載されるが、上述の理由から自身の努力で査定を上げるのは難しく、頑張りがいを感じなかった。
職種・所属・役職
制御系・組み込み・ファームウェア開発・ワイドバリューグループ 横浜EC・課員
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
新卒入社
在籍期間
4~5年
平均残業時間 ---
平均年収 402万円
有給消化率 ---

回答者による総合評価

2.00

未経験からの活躍

3.00

オフィス環境/テレワーク

3.00

開発体制・環境

----

成長性・将来性

2.00

人材育成/研修/キャリア

1.00

待遇面の評価

1.00

社内評価方法

2.00

女性メンバーの働く環境

3.00

福利厚生(手当・制度)

2.00

入社前後のギャップ

----

年収・給与

----

副業への対応

1.00

エンジニアスキルアップ

2.00

株式会社アルトナーカテゴリから企業評判を探す

SOMPOシステムズ株式会社同業界の「社内評価方法」

評価の目線合わせはしていますが、担当者レベルだと評価はリーダーによってまちまちな気がします。
人事評価は毎年のように制度が変わる。基本的には業績評価と、行動評価の2軸で評価されるが、上長の声の大きさ等で決まるので微妙。また降級も容赦なくある。問題なく普通に働いていてもじょうきょうがは一切考慮されない。(役割等級の役割を発揮できる状況ではないにもかかわらず、役割等級の役割を発揮していないと判断され降級させられる。)

人事評価は毎年のように制度が変わる。基本的には業績評価と、行動評価の2軸で評価さ...

会員登録をすると
全ての企業評判 がご覧頂けます

簡単30秒!
メールアドレスで登録する

登録済みの方はこちら
ログイン

会社としては実力主義としているようですが、実態としては少し年功序列のようなものが...

会員登録をすると
全ての企業評判 がご覧頂けます

簡単30秒!
メールアドレスで登録する

登録済みの方はこちら
ログイン

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する