想定年収
496~608万円
勤務地
事業内容
<ソフトウェア事業>
事業領域は多岐に渡り、エンドユーザー志向のマルチプレイヤーとして、一般企業に対するビジネスソリューションをはじめ、金融業、製造業、流通業、サービス業、学校・公共事業など幅広い分野に対応しております。
オープンなアプリケーションの開発から運用、保守に至るまで、一貫して取り組んでおります。
<パッケージ事業>
戦略的大学経営システムなど、独自性の高いパッケージを開発・販売しております。
また、今後は国内のみにとどまらず、海外へのサービス提供も視野に入れております。
事業領域は多岐に渡り、エンドユーザー志向のマルチプレイヤーとして、一般企業に対するビジネスソリューションをはじめ、金融業、製造業、流通業、サービス業、学校・公共事業など幅広い分野に対応しております。
オープンなアプリケーションの開発から運用、保守に至るまで、一貫して取り組んでおります。
<パッケージ事業>
戦略的大学経営システムなど、独自性の高いパッケージを開発・販売しております。
また、今後は国内のみにとどまらず、海外へのサービス提供も視野に入れております。
会社特徴
【国内トップシェアの「GAKUENシリーズ」】
同社で独自開発・販売しているパッケージ「GAKUENシリーズ」は、大学事務、教育支援、法人経営などに
関する戦略的大学経営システムなどにおいて国内トップシェアを誇っております。
2012年現在、「GAKUENシリーズ」は国内では全国300校以上で導入されており、ニーズに応じて
新システムの追加導入なども行なっております。
また、国内のみでなく、海外への展開も視野に入れております。
【離職率の低い社内環境】
同業界において平均離職率は10%を超えておりますが、月間残業時間が平均30時間程度であること、
産休・育休をはじめとする福利厚生を整えていて働きやすい環境づくりに注力した結果、
同社での離職率は8%台となっております。
またJASTの取組みについて
1.2021年3月4日付で「健康経営優良法人2021(大規模法人部門)」に認定されました。
「健康経営優良法人認定制度」は、日本健康会議が進める健康増進の取組みをもとに、
特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
2.SDGs宣言を策定いたしました。
国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に貢献するため、
SDGs宣言を策定いたしました。
同社で独自開発・販売しているパッケージ「GAKUENシリーズ」は、大学事務、教育支援、法人経営などに
関する戦略的大学経営システムなどにおいて国内トップシェアを誇っております。
2012年現在、「GAKUENシリーズ」は国内では全国300校以上で導入されており、ニーズに応じて
新システムの追加導入なども行なっております。
また、国内のみでなく、海外への展開も視野に入れております。
【離職率の低い社内環境】
同業界において平均離職率は10%を超えておりますが、月間残業時間が平均30時間程度であること、
産休・育休をはじめとする福利厚生を整えていて働きやすい環境づくりに注力した結果、
同社での離職率は8%台となっております。
またJASTの取組みについて
1.2021年3月4日付で「健康経営優良法人2021(大規模法人部門)」に認定されました。
「健康経営優良法人認定制度」は、日本健康会議が進める健康増進の取組みをもとに、
特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
2.SDGs宣言を策定いたしました。
国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に貢献するため、
SDGs宣言を策定いたしました。
仕事内容
主に金融部署の新規案件(分散系、Web系)をお任せします。 Java言語やC#.NETによる開発が中心で、上流工程(要件定義)からお任せします。 また、クラウド環境(AWS、SelesForce)上での開発にも力を入れています。
日本システム技術株式会社募集概要
勤務地
※顧客先への出張あり
応募資格
・SEとして分散系(オープン系)システムの開発経験
・SEとしてwebシステムの開発経験
※転職回数が多い方は定着性の観点からNGになりやすい傾向がございます。
【歓迎】
・金融(銀行/クレジットカード)業務知識
・SEとしてwebシステムの開発経験
※転職回数が多い方は定着性の観点からNGになりやすい傾向がございます。
【歓迎】
・金融(銀行/クレジットカード)業務知識
勤務時間詳細
就業時間:9:00~17:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 週休2日制(※会社カレンダーに基づき、年4回土曜日出勤があります)、祝日、特別、育児、介護、夏期休暇(連続9日間取得可能)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 住宅手当 家族手当 残業手当 役職手当
通勤手当 住宅手当 家族手当 残業手当 役職手当
採用人数
2