想定年収
300~600万円
勤務地
東京都
事業内容
【スマートフォンアプリケーション企画・開発・運営に強みを持っております】
(1)受託業務:同社はソフトウェア受託開発にてコンセプト設計、企画立案、システム開発、サーバー設計/構築、アプリ保守/サーバー保守など幅広いサービスを提供しております。クライアントのニーズに合わせ、企画からリリース後まで柔軟なご支援を致しております。
ゲーム・アプリの企画/設計/開発、アプリケーションリリース後の運用/保守、デザイン制作等
(2)SES事業:同社エンジニア及びパートナー(フリーランスエンジニア)とのネットワークを活かし、クライアントのプロジェクトにおけるリソースの充足をご支援しております。増え続けるシステムの固定費削減へ貢献し、必要とされる優秀な人材を速やかに揃えてシステム要件を円滑に実現しております。
(3)自社開発:自社タイトルの制作/提供をしております。
2018.10 Nintendo switch向けタイトル「おとぎパズル〜魔法のオブジェ〜」をリリース
2017.3 Android/iOS向けシューティングゲーム「NOAH」リリース
(1)受託業務:同社はソフトウェア受託開発にてコンセプト設計、企画立案、システム開発、サーバー設計/構築、アプリ保守/サーバー保守など幅広いサービスを提供しております。クライアントのニーズに合わせ、企画からリリース後まで柔軟なご支援を致しております。
ゲーム・アプリの企画/設計/開発、アプリケーションリリース後の運用/保守、デザイン制作等
(2)SES事業:同社エンジニア及びパートナー(フリーランスエンジニア)とのネットワークを活かし、クライアントのプロジェクトにおけるリソースの充足をご支援しております。増え続けるシステムの固定費削減へ貢献し、必要とされる優秀な人材を速やかに揃えてシステム要件を円滑に実現しております。
(3)自社開発:自社タイトルの制作/提供をしております。
2018.10 Nintendo switch向けタイトル「おとぎパズル〜魔法のオブジェ〜」をリリース
2017.3 Android/iOS向けシューティングゲーム「NOAH」リリース
会社特徴
【エンジニアが働きやすい職場環境】
代表がエンジニア出身ということもあり、同社は徹底した「エンジニア目線」を大事にしています。会社の価値を決めるのは個々のエンジニアの実力、だからこそ社員の成長を何より重視しています。受託開発や外部常駐の案件を引き受ける際にも「それが社員の希望に合う仕事か、社員の成長につながる仕事か」を必ず吟味しており、労務管理を綿密に行っています。
代表がエンジニア出身ということもあり、同社は徹底した「エンジニア目線」を大事にしています。会社の価値を決めるのは個々のエンジニアの実力、だからこそ社員の成長を何より重視しています。受託開発や外部常駐の案件を引き受ける際にも「それが社員の希望に合う仕事か、社員の成長につながる仕事か」を必ず吟味しており、労務管理を綿密に行っています。
仕事内容
自社案件、並びに同社にて受注した案件へアサインさせていただきます。ポジションと案件はスキルと希望に応じて変動いたしますので、是非面接時に具体的なご希望をお聞かせください。
【案件例】
・ブロックチェーンを利用したスマートコントラクト関連サービスの開発
・IoTサービス向けアプリの開発
・BtoC向け予約管理アプリの開発
・大型IP系タイトルアーケードゲーム:サーバサイド開発/運用/保守
・スマホアプリゲーム:サーバサイド開発/運用/保守
・Photonを利用したブラウザ向けゲームの開発
・分散ストレージを使用したサービスの開発支援
【案件例】
・ブロックチェーンを利用したスマートコントラクト関連サービスの開発
・IoTサービス向けアプリの開発
・BtoC向け予約管理アプリの開発
・大型IP系タイトルアーケードゲーム:サーバサイド開発/運用/保守
・スマホアプリゲーム:サーバサイド開発/運用/保守
・Photonを利用したブラウザ向けゲームの開発
・分散ストレージを使用したサービスの開発支援
株式会社アドア募集概要
勤務地
東京都千代田区
応募資格
・ios/androidアプリの開発経験
・web系言語での開発経験
【歓迎】
・若手エンジニアの教育経験
・web系言語での開発経験
【歓迎】
・若手エンジニアの教育経験
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日 産前産後・育児休暇(※取得実績あり)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 残業手当 管理職手当 健康診断実施(年1回) 教育制度(資格取得支援制度、書籍購入制度、セミナー参加支援制度、e-ラーニング利用制度、練習用サーバー貸与制度)
通勤手当 残業手当 管理職手当 健康診断実施(年1回) 教育制度(資格取得支援制度、書籍購入制度、セミナー参加支援制度、e-ラーニング利用制度、練習用サーバー貸与制度)
採用人数
若干名