株式会社アクアリング
株式会社アクアリングの企業評判回答者別の企業評判

システムエンジニア全般・Web事業部・なし
退職済
新卒入社
正社員
1~3年
2.90
回答者による総合評価
2.90
未経験からの活躍
4.00
オフィス環境/テレワーク
4.00
開発体制・環境
----
成長性・将来性
3.00
人材育成/研修/キャリア
2.00
待遇面の評価
3.00
社内評価方法
2.00
女性メンバーの働く環境
4.00
福利厚生(手当・制度)
2.00
入社前後のギャップ
----
年収・給与
----
副業への対応
3.00
エンジニアスキルアップ
2.00
エンジニア・デザイナーの場合は関連知識が全くないというのはそもそも採用されない気...
特別マイナス要素に感じる部分はない。...
かなりレガシーなものが普通に使われている。制作会社だと新しい技術を取り入れやすい...
東海圏の制作会社では大きな会社なので依頼は絶えない。そういった意味では今後しばら...
人材を長期で育成するようにはなっていない。新卒も大半が数年で辞めてしまい、若手が...
東海圏の会社では多いという話は聞くが、やはり受託制作の会社なので事業会社ほどは給...
自身の取り組みをシートにまとめて提出し、それを基に査定される。 特に査定のための...
産休の制度自体はあるので休んでいる人はいる。...
基本的な福利厚生は揃っているが、他の事業会社などと比べると見劣りはする。 だが制...
ギャップはあまりなかった。...
年収
320万円
基本給(月)
-
残業代(月)
-
賞与(年)
0万円
その他(年)
-
年俸制で純粋に年収を12で割る形になる。別途交通費や住宅補助が出る。...
自身がいた頃は禁止だった気がするが今は不明。...
自身で学ぶ姿勢がないと成長はまずできない。 また学んでもそれを活かす環境がやや少...
Geeklyエージェント登録者アンケート
普通に面接
株式会社アクアリングの企業評判他の回答者の企業評判
条件で絞り込む
条件で絞り込む

webプロデューサー・ディレクター(自社サービス)・web開発部・webデイレクター
退職済
中途入社
正社員
4~5年
2.40
回答日 : 2021年8月22日
株式会社アクアリングカテゴリから企業評判を探す
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する