株式会社SmartHR

求人掲載中
人材サービスAI・ビッグデータ
正社員
求人とのマッチ率 限定公開 %

カスタマーサクセス(タレントマネジメントのプロダクト担当)

想定年収
467~1,050万円
勤務地
東京都
事業内容
【社会保険・雇用保険の手続きを自動化するクラウド労務ソフト「SmartHR」を開発】
同社が提供する「SmartHR」は、入社手続きや雇用契約、年末調整などのあらゆる労務手続きのペーパーレス化を可能にするクラウド人事労務ソフトです。最新の人事データベースをもとに、社員名簿や人事レポートの作成も可能。勤怠管理や給与計算システムとの連携も充実しており、カンタン・便利なプラットフォームによって企業の人事労務改革を後押ししてまいります。

【継続利用率99.3%。各分野で最優秀賞を受賞するなど多方面で評価されております】
2015年、スタートアップの登竜門であるTechCrunch TOKYO 2015で優勝を果たし、2016年にはグッドデザイン賞やHRアワードの「人事労務管理部門」で最優秀賞を受賞するなど、各分野から評価されております。
会社特徴
【2021年に総額156億円の資金調達を実施(累計調達額は約238億円)/内6社目の「ユニコーン」】
人材の採用費・人件費、およびマーケティング費用に投資し、顧客基盤をさらに拡大してまいります。
同社は市場シェア1位ですが、それでもシェア率1%(約50万人の人事データが登録)になりますので、今のこのフェーズで参画できるのは非常にチャンスです。(全国400万社。従業員約6000万人程度の市場規模)

【代表の経歴/宮田昇始 氏】
IT企業でWebディレクターとして活躍していた前職時代に、「十万人に一人」と言われる難病「ハント症候群」を発症。「完治する見込みは20パーセント」と宣告を受けるも傷病手当金(社会保険の一つ)を受給できたおかげでリハビリに専念し、無事完治。一念発起し、2013年に自社サービスの運営と受託開発を行う株式会社KUFUを設立。2015年11月にクラウド労務ソフト「SmartHR」の提供を開始。以来、本事業に専念しております。
仕事内容
SmartHR をご契約中のお客様に対してカスタマーサクセスを行っていただきます。
お客様が目指す状態の実現に向けて必要なアクションや機能の提案を行っていただきます。
お客様のサクセスの実現の過程で得た知見を、今後多くのメンバーが実行できる仕組みに還元していただきます。

【具体的には】
・オンボーディング(使い始めから使いこなす手前までの期間をサポート)し、お客様が抱えている課題を解決へ導く
  例)「分析レポート」や「従業員サーベイ」などの組織課題解決に向けた機能のオンボーディング
・オンボーディングが完了したお客様の更なる活用を促進する
・利用率が低いお客様に対する利用促進の支援
・お客様に機能を活用してもらうための施策検討・実行
・導入プロセスの改善及び機能提案
・契約更新に向けたアプローチ・対応
・新機能のオンボーディング、機能利用率の向上施策の実行
・オプション機能の提案、PMM・セールスと連携したエクスパンション活動

【魅力】
・お客様の組織課題が解決され組織が良くなっていく過程に寄り添う貢献感が得られます。
・仕組みづくりに関わることで組織の成果を高めるというレバレッジが効く仕事に携わることができます。
・お客様からのフィードバックをプロダクトに還元し、機能改善に関わることができます。
この求人に応募する

株式会社SmartHR募集概要

勤務地
東京都港区
給与詳細
・給与制度タイプ「能力重視B型」のポジションです。
給与制度タイプに関する詳細は、会社紹介資料「給与制度について>制度タイプ」をご確認ください。
・昇給・成果給(インセンティブ)年2回
応募資格
【いずれか必須】
・法人向けソリューション営業経験(課題設定のための仮説立て・ヒアリング〜提案・解決まで導いた経験)
・HR領域サービスにおけるカスタマーサクセスまたは営業経験

【歓迎】
・タレントマネジメント領域のコンサルティング経験
・人事として組織人事領域ご担当の経験
・主担当として課題ヒアリング・要件定義・企画・提案における業務経験
・経営層との折衝経験
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休二日制(土日)、祝日
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
採用人数
若干名
この求人に応募する

株式会社SmartHRその他の求人

正社員

株式会社SmartHR

カスタマーサポート(チャットでの顧客折衝経験者歓迎)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 467~800万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

株式会社SmartHR

カスタマーサクセス(4年連続シェアNo.1のクラウド人事労務ソフト「SmartHR」)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 467~1,050万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

株式会社SmartHR

営業企画(セールスに必要な施策や改善の検討・実行/グロースマーケット事業本部)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 588~1,050万円
勤務地 東京都

詳細を見る

株式会社SmartHRの求人一覧へ

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

同業界企業の求人

正社員

株式会社WILLCO

【Ruby/PHP/Python】Webアプリケーション開発エンジニア(リモート可)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
同社にて、以下業務をお願いしております。

自社プロダクトの企画・開発
バックエンドエンジニアとして、新規Webサービス開発や既存サービスリニューアルに企画段階から参加していただきます。
PdMやデザイナーはもちろん、セールスサイドとも連携を密に取り、開発組織全体が楽しみながらも最大の成果を出すのがミッションです。

【具体的には】
・新規SaaSサービス開発の要件定義・設計および実装
・既存サービスのリニューアル、新規機能開発〜保守、運用、改修
・必要に応じて、新技術導入の検討やドキュメントの整備

【開発環境・ツール】
 《開発マシン》
  ※必要なマシンを新たに購入します!
 《使用言語・環境一例》
  ・Ruby(Ruby on Rails) / Python(FastAPI)
  ・HTML / CSS / JavaScript(jQuery、 React)  ・AWS / Docker
 《バージョン管理》
  ・GitHub
 《コミュニケーション》
  ・Slack / chatwork / Notion
《その他》 ・書籍代・社外研修費は会社負担します
想定年収
500~700万円
勤務地
東京都
正社員

レバレジーズ株式会社

〈ハイクラス〉開発(情報セキュリティ管理者)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
情報システム室への配属となります。
レバレジーズグループ全体の情報セキュリティ強化のため、内部統制からセキュリティ対策の推進、運用まで担当していただきます。

〈具体的には〉
・グループ全体のセキュリティ対策の策定推進
・情報セキュリティに関する課題整理
・業務カテゴリごとの情報セキュリティ要件の管理
・情報セキュリティリスクの調査
・ISMS、Pマーク認証組織としての各種監査対応
・グループ全体のセキュリティに関する問合せ対応
・情報セキュリティインシデント対応
・セキュリティ設備の整備、維持や運用、監査
・その他、情報セキュリティ関連規程の管理、ガイドラインの作成、社内啓発、社内教育
想定年収
800~1,500万円
勤務地
東京都
正社員

UTグループ株式会社

マーケティング責任者(UTエイム/業界未経験歓迎/週3~4回リモート勤務可能/裁量権が大きい)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
UTエイム株式会社における中途採用の母集団形成を行う組織の担当部長(採用マーケティング責任者)として、採用のためのマーケティング戦略立案から実行まで担って頂きます。

【具体的には】
・採用における集客業務全般のマネジメント
・採用ニーズのヒアリング、採用ターゲット設定、採用計画の作成
・KPI策定、採用プロセスにおける各種数値改善
・新たな採用チャネル開拓
・新たな採用フローの企画・立案・運用
・求人広告会社、人材紹介会社といった協力会社との打ち合わせ
など

【本ポジションの魅力】
・同社は国内最大規模で中途採用を行っている会社です。(日経新聞社における中途採用ランキング1位獲得実績あり)
新たな採用手法を常に模索しています。そんな当社にてこれまでのマーケティングの経験・スキルを採用領域に活かして頂きたいと考えています。
・年間採用数、採用予算は他業界では類を見ない規模を扱うので、世の中の採用サービスをほぼ網羅し活用することができます。
・人材会社において採用は会社業績に直結する重要な役割を持ちます。そのため採用には積極的に予算を投資しており、大きな予算がある中で一人ひとりが裁量を持って取り組むことができます。
・大企業ではありながらもベンチャーの様なボトムアップの組織風土があり、自身の発信で事業・採用の仕組みから改善していく事ができ、様々な領域にチャレンジする事が可能です。
想定年収
650~950万円
勤務地
東京都
同業界企業の求人一覧へ

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる