想定年収
500~1,000万円
勤務地
東京都
事業内容
株式会社FOLIOは、2015年12月に創業したオンライン証券会社です。
おまかせ投資:いわゆるロボアドバイザーと呼ばれるサービスで、資産運用をすべて自動でおこなえます。
ノーベル賞を受賞した「現代ポートフォリオ理論」をベースにしたアルゴリズムで運用します。
ワンコイン投資:2018年1月のLINE株式会社との業務提携により、
日本に約8000万人のアクティブユーザーをもつLINEのプラットフォーム上で、
2019年4月より500円から始められる「ワンコイン投資」のサービスを提供しております。
ROBOPRO:資産運用にAIを活用したロボアドバイザーを提供しています。
おまかせ投資:いわゆるロボアドバイザーと呼ばれるサービスで、資産運用をすべて自動でおこなえます。
ノーベル賞を受賞した「現代ポートフォリオ理論」をベースにしたアルゴリズムで運用します。
ワンコイン投資:2018年1月のLINE株式会社との業務提携により、
日本に約8000万人のアクティブユーザーをもつLINEのプラットフォーム上で、
2019年4月より500円から始められる「ワンコイン投資」のサービスを提供しております。
ROBOPRO:資産運用にAIを活用したロボアドバイザーを提供しています。
会社特徴
【同社サービスについて】
同社は、「自動運転」や「東京オリンピック」など、特定のテーマに沿って集められた有望企業10社に対して
投資ができるサービスを開発しております。
企業ひとつひとつを選ぶのではなく、身近なテーマを選ぶだけで投資ができるので、
初心者でも気軽に資産運用が始められるのが特徴でございます。 通常10社に分散投資するとなると
最低でも1000万円程度は必要ですが、同社では「単元未満株制度」を有効活用し、
ひとつのテーマに対し10万円という少額から投資が可能となっております。
さらに、テーマの内訳はできるだけリスクを抑えるような比率に「最適分散」されているので、
10万円からでもプロ並みの資産運用が可能でございます。
【代表の甲斐 真一郎様について】
京都大学在学中、休学をして2年間ほどプロボクサーとして活動しており、
新人王トーナメントでの敗戦を契機としてボクシングを引退致しました。
大学卒業と共に、2006年にゴールドマン・サックス証券へ入社し、
同社では、金利(日本国債、金利デリバティブ)のトレーダーとして5年ほど経験を積み、
その後、バークレイズ証券へ移籍致しました。金利オプションデスクの責任者を務める傍ら、
トレーディングアルゴリズム開発に注力した。2015年11月に同社を退社し、
12月に株式会社FOLIOの創業に至りました。
同社は、「自動運転」や「東京オリンピック」など、特定のテーマに沿って集められた有望企業10社に対して
投資ができるサービスを開発しております。
企業ひとつひとつを選ぶのではなく、身近なテーマを選ぶだけで投資ができるので、
初心者でも気軽に資産運用が始められるのが特徴でございます。 通常10社に分散投資するとなると
最低でも1000万円程度は必要ですが、同社では「単元未満株制度」を有効活用し、
ひとつのテーマに対し10万円という少額から投資が可能となっております。
さらに、テーマの内訳はできるだけリスクを抑えるような比率に「最適分散」されているので、
10万円からでもプロ並みの資産運用が可能でございます。
【代表の甲斐 真一郎様について】
京都大学在学中、休学をして2年間ほどプロボクサーとして活動しており、
新人王トーナメントでの敗戦を契機としてボクシングを引退致しました。
大学卒業と共に、2006年にゴールドマン・サックス証券へ入社し、
同社では、金利(日本国債、金利デリバティブ)のトレーダーとして5年ほど経験を積み、
その後、バークレイズ証券へ移籍致しました。金利オプションデスクの責任者を務める傍ら、
トレーディングアルゴリズム開発に注力した。2015年11月に同社を退社し、
12月に株式会社FOLIOの創業に至りました。
仕事内容
FOLIOでは新規機能の開発・既存機能の改善を日々取り組んでおります。
エンジニアリングマネージャーの主な責務は以下の通りです。
・エンジニアチームの成果を最大化させること
・多様なステークホルダーを巻き込みQCDを担保すること
・一定規模の開発については、プロジェクトの立ち上げ・実行・終結までメンバーをリードすること
FOLIOでは、ソフトウェアエンジニアリングの知見(計画、見積もり、リスク管理等)を活かしつつ、優秀なエンジニア達の能力やキャリア形成を踏まえたチームビルディングを行いながら、証券会社としての多様なステークホルダー(証券オペレーション・コンプライアンス部門・CS・提携企業など)と協力の上、開発を推進していく必要があります。
【具体的には】
フロントエンドエンジニアとしてジョインされた方には、既存のサービスの運用だけではなく、新規サービスの立ち上げや設計等にも積極的に関わって頂きたいと考えております。
また、よりUXを追求するために、FOLIOではフロントエンドの責務を『ブラウザ上で動くコードだけでなく、 Node.jsで書かれたBFFも含めてフロントエンドの領域』と定義しており、一般的なフロントエンドエンジニアのポジションよりも、大きな裁量を持って幅広い経験を積むことができる環境となっております。
エンジニアリングマネージャーの主な責務は以下の通りです。
・エンジニアチームの成果を最大化させること
・多様なステークホルダーを巻き込みQCDを担保すること
・一定規模の開発については、プロジェクトの立ち上げ・実行・終結までメンバーをリードすること
FOLIOでは、ソフトウェアエンジニアリングの知見(計画、見積もり、リスク管理等)を活かしつつ、優秀なエンジニア達の能力やキャリア形成を踏まえたチームビルディングを行いながら、証券会社としての多様なステークホルダー(証券オペレーション・コンプライアンス部門・CS・提携企業など)と協力の上、開発を推進していく必要があります。
【具体的には】
フロントエンドエンジニアとしてジョインされた方には、既存のサービスの運用だけではなく、新規サービスの立ち上げや設計等にも積極的に関わって頂きたいと考えております。
また、よりUXを追求するために、FOLIOではフロントエンドの責務を『ブラウザ上で動くコードだけでなく、 Node.jsで書かれたBFFも含めてフロントエンドの領域』と定義しており、一般的なフロントエンドエンジニアのポジションよりも、大きな裁量を持って幅広い経験を積むことができる環境となっております。
株式会社FOLIO募集概要
勤務地
東京都千代田区
給与詳細
(1日のみなし時間10時間=所定労働8時間+時間外労働2時間)また、これに関し、月あたりの時間外労働44時間分のみなし残業手当(固定残業代)が支払われます。
応募資格
・JavaScriptをES6以降の記法での実装経験
・ReactやVueなど、フロントエンドフレームワークを用いた開発経験
・Gitなどのバージョン管理ツールを用いたチーム開発経験
【歓迎】
・Reactを用いたアプリケーションのパフォーマンスチューニングやコンポーネント設計の経験
・Node.jsをはじめとするサーバーサイドプログラミングの経験
・UI・UXに関する専門知識
・アルゴリズムや設計思想、アーキテクチャに関する知識
・スクラム開発等に関する専門知識
・CI/CDの経験
・ReactやVueなど、フロントエンドフレームワークを用いた開発経験
・Gitなどのバージョン管理ツールを用いたチーム開発経験
【歓迎】
・Reactを用いたアプリケーションのパフォーマンスチューニングやコンポーネント設計の経験
・Node.jsをはじめとするサーバーサイドプログラミングの経験
・UI・UXに関する専門知識
・アルゴリズムや設計思想、アーキテクチャに関する知識
・スクラム開発等に関する専門知識
・CI/CDの経験
勤務時間詳細
就業時間:9:30~18:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日祝)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名