想定年収
500~750万円
勤務地
東京都
事業内容
【人工知能教材事業】
教育に特化した人工知能エンジンで世の中のすべての学習をアダプティブラーニング化し、より効率的な教育を実現します。
経産省未来の教室実証事業及び自治体での実証案件により、コラボレーションの中で先進的かつ効果的な事例をつくっています。
会社説明資料:ぜひ御覧ください!
https://speakerdeck.com/qubena_compass/about-compass
教育に特化した人工知能エンジンで世の中のすべての学習をアダプティブラーニング化し、より効率的な教育を実現します。
経産省未来の教室実証事業及び自治体での実証案件により、コラボレーションの中で先進的かつ効果的な事例をつくっています。
会社説明資料:ぜひ御覧ください!
https://speakerdeck.com/qubena_compass/about-compass
会社特徴
【COMPASSとは】
同社はAI型教材「Qubena(キュビナ)」を開発し、現在、全国約100自治体、公立・私立小中高合計で1200校にて導入され、約30万人に対して誰一人取り残すことのない「公正に個別最適化された教育」を提供しています。
2021年度から対応教科をこれまでの英語と算数・数学から、国語・理科・社会を加えた主要5教科対応へと大幅に拡大したことで、今後ますます多くの自治体での導入が見込まれています。
同社の目指すところは、子供たちがQubenaを活用することで知識・技能の習得がより効率よくできるようになるだけではなく、効率化によって創出された時間で、変化の大きな現代社会を”生き抜く力”を学ぶ時間として活用してほしいと考えています。
そのためにまずは一人でも多くの子供たちにQubenaを届けられるよう、そしてさらなる公教育へのICT普及に貢献できるよう、当社のミッション、ビジョン、バリューに共感し、会社や事業の成長発展に貢献いただける優秀な人材を幅広く募集しています。
【事業をはじめたきっかけ】
2045年、AIをはじめとするテクノロジーの発達により、人工知能が人工知能を生み出す”シンギュラリティ”(技術的特異点)が訪れ、第4次産業革命が起こると言われています。将来人間の働き方は大幅に変わることが予想されますが、その影響を一番受けるのは、私たち大人ではなく、子どもたちです。同社のファウンダーは、AI開発の最先端があるシリコンバレーで”シンギュラリティ”という概念に出会い、これから世界で起きること、「未来を生きぬく力」を子どもたちに教えるため、学習塾COMPASSを東京で開業しました。しかし、現実に待ち受けていたのは、子どもたちは勉強や部活に追われ「未来を生き抜く力」を教える時間がないという事実。効率的な学習を追求し、子どもたちの時間をつくるため、人工知能教材Qubenaの開発を始めました。
同社はAI型教材「Qubena(キュビナ)」を開発し、現在、全国約100自治体、公立・私立小中高合計で1200校にて導入され、約30万人に対して誰一人取り残すことのない「公正に個別最適化された教育」を提供しています。
2021年度から対応教科をこれまでの英語と算数・数学から、国語・理科・社会を加えた主要5教科対応へと大幅に拡大したことで、今後ますます多くの自治体での導入が見込まれています。
同社の目指すところは、子供たちがQubenaを活用することで知識・技能の習得がより効率よくできるようになるだけではなく、効率化によって創出された時間で、変化の大きな現代社会を”生き抜く力”を学ぶ時間として活用してほしいと考えています。
そのためにまずは一人でも多くの子供たちにQubenaを届けられるよう、そしてさらなる公教育へのICT普及に貢献できるよう、当社のミッション、ビジョン、バリューに共感し、会社や事業の成長発展に貢献いただける優秀な人材を幅広く募集しています。
【事業をはじめたきっかけ】
2045年、AIをはじめとするテクノロジーの発達により、人工知能が人工知能を生み出す”シンギュラリティ”(技術的特異点)が訪れ、第4次産業革命が起こると言われています。将来人間の働き方は大幅に変わることが予想されますが、その影響を一番受けるのは、私たち大人ではなく、子どもたちです。同社のファウンダーは、AI開発の最先端があるシリコンバレーで”シンギュラリティ”という概念に出会い、これから世界で起きること、「未来を生きぬく力」を子どもたちに教えるため、学習塾COMPASSを東京で開業しました。しかし、現実に待ち受けていたのは、子どもたちは勉強や部活に追われ「未来を生き抜く力」を教える時間がないという事実。効率的な学習を追求し、子どもたちの時間をつくるため、人工知能教材Qubenaの開発を始めました。
仕事内容
デザイン組織のチームビルディング、マネジメント
・デザインチームの意識を高めて可能性や能力の限界を押し上げます
・チームメンバー一人ひとりがやりがいと快適さを感じながら業務に従事できるようマネジメントします
・チームメンバーのキャリアパスを導き、一人ひとりが最大限に可能性を開花できるようにサポートします
・継続的に成長していける組織づくりの戦略を練ります
デザイン組織によるプロダクト改善活動のリーディング
・デザイナー発信のプロダクト改善立案の促進、検討活動のファシリテートをします
・デザイン(ユーザー体験、UIデザイン、コンテンツデザイン)観点でのプロダクト改善の戦略とビジョンを提示し、チームを導きます
会社全体またはプロダクトのブランド戦略立案とデザイン業務
・同社のブランドの在り方を考え、戦略を立案し、自ら実行します
・デザインチーム全体でブランド戦略を実行できるようマネジメントします
・デザイナーだけでなく会社全体で統一的にブランドを育てていけるよう推進、啓蒙します
【チームと働く環境】
プロダクト軸の職能横断チームでコンテンツ開発を進めつつ、職能軸でも連携していく、マトリックス型の組織です。職能軸のデザインチームのメンバーは現在、UIデザイナー2人、コンテンツデザイナー3人です。また、同社ではフルリモートワークが認められており、コアタイムなしのフレックスタイム制を導入していますので、時間と場所に縛られず各人が裁量を持ちながら仕事ができる非常に働きやすい環境となっています。
・デザインチームの意識を高めて可能性や能力の限界を押し上げます
・チームメンバー一人ひとりがやりがいと快適さを感じながら業務に従事できるようマネジメントします
・チームメンバーのキャリアパスを導き、一人ひとりが最大限に可能性を開花できるようにサポートします
・継続的に成長していける組織づくりの戦略を練ります
デザイン組織によるプロダクト改善活動のリーディング
・デザイナー発信のプロダクト改善立案の促進、検討活動のファシリテートをします
・デザイン(ユーザー体験、UIデザイン、コンテンツデザイン)観点でのプロダクト改善の戦略とビジョンを提示し、チームを導きます
会社全体またはプロダクトのブランド戦略立案とデザイン業務
・同社のブランドの在り方を考え、戦略を立案し、自ら実行します
・デザインチーム全体でブランド戦略を実行できるようマネジメントします
・デザイナーだけでなく会社全体で統一的にブランドを育てていけるよう推進、啓蒙します
【チームと働く環境】
プロダクト軸の職能横断チームでコンテンツ開発を進めつつ、職能軸でも連携していく、マトリックス型の組織です。職能軸のデザインチームのメンバーは現在、UIデザイナー2人、コンテンツデザイナー3人です。また、同社ではフルリモートワークが認められており、コアタイムなしのフレックスタイム制を導入していますので、時間と場所に縛られず各人が裁量を持ちながら仕事ができる非常に働きやすい環境となっています。
株式会社COMPASS募集概要
勤務地
東京都千代田区
応募資格
※応募時にポートフォリオのご提出をお願いいたします。
・デザイン組織(3名以上)のマネジメント経験
・UXデザインの経験
- 情報設計
- 画面遷移設計
・デザイン組織(3名以上)のマネジメント経験
・UXデザインの経験
- 情報設計
- 画面遷移設計
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日)、祝日 産前産後休暇 採用時特別休暇(入社時に2日付与)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 残業手当 PC貸与(原則ご希望のスペックで準備します) ギガステップ制度(勤続年数1年以上で最大2ヶ月の休暇を取得可) 副業制度(キャリア形成応援) 在宅勤務手当(10000円/月)
通勤手当 残業手当 PC貸与(原則ご希望のスペックで準備します) ギガステップ制度(勤続年数1年以上で最大2ヶ月の休暇を取得可) 副業制度(キャリア形成応援) 在宅勤務手当(10000円/月)
採用人数
若干名