
株式会社NTTドコモ
株式会社NTTドコモの企業評判企業評判詳細
福利厚生サービスとして住宅補助や年休取得促進等待遇面はとてもいいと思います

職種・所属・役職
営業(メディア/EC/その他IT・Webサービス)・営業・一般社員
性別
未回答
在籍状況
現職
雇用形態
正社員
入社形態
新卒入社
在籍期間
11~15年
平均残業時間
---
平均年収
770万円
有給消化率
---
回答者による総合評価
3.90
未経験からの活躍
4.00
オフィス環境/テレワーク
4.00
成長性・将来性
4.00
人材育成/研修/キャリア
4.00
待遇面の評価
4.00
社内評価方法
3.00
女性メンバーの働く環境
4.00
福利厚生(手当・制度)
4.00
副業への対応
4.00
エンジニアスキルアップ
4.00
株式会社NTTドコモカテゴリから企業評判を探す
株式会社フォーバル同業界の「待遇面の評価」
企業の社員への待遇面は特になにか特筆すべきものはなかったかと思います。
入社3年目までは給料が上場企業とは思えないほど低いです。3年目以降は数字が出せれば役職も付き、インセンティブもあるので、少しずつ増えてくるとも思いますが、一握りです。課長職になれば年俸制になり年収は最低でも600万ほどあると聞いています。サービスの単価が低いため、量を稼ぐほかなく、実態が伴わないサービスに時間をかけて、サービス残業が多々発生しているので、現場の人間は残業代はほとんどないと思ったほうがいいです。
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する