
シンプレクス株式会社
シンプレクス株式会社の企業評判企業評判詳細
ITエンジニアとしてはかなり高いレベルの給与体系だと思います。
新卒初任給が高かったことは入社の決め手の一つでした。
勿論それに応えるだけの成果、責任が求められます。
新卒入社後、1年毎の人事評価で、標準的な速度の成長と認められれば50万円ずつランクアップしていくような制度でした。
成長が標準よりも下回る場合はステイ(給与据え置き)、上回る場合はスキップ(飛び級として100万円アップ)となり、スキップを目指している社員も多かったです。
一定のランクに達すると上限もありませんので、成果を出せばいくらでも待遇として返ってきます。
新卒初任給が高かったことは入社の決め手の一つでした。
勿論それに応えるだけの成果、責任が求められます。
新卒入社後、1年毎の人事評価で、標準的な速度の成長と認められれば50万円ずつランクアップしていくような制度でした。
成長が標準よりも下回る場合はステイ(給与据え置き)、上回る場合はスキップ(飛び級として100万円アップ)となり、スキップを目指している社員も多かったです。
一定のランクに達すると上限もありませんので、成果を出せばいくらでも待遇として返ってきます。

職種・所属・役職
システムエンジニア全般・クロス・フロンティアディビジョン・シニアスタッフ
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
新卒入社
在籍期間
4~5年
平均残業時間
---
平均年収
700万円
有給消化率
---
回答者による総合評価
3.90
未経験からの活躍
4.00
オフィス環境/テレワーク
4.00
開発体制・環境
----
成長性・将来性
5.00
人材育成/研修/キャリア
4.00
待遇面の評価
5.00
社内評価方法
4.00
女性メンバーの働く環境
2.00
福利厚生(手当・制度)
4.00
年収・給与
----
副業への対応
3.00
エンジニアスキルアップ
4.00
シンプレクス株式会社カテゴリから企業評判を探す
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社同業界の「待遇面の評価」
新卒の給与が低いことから、かなり多くの社員から不満が出たことがあった。また、給与が上がるタイミングも一定期間経過しないといけないルールがあり、そこに不満を持つ人が退職する傾向にありました。
基本的にはNTT横並びであるため、特に若手のうちは予想以上に低い待遇である。管理職になってようやく1本届くかどうか。非常に優秀な人材が多くいるが、待遇面で不満を感じて辞める人が多かった印象。
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する