想定年収
400~600万円
勤務地
東京都
事業内容
【イーストフィールズは大きく2つの事業を展開しています。】
・Pro Connect事業
Pro Connectとは、フリーランスのコンサルタント向けマッチングプラットフォームです。フリーランスのコンサルタントが案件(コンサルティングを求める企業)を探すサイトになります。
昨今、働き方改革に伴う生産性向上のためのデジタルシフトの支援や、競争激化における成長戦略の策定・実行の高度化などを背景に、コンサルタントのニーズが高まっています。また、ここ数年でフリーランスのコンサルタント数は増加傾向にあり、コンサルタント/企業の双方からのニーズが強くあるのです。それを解決するために生まれたのが「Pro Connect」になります。
・総合コンサルティング事業
自社でもコンサルティング事業を行っており、戦略策定から実行支援まで幅広いフェーズでご支援しています。
・Pro Connect事業
Pro Connectとは、フリーランスのコンサルタント向けマッチングプラットフォームです。フリーランスのコンサルタントが案件(コンサルティングを求める企業)を探すサイトになります。
昨今、働き方改革に伴う生産性向上のためのデジタルシフトの支援や、競争激化における成長戦略の策定・実行の高度化などを背景に、コンサルタントのニーズが高まっています。また、ここ数年でフリーランスのコンサルタント数は増加傾向にあり、コンサルタント/企業の双方からのニーズが強くあるのです。それを解決するために生まれたのが「Pro Connect」になります。
・総合コンサルティング事業
自社でもコンサルティング事業を行っており、戦略策定から実行支援まで幅広いフェーズでご支援しています。
会社特徴
【コンサルティング業界に潜む「負」を解決したい】
同社では、「コンサルティングの民主化」をしたいと思っています。
コンサルティングを受ける側、提供する側の双方において「負」が多々発生していると感じています。
受ける側(企業側)はコンサルティングサービスを利用しづらい料金体系になっています。起因をしているのはコンサルティング会社に支払われる「コンサルティングフィー」です。コンサルティングフィーはコンサルタントの「時間単価」や「携わる人数」、「対応期間」などで変動します。大手外資系のコンサルティング会社が対応する場合、プロジェクトの傾向として、携わるコンサル領域が高度かつ広範囲であることが多いです。そのため、専門性の高いコンサルタントが3名〜4名ほどアサインします。業務改善の策定と実務を依頼しプロジェクト期間が3ヶ月だとしても1000万円〜3000万円ほどの費用となってしまいます。
経営課題に直面した際に頼りになるコンサルティング会社。17年コンサルの売上原価率によるとコンサルティングを受ける企業がコンサルタントにお金をお支払いする金額は、6割程度がコンサルタントへ、そして残り4割がコンサルティング会社の利益として計上されます。コンサルティング会社のブランドに支払う料金は決して安くはありません。
このビジネスモデル自体は良いかと思うのですが、料金が高いが故にコンサルティング企業がキャッシュリッチな大手企業のみを対応する仕組みになってしまっているのです。
この状況をフリーランス を持って解決したいと思っています。
アメリカでは実際に人口の3割がフリーランスとして仕事をしており、そのような働き方も実現しています。日本も近い将来、そうなる可能性が高いです。
「ProConnect」が広まることにより「フリーランスコンサルタント」という選択がもっと加速し、より豊かな社会が実現できると考えています。
同社では、「コンサルティングの民主化」をしたいと思っています。
コンサルティングを受ける側、提供する側の双方において「負」が多々発生していると感じています。
受ける側(企業側)はコンサルティングサービスを利用しづらい料金体系になっています。起因をしているのはコンサルティング会社に支払われる「コンサルティングフィー」です。コンサルティングフィーはコンサルタントの「時間単価」や「携わる人数」、「対応期間」などで変動します。大手外資系のコンサルティング会社が対応する場合、プロジェクトの傾向として、携わるコンサル領域が高度かつ広範囲であることが多いです。そのため、専門性の高いコンサルタントが3名〜4名ほどアサインします。業務改善の策定と実務を依頼しプロジェクト期間が3ヶ月だとしても1000万円〜3000万円ほどの費用となってしまいます。
経営課題に直面した際に頼りになるコンサルティング会社。17年コンサルの売上原価率によるとコンサルティングを受ける企業がコンサルタントにお金をお支払いする金額は、6割程度がコンサルタントへ、そして残り4割がコンサルティング会社の利益として計上されます。コンサルティング会社のブランドに支払う料金は決して安くはありません。
このビジネスモデル自体は良いかと思うのですが、料金が高いが故にコンサルティング企業がキャッシュリッチな大手企業のみを対応する仕組みになってしまっているのです。
この状況をフリーランス を持って解決したいと思っています。
アメリカでは実際に人口の3割がフリーランスとして仕事をしており、そのような働き方も実現しています。日本も近い将来、そうなる可能性が高いです。
「ProConnect」が広まることにより「フリーランスコンサルタント」という選択がもっと加速し、より豊かな社会が実現できると考えています。
仕事内容
「テクノロジー」を切り口にコンサルタント業務に携わりたい方を募集しています。
【具体的には】
・様々な業界、クライアントに対し、課題解決に向けた以下のITコンサルティング業務を実施。
・データ分析を軸にした課題分析や各種情報収集を行い、その結果を基にチーム、クライアントに提言。
・クライアントと議論を重ねながら、課題解決に導く。のコミュニケーションや同社のエンジニアとの技術議論を通して、担当するプロジェクトを責任持って推進。
・クライアントワーク以外にも手を上げれば、ProConnectなどの同社サービスの立ち上げ支援や改善に携わり、新規事業開発の経験を積極的に積むことが可能です
【具体的には】
・様々な業界、クライアントに対し、課題解決に向けた以下のITコンサルティング業務を実施。
・データ分析を軸にした課題分析や各種情報収集を行い、その結果を基にチーム、クライアントに提言。
・クライアントと議論を重ねながら、課題解決に導く。のコミュニケーションや同社のエンジニアとの技術議論を通して、担当するプロジェクトを責任持って推進。
・クライアントワーク以外にも手を上げれば、ProConnectなどの同社サービスの立ち上げ支援や改善に携わり、新規事業開発の経験を積極的に積むことが可能です
イーストフィールズ株式会社募集概要
勤務地
東京都豊島区
応募資格
【必須】
・社会人経験2年以上の方
・社会人経験2年以上の方
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名