
NTTアドバンステクノロジ株式会社の企業・採用情報リサーチ
NTTアドバンステクノロジ株式会社のカテゴリ別の選考情報
NTTアドバンステクノロジ株式会社の企業に対する印象
他企業の選考情報を見る
NTTアドバンステクノロジ株式会社の同業界の企業を見る
NTTアドバンステクノロジ株式会社をご覧のあなたに同業界企業の求人
NTTアドバンステクノロジ株式会社の社員による評判
女性ではないので、男性目線ですが、育児休暇はしっかり取得されている方が多いようです。その後も退職せずに戻ってきています。周囲の理解が進むように人事が社内紙などで育児休暇を推進しています。ただ、どうしても女性が割合少ないので、いろいろな意味で良くも悪くも業務上特別扱いをされることもあるかと思います。
現状、SIの事業は他社と比較してあまり強みがないと思いますが、他の事業部門で得たノウハウ(例えばRPAソリューションのWinActorなど)との組み合わせで独自のソリューションを提案できる可能性はあると思います。しかし、事業部門とは縦割りで関りが非常に少ないので、社内の風土も改善しなければ難しいかもしれません。
外面は技術力が高い印象がありますが、SIの領域については、他社と大差ありません。むしろ少々技術力が劣っているかと思います。NTT研究所との技術的な連携はあまりないようです。
NTTグループということで覚悟はしていましたが、社内ルールが多くマネジメントシステムへの取り組みもあり、仕事を進めにくい仕組みが想像以上にたくさんありました。
NTTグループということで覚悟はしていましたが、社内ルールが多くマネジメントシステムへの取り組みもあり、仕事を進めにくい仕組みが想像以上にたくさんありました。