株式会社東京日商エステムの企業・採用情報リサーチ
株式会社東京日商エステムのカテゴリ別の選考情報
株式会社東京日商エステムの企業に対する印象
他企業の選考情報を見る
株式会社東京日商エステムの同業界の企業を見る
株式会社東京日商エステムの社員による評判
                                                    マニュアル等はないが、初めの研修で不動産に対する勉強の基礎を教えてくれる。基礎を教えてくれたあとはフォローアップ研修等はないので自分自身の勉強に任せられる。ただ、市況等必要な情報はアナウンスしてくれる。
                                                
                                                                                    
                                                    社員に与えられるデスク、椅子が本当に汚い。汚れやカビが生えていないがないくらい。机も使い回し。
ペンの使いすぎ等節約を求められるがそれよりも、もう少し営業部のオフィス環境を整えて欲しい。
ペーパーをよく使う業界にも関わらず、整理棚も少なく、ほとんどの社員が机の上がもので溢れている。
そのためフロアが埃っぽい。
会議室も少ないためミーティングもしづらい。
そもそもオフィスが手狭。
                                                                                    ペンの使いすぎ等節約を求められるがそれよりも、もう少し営業部のオフィス環境を整えて欲しい。
ペーパーをよく使う業界にも関わらず、整理棚も少なく、ほとんどの社員が机の上がもので溢れている。
そのためフロアが埃っぽい。
会議室も少ないためミーティングもしづらい。
そもそもオフィスが手狭。
                                                    商材自体は、インフレにも強く、資産として0円になる確率がほぼないため、預金よりも安全資産として扱えるものを紹介できていると手応えを感じていた。
また、住宅ローンの団信をつかって保険料を下げるという使い方も個人的にこの会社に入ったことで勉強になったし、使いたいと思った。
しかし、営業手法は名簿を買って電話をかけまくるという、時代錯誤のようなやり方が一番評価される会社で、腑に落ちなかった。
                                                                                    また、住宅ローンの団信をつかって保険料を下げるという使い方も個人的にこの会社に入ったことで勉強になったし、使いたいと思った。
しかし、営業手法は名簿を買って電話をかけまくるという、時代錯誤のようなやり方が一番評価される会社で、腑に落ちなかった。
 
                                                         
                                                         
                                                    